ホテルを出て最初に向かったのは
余市の道の駅 正確には道の駅の隣
余市宇宙記念館
余市宇宙記念館は
宇宙を身近に感じる宇宙ステーションです
となってましたが 入りませんでした
やっぱりトイレ前は車中泊組が止まってるな
道に駅の隣の豪華な建物
はじめは車が無くて何かなと思っていたら車が来ました
消防署だって 立派な消防署です
この日の本命はここ
ニッカウヰスキーの工場
さすが時代を感じさせる正門です
造りは隧道そのものですね
細かいことは忘れてるので写真だけアップです
ここが一番の見せ場かな
蒸留塔っていうのかな
昔ながらん石炭を燃やしてます
この建物に入った時ウイスキーのいい臭いがしてました
ここでは実際にウイスキーが飲めるみたいだった
駐車場は観光バスが何度も入れ替わり入ってきてた
工場見学してて気になったのはこの車
従業員さんの車だと思うけど
LANCIA inteHFgrale HF16V 1989年
HFインテグラーレ16v
1990年のモンテカルロラリーで優勝したモデルだな
こっちの方が興味あったな
好きな人にはたまらない場所
私は飲めないんでパス
ニッカウヰスキーの工場見学を終えてからは
ちょっとお遊び 道の駅にある観光案内所で教えてもらった
パワースポット巡り
5か所のスポットを回るといいことあるそう
暇なので回ってきました
1、余市神社
2、幸田露伴の碑
3、福原漁場
4、運上家と運上家の隣の神社
5、三吉神社
の順番で回ってます
案内所でもらった地図を参考にナビに入れながら探して回りました
ちょっと海を見たらこんなことしてた
台風の影響で海は大荒れ 湾の中でも結構な波でしたが楽しそうに乗ってました
堤防の外はこんな波 大荒れでした
福原漁場
鰊御殿のような網元の家ですね
散髪もここでやってたみたい
トイレも親方家族と使用人ではっきり分かれてた
細かいことは完全に忘れてますこの後も
5か所のスポットスタンプもらいながらまわりました。