昨日、午前中に伏見ミリオン座で映画を2本観ました。1本目は、「エリザベス 女王陛下の微笑み」です。
この映画は、もちろんドキュメンタリー映画です。今年、96歳を迎え、在位70周年となった
エリザベス女王陛下。その記念ドキュメタリーって感じなんでしょうかね。そんあこともあって、
すぐに観ること決めていた映画です。
内容は、21年9月に急逝した「ノッティングヒルの恋人」などで知られるロジャー・ミッシェル監督が、
新型コロナウイルスの感染拡大で次回作の撮影機会が奪われた際に、女王陛下のドキュメンタリー企画が始動。
1930年代から2020年代までのアーカイブ映像からエリザベス2世の足跡をたどり、これまでにあまり見られる
ことのなかった女王の素顔にも迫っていく。ザ・ビートルズ、エルトン・ジョン、ダニエル・クレイグ、
マリリン・モンローといったスターのほか、歴代政治家やセレブなど、そうそうたる人物も数多く登場する。
エリザベス女王を生れてから現在を年代に沿ってではなく、項目で切り取って、まとめてあったりするところが、
面白い。それにしても、在位70周年ともなると映像の量が多過ぎて、さばききれていないような気もする。
次から次へと同じような映像が続くところもあり、やや退屈になってしまう。それにしても、イギリスの皇室は、
日本に比べるとだいぶオープンだ。女王陛下の冗談とか、競馬馬券当たって喜ぶところなんか、日本では絶対
撮れない映像だ。日本ではカメラを前にフランクなところは、絶対に見せませんもんね。イギリス王室だから
見れる映像とも言えるかもしれません。なかなか興味深かったですよ。

全般ランキング
この映画は、もちろんドキュメンタリー映画です。今年、96歳を迎え、在位70周年となった
エリザベス女王陛下。その記念ドキュメタリーって感じなんでしょうかね。そんあこともあって、
すぐに観ること決めていた映画です。
内容は、21年9月に急逝した「ノッティングヒルの恋人」などで知られるロジャー・ミッシェル監督が、
新型コロナウイルスの感染拡大で次回作の撮影機会が奪われた際に、女王陛下のドキュメンタリー企画が始動。
1930年代から2020年代までのアーカイブ映像からエリザベス2世の足跡をたどり、これまでにあまり見られる
ことのなかった女王の素顔にも迫っていく。ザ・ビートルズ、エルトン・ジョン、ダニエル・クレイグ、
マリリン・モンローといったスターのほか、歴代政治家やセレブなど、そうそうたる人物も数多く登場する。
エリザベス女王を生れてから現在を年代に沿ってではなく、項目で切り取って、まとめてあったりするところが、
面白い。それにしても、在位70周年ともなると映像の量が多過ぎて、さばききれていないような気もする。
次から次へと同じような映像が続くところもあり、やや退屈になってしまう。それにしても、イギリスの皇室は、
日本に比べるとだいぶオープンだ。女王陛下の冗談とか、競馬馬券当たって喜ぶところなんか、日本では絶対
撮れない映像だ。日本ではカメラを前にフランクなところは、絶対に見せませんもんね。イギリス王室だから
見れる映像とも言えるかもしれません。なかなか興味深かったですよ。

全般ランキング