![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/b9912b6b1eeb6e9fefd5ac89829071b4.jpg)
今日は、東京スカパラダイスオーケストラのライブ(35th Anniversary Live スカパラ甲子園)に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6c/caac2de0d8597d6fe43ad44522c15057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/a435b25c5c2c7029fb17623f1a5e474f.jpg)
会場の1時間半前位着きましたが、結構な人でした。現地で友人と合流。
また開場時間30分過ぎくらいまで雨が降っていて、一時は大雨になったりしましたが、
それ以降は雨はあがり、降らなかったので良かったです。
雨があがったところで、甲子園球場内へ移動。
物販もやってましたが、混むと思って事前にネットで購入してTシャツとパーカーを着て行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/a3ea84faffab6056076fc9e01da51873.jpg)
現地購入組も、もちろんいます。甲子園球場の物販は狭いので、大阪市内の
別な会場でも物販をしていました。
球場内に入って席を探すと、思った以上に良い席でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/85064ac855b77bfcaf63f97ee719ea8b.jpg)
アリーナの前から2ブロック目の前方。しかも真ん中ですよ。
こんなにステージ近くとは!
ワクワクして待っていると、ライブは定時に開始。35th Anniversary Liveなので、
ベストな感じのセットリストでした。また、featuringしたことあるアーティストが、
9組もゲストに!奥田民生 、石原慎也(Saucy Dog) 、SUPER EIGHT 、菅田将暉 、
TAKUMA(10-FEET)、aiko、桜井和寿(Mr.Children)、ムロツヨシ、さかなクンと豪華。
ゲストは、自分の持ち歌とfeaturingした曲の2曲でした。ムロさんとさかなクンは、
featuringの曲のみでしたが。最初から最後まで盛り上がりっぱなし、谷中さんは、
最初からウルッときていて、民生さんに舞い上がってると突っ込まれていたしね。
ミスチルのライブもいったけど、こんな近い距離で桜井さんを見ることになるとは。
生の菅田将暉をこの距離で見ることも、もう一生ないだろう。ムロさんもね。スカパラも
最高でした。そう亡くなったチバさんとfeaturingした2曲もやってくれて、こっちも
ウルッときました。1曲はラストだったしね。ラス前のオールキャストでの「星降る夜に 」も
良かったしなあ~。いやもう感動です。最高のライブでした。
羨ましいです
それも良席で、このメンバーを観れるとは🥺
感動が伝わってきました☆
タクチさんは、色々な方のライブへ行ってますが特定のアーティストのファンクラブに入ってるんですか?
家族が気に入っている「町中華で飲ろうぜ」というテレビ番組があるのですが、オープニングのスカパラの曲が気に入っています🎶
いや~、まさかあんな席で観られるとは思っていなかったです。一番良いシートで申し込みましたが、まさかあんな真ん中とは・・・。
胸アツなライブで、おそらく今年一番かと。
ファンクラブに入っているのは、スカパラとサザンだけです。サザンは、ファンクラブ入ってないとチケット取れないので。スカパラは、一昨年だったかな、ライブハウスツアーの対バン相手がミスチルになっていたので、こんなんファンクラブ入ってないとチケットとれないと思って入りました。結果それでも落選したんですけどね。そのまま惰性で入ってましたが、今回のライブで入っていて良かったです。それ以降ファンクラブ最速なんで、良い席ですしね。
スカパラは、色んなアーティストとfeaturingしているので、周年とかのイベントは豪華ゲストを呼んでとなりますね。
狙い目というか、結果そうなっている感じではないでしょうかね。
まれに、毎年のツアーでもその年出したアルバムで、featuringしているアーティストが出たりしますが、ツアーに同行なわけではないので、全会場は出ないので、自分が行く会場に来てくれるかどうかは、運ですね。東京の会場が多いですが、名古屋会場も稀に来てくれます。
「町中華で飲ろうぜ」というテレビ番組で使われているんですね~。今度チェックしよ。