平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

内田康夫 鯨の哭く海

2016年01月03日 23時24分50秒 | 読書
最後も内田康夫の浅見光彦シリーズです。

今回は捕鯨問題がテーマ。
なかなか捕鯨も難しい問題ですよね。

あんまり国際的に叩かれたり、
シーシェパードみたいな感じのが出てきたりで、
そこまでダメだしくらわさないでもとも思ったりすることもありますが、
保護とかのこともわからないでもないしね。

さて小説のほうは、殺人事件の謎解きとしては
これもかなり強引かな。
秩父のほうの殺人事件は、結構強引じゃないでしょうか。
まあ犯人がやや狂気がかっているという設定にはしてありますがね。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上春樹 図書館奇譚

2016年01月03日 23時19分19秒 | 読書
普段は推理小説ばかりなので、少しは文学的なものをと村上春樹を。
といっても、まずは一番薄い図書館奇譚。

そりゃ薄いはずです。絵本にもなるくらいですから。
自分が借りた本も、挿絵がやけに印象的なだとおもったらそんなわけでした。

絵本だとすると、かなり怖い絵本っすね。
内容的に。かなりダークなファンタジーとった感じです。
どこの国だよ、この図書館は・・・。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西澤保彦 瞬間移動死体

2016年01月03日 23時13分01秒 | 読書
こちらは作者ではなく、タイタルで借りた本です。
図書館だと、こういうことが気楽にできるのが良いですね。

さて読んでみると、なんですかねSFと推理小説を一緒にした感じでしょうか。
細かいこと気にする人には向いてないかもしれません。
そういうものなんだと受け入れることが大切です。

死体がでてくるので、もちろん殺人事件がからんでくるのですが、
そんなふうに関係してくるのかと。
なかなか謎解きてきんは面白いですね。
描かれていないラストがどんなふうになるのかも気にかかるところです。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田康夫 黄泉から来た女

2016年01月03日 23時02分19秒 | 読書
今日は、年末年始の休みに読破した本を一気にアップしたいと思います。
そうは言っても、思ったよりも読めなかったですね。
休みの前半は体調不良だったしね。

まずは、おなじみ内田康夫の浅見光彦シリーズ。
題名からから、どんなミステリアスな展開かと思っていたのですが、
思ったよりも現実的な展開でしたんね。

ちょっと謎解きの内容が強引な感じもしますがね。
まあ、そこは浅見光彦の魅力でカバーでしょうか。
もうっちょっと浮世離れした展開を期待していました。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする