平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

F1 日本GP

2016年10月10日 23時57分54秒 | F1・モータースポーツ
さて、先週末は鈴鹿でF1の日本GPでしたね。

久々にBSフジでハイライトの放送があったので、見た方もいるのでは。
まあね、放送前に結果がバンバンとネットにあがるので、
それを見てやめた方もいるかも・・・。

そんな決勝のグリッドは、ポールにロズベルグ、フロントローにハミルトンと
メルセデスが1・2を独占。
2列目はフェラーリの2台が並ぶところだったがベッテルがペナルティでさがり、
4番手フェルスタッペン、5番手にリカルドとレッドブルの2台。
6番手にフォースインディアのペレスがベッテルの間にはいる。
さて期待されたマクラーレンホンダの2台は、
アロンソ15番手、バトン17番手と後方に沈む。

決勝のレースは、いいスタートをきったロズベルグとは対照的にハミルトンは一気に順位を下げる。
こうなれば逃げのロズベルグの得意パターン、このままポール・トゥー・ウィンで鈴鹿初勝利。
2位にフェルスタッペン、3位には地道に順位をとりかえしたハミルトンでした。
4位、5位にはベッテル、ライコネンのフェラーリ勢が意地をみせる。
え~マクラーレンホンダですが、決勝でも鳴かず飛ばずのアロンソ16位、バトン18位でフィニッシュ。
アロンソが驚くほど遅かったとのコメント・・・・。頼むよホンダ、地元でみっともないレースしないでくれ。

そういえば、今回の日本GPは史上最低の観客動員だったとか。
やはりメディアの影響は大きいんですよ。いくら日本のファンが熱心だといっても、
無料放送がなくなった今、新たにファンを開拓していく術はないわけですからね。
昔ほど人気がなくなったとはいうものの野球やJリーグ、相撲等は絶対に放送があるわけで、
日本のプロスポーツの中では安定の人気なのではないでしょうか。
昨年ワールドカップで盛り上がったラグビーも今年はどうなることやら、
今年開幕のバスケのBリーグもメディアがどれだけ取り上げるのか、試合を放送するのかなんですよ。
F1も無料放送が今後ずっとないのであれば日本でも衰退していくでしょうね。
決勝のスタンド席に空きがいっぱいあるのを見て、悲しい気持ちになりました。
下手すれば、消滅するかも・・・。ホンダの次の撤退と一緒に消滅とかね。

チャンピオンシップは、ロズベルクがもう決まりじゃないですか、
なんかハミルトンは集中力がなくなっているとの報道もあるみたいだしね。


F1 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする