iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

Alfa Romeo 2

2008-08-26 | Toy

KYOSHOの1:64シリーズも早第30弾。今回もうわさどおりアルファロメオの第2弾です。で、最初のアルファロメオはどんな車種だったか忘れましたから、おさらいです。

AlfaRomeo 第1弾


という感じでした。自分の以前の愛車だった75とか、SZ(初代)、164とかは今回も外れましたが、第3弾に期待でしょうかねぇ~って、いつまで続くのやら、、、


デント

2008-08-26 | Maserati

赤○のトランクに上からコツンと当てた凹みを発見。すかして見てわかる程度の微妙な凹みで、写真でも判読できないレベルなんですが、ちょっと気になる。。。で、気になるとダメで、以前にTwingoのドアパンチを直してもらったお店で見てもらいました。トランクの上部なので、普通のトランクだと裏側の補強の隙間から工具を入れるそうなんですが、○の場合、後部の穴から工具を入れるしかありません。これだと微妙にテコ原理で凹みを押し出すことが難しいかも、、、って感じ。内側から小さな穴を開けて修正し、穴はグロメットで隠すやり方もありますが、できるだけ後部の穴からやってもらうように打ち合わせしました。また、日を改めて修理を依頼するつもりです。
あと、久しぶりに外見をチェックすると、オレンジ色、長方形型のサイドマーカーランプ(運転席側)にヒビが入ってます。これも名古屋のお店で在庫を調べてもらうことにしました。
それと、最近、キーレスが反応しないケースが度々起きるので、これも相談。おそらく電池か接触不良かと思いますとのことでしたが、電話をかけているときに、ボタンを押したら、カチッって感じで作動。。。これはしばらく様子見って感じです。

デントのお店の近所にDESMOを預けているバイク屋さんがあるので、ちょこっと覗いて、全然手が付けられていない放置プレーのDESMOを発見。。。今日はお店はお休みだけど、サーキットでレースがあって、その準備で一杯一杯のお兄ちゃんに、ちょっとだけ声をかけて退散してきました。我ながら、弱気ですw

そんでもって、家に戻る途中にある、鈴鹿の工場に立ち寄りました。

はい、この中に、イタ車が4台。内Maseratiが3台っていう光景は、この工場ではかなりレアです。あと一台は何かわかりますかね。ヒントは、下の写真。

このGhibliは、面識はありませんが、地元津市の方がオーナーさん。AT、タン内装で、綺麗に乗られてます。この写真では、イタ車が3台、ドイツ車が1台、国産1台ですね。