室手の夕陽 先日16日初日の記事を上げてからの続き
17日18日天気悪すぎていけない
19日朝は雨が降っていたが昼から宇和島の空は晴れてきた延岡も晴れマーク
行ってみる
宇和島から南宇和郡に抜けるトンネルを抜けた途端曇り空
完全に騙された
取り合えず室手海岸に降りてみる
駄目ですね
愛南町からなじみのカメラマンさん来てたので暫く話しながら時間潰し
宇和島はあれだけ晴れてたから宇和島のカメラマンさんは来るだろうねと話してたら
やっぱりきた(笑)
やっぱりみんな騙された。
20日
この日は天気予報がいい今回この日しか無理かもねって話してた日
みんな期待して待っていたがちょっと無理っぽくなってきた
下の方も雲ありそう
さすがに多いな
咸陽島のように有名じゃないけどこれだけ集まってる
ケーブルテレビも来てた
みんな期待して待ってるけど
ここ迄でした
21日は雨
22日 天気予報は晴れ
25日のリミットが近づいてるので何とか出てほしい
当日天気もいいし早く行かないと車も置けなくなるし三脚も置けないかもってことで
15時30分到着 駐車場一番乗り 三脚だけおいて車で寝てようと思い浜に出たら
三脚が置いてる? 忘れ物? それにしても一番いい場所に置いてるから場所取りかな?
仕方ないから隣に立てる
この後三脚の持ち主来ました
常連さんばかりのここはいいけど咸陽島のように一見さんも多いとこだと三脚無くなりますね
下の方の雲は何とかなりそう
日没15分前にはこれぐらい集まってた
ここ目印がないので斜めから撮ってると場所確認が難しいので正面から撮る
上にある枝が目印 この日も去年の23日の枝の位置から決めた場所
ど真ん中に落とすと右から島が被ってくるので真ん中の島に被らないぎりぎりの丁度いい場所
現地で場所確認するときこの場所確認の1コマが役に立ちます
島食べ始めた
パックマン
ここで撮る時2つの島を入れるか3島入れるかで悩む
3つ入れると景色はいいけどダルマさんが小さくなる
大きく引き伸ばす作品にはいいのかもしれないが
私のようにブログで使う分にはダルマさんが見えなくなる
三脚立ててインターバルで2島撮りする
3島撮りでダルマさん撮ってるからこちらは絞り込んでダルマさんのみ強調する
少し雲があったのでワイングラスになるかなと思っていたけど丸く出た
気温が低いともっと前に出てくれそうだけどこれだけ暖かいと島に被りパックマンになってしまう
今年は無理かなと思ったダルマさん何とか撮る事ができました
24日ここで撮れるのは25日までだけど明日は雨予報
この日が最後だけど
難しそう
それでも常連さんは来てる
無理ですね
焼けるかもってことで待っていたけど全く焼けない
今年の室手はこれでお終いです。