フライト旅での楽しみの一つに
母のランチ。
私のランチ(食べ過ぎ?)
空港ラウンジの利用があります。
といっても我が家はカードラウンジのみ。
dカードのゴールドを使っています。
年会費あるものの簡単に元取れ、
ほぼ全国の空港ラウンジが使えるので
お得です♪
航空会社の上級会員ラウンジは憧れですが
これまでここに綴ってきた初めての地の
フライト旅では、必ずと言っていいくらい
カードラウンジ頼りでした。
絶妙に余る隙間時間、お茶するのにちょうどよい。
ただ、これまで秋田空港のラウンジは
なかなか使う機会がありませんでした。
なぜならいつも母に送ってもらい、お土産物色後、
ほぼほぼタッチ&ゴーでお茶の時間無し。
今回は夫を先に見送ったり、台風の欠航の
振替手続きなど、早めに空港行って
時間も余裕があったので、初めて秋田空港の
ラウンジを利用しました。
秋田空港は航空会社専用のラウンジはなく
カードラウンジも一緒のスペース。
ワンコがお出迎えしてくれます。
釣りキチ三平の絵画もありました。
アルコールは有料ですが、ノンアルは飲み放題。
ミニッツメイド、炭酸有無選べるのが嬉しい☺️
山葡萄おいしいねぇ。
秋田らしく日本酒の試飲もできました。
今回、夏休みキャンペーンで同行者一名
無料、二人目からは同伴利用料半額の400円!
羽田、伊丹の同伴料て軽く1,200円超えてたよね。。
航空会社ラウンジと共用なので
落ち着いた空間できれい。
たぶん仙台空港のカードラウンジより
広々としてきれい!
と思ったら、今年2月にリニューアルされた
ばかりとのことでした。
そりゃめちゃきれいだな。
各地の空港にもよりますが、ここのラウンジは
食事持ち込み🆗だったので、比内地鶏のお弁当を携え、母と一緒に
ゆっくりランチできました。
母のランチ。
私のランチ(食べ過ぎ?)
静かで時間や周り気にせずWi-Fi使えるし
ゆっくりと食事できるので、次回からはここで
弁当買って食べるのがいいね。
お手洗いも混み混み避けるべく
こちらを使うべし。
ラウンジあれば待ち時間、楽です♪
ハワイでも使えるみたいなので
是非お試しください😁