iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

日本の技術力とかっこよさ

2009-08-09 | Toy

兵器に憧れるのは、単純にその機能美への憧れなんですね。戦争のための道具ですから、その存在自体に嫌悪感をもたれる方もおみえになるかと思いますが、、、

戦闘機や戦艦、戦車、、、機能を追求し、その時代の最高の技術力で作り上げた機械としての美しさ、かっこよさを認めたいです。

お盆も近いです。英霊の皆さんに合掌。


BIMOTA KB2

2009-08-08 | bimota

ついにやってきました。BIMOTA KB2です。オランダの港を出港したのが昨年の10月、11月中旬に神戸で受け取って、それから、整備やら、部品調達やら、ナンバー登録やら、、、いろいろあって、この金曜日にやっと国内登録、ナンバーを取得することができました。ほとんどが他力本願でしたが、エンジンヘッドを開けて、タペット調整とかを手伝うことができたのはいい経験でした。とりあえず、家のガレージに収めましたが、これからボチボチ仕上げていきたいと思います。まったくアホな道楽ですわ、、、

跨った感じは、とてもコンパクトです。取り回しもよさそう。タンクはビモータによくあるFRPのカバータイプじゃなくて、そのままの鉄製です。跨っていると、エンジンからの熱気がものすごい、、、股間がアッチッチ状態、マジで火傷しそうです。。。この点は、DESMOの方が圧倒的に夏向けです。カウリング付は夏はかなり厳しいです。以前乗っていたdb1も湯たんぽを抱かえているみたいでしたが、今回のKB2はその上を行きます

現在、走行は、メーター読みで、52672kmです。リアのサスペンションはホワイトパワー製でした。

ブレンボ製のブレーキは、ききません。。。 はっきりいって、停まらない。。。DESMOに比べればましですが、パワーがある分、ヤバスです。ブレーキレバーも遠すぎて、人差し指がかかりません。要改善箇所です。

久しぶりにDESMOも動かしてみました。最初エンジンがかかりません。何回キックしてもダメ、、、汗がしたたり落ちてきました。

ポイントカバーを開けて、ブレーキクリーナーを吹き付けて、再挑戦。やっとエンジンがかかりました

湿度が高いこの季節、ポイントの作動不良がエンジン始動を妨げる要因になることがありますが、アタリでした。これはバイクのお店に方に聞いた対処療法です。

自分の場合、スポーツライディングを楽しむっていう体力も腕もありませんから、この2台は、まさに宝の持ち腐れなんですが、腐らないように調子を維持すべくがんばりたいと思います。いつか、Cafeで見せびらかすためにwww 


花の都大東京

2009-08-06 | ひとり言

今回、久しぶりに訪れた東京ですが、いろいろ覗いてみたいところがありました。時間の関係もあって、あれも、これもって感じは無理なんで、ターゲットを絞り込んで行って参りました。

自家製麺「春日家」です!   オイオイ、じゃなくて、その上のWING CLUBです。前から一度訪れてみたいと思っていた青山の骨董通りにあるDeepなお店です。あつかっているのは、飛行機の大型模型を中心に戦艦や空母など船舶系もありました。どれも、すばらしい出来栄えです。ラッキーにもオーナーさんがみえたので、飛行機の話を楽しくさせてもらいました。

特に1:18のミュージーアムモデルは圧巻でした。お値段もそれなりですが、いつかは手に入れたい憧れの大人のおもちゃですw 

それから、立ち寄ったのが、ここです。

まぁ、一駅区間だけ歩いただけですが、この辺は、青春の追憶が。。。学校は、綺麗になっていて、高いビルまでありましたが、お堀は変わってませんねぇ~

30年前、もっと、ちゃんとしっかりした目的を持って、この通学路を歩いていたら、人生は変わっていたのかなぁ~~~まぁ、当時、十分楽しんだから、よしでしょう。。。

ここは、番外。泊まったホテルの1階にあったCafeです。名前が気に入りました。そういえば、シルバーストーンにも立ち寄りたかったですが、タイムアウトでした。(残念)


MOBILE SUIT GUNDAM

2009-08-05 | ひとり言

これが連邦のモビルスーツか、、、

と言うことで、行って来ました。心配していたお天気もなんとか良くて、噂のガンダムを拝むことができました。ありがたや、ありがたや、、、(合掌)

会場はかなりの人出、、、ガンダム人気の凄さが伺われます。オフィシャルショップは30分待ち、、、限定ガンプラはお一人様1個って感じ。売り切れている商品もありました。

やっぱり、やるなら、Gundam Cafe かなぁ~ 

「カフェラテ、行きまぁ~~~す!」「シャァ~~~」って感じ。。。