大乗寺を見た後もう1ヶ所立ち寄り
三間町の旧庄屋毛利家屋敷 そろそろ吊るし柿の季節だなってことで行ってみる
駐車場横の池 コイが泳いでる
これを釣る戯け物がいるみたい(笑)
長屋門
門の前にある椅子みたいな石のオブジェ
足が地面についてるのは2本のみ
吊るし柿あった
適当に行ったが丁度2日前に吊る吊ったとのことでした
1,500個の吊るし柿
窓もお洒落
綺麗な色
糞置き場 鳥の糞でも置いてたのかな
懐かしいテレビ
囲炉裏も使ってた
中も自由に見ることができるので来たついでに見て回る
お金持ちの象徴?
オルガン
毛利家の冬の風物詩 吊るし柿も見ることができてよかった
この後もう1ヶ所回ってます