今回のイベントで、いやぁ~ラッキぃやん って思える出来事が、、、下のコメントにもありますが、そうなんです。あのCupCarの助手席に同乗させていただきました。今ちゃんの粋な配慮から、CupCarの会場までの案内役を仰せつかりました。
サーキットでその雄姿を拝見したことはありましたが、その車に乗せていただけるとは、、、しかも、皆さんが注目される中での入場です。。。ある意味、○が仕上がってなくて良かったかもwww
舞い上がっていたので、あんまり記憶が残ってませんけど、美味しい体験、ご馳走様でした。M様、ありがとうございます。
で、番外編~~~
すごっく心配していたお天気も、イベントが近づくにつれてすごっく良くなってきたのも、すごっく濃い車をすごっく近くですごっく沢山拝見できたのも、すごっく注目される中、すごっくレアなOpenCupのすごっくタイトな助手席を体験できたのも、、、ひょっとすると、こいつのお蔭かもしれません。
イベントに向かう途中、東名高速SAの駐車場で、ぐったりと倒れていたこいつを救出しました。海中からの攻撃では連邦軍を多いに苦しめたけど、やはり水陸両用タイプの中では最高の性能を誇っていたとはいえ、SA駐車場のアスファルト上での戦いは、勝手が違ったのでしょう~ ジオン公国軍、水陸両用モビルスーツ、形式番号はMSM-07。
そうです。ズゴックです。かなり薄汚れていましたが、歯ブラシと石鹸で綺麗にしてやりました。
BITURBO FESTA 2010 ズゴック楽しかったですねぇ~ お後がよろしいようで・・・