
先日、パネライ名古屋ブティックに寄った時に、サブマーシブルのモデルを見せてもらいました。
サブマーシブル ブルーノッテ(PAM01068)&サブマーシブル カーボテック 47 mm(PAM01616)です。
冬にダイバーとは、季節違いのような感じですが、なんか目についたんですよ、この2つ。
まずは、サブマーシブル ブルーノッテ(PAM01068)です。

ブルーのが逆回転防止ベゼルに、ブルー文字盤といかにもダイバーな出で立ちだが、
逆にパネライには、あまりなかったのでが逆に新鮮な印象を受ける。
さらに42mmなので、今までパネライに興味がない人でも違和感なくはめれるだろう。
裏はクローズドバックで、300m防水だ。

そして、今時のモデルで簡単にブレスやベルトの取り換えが
できるようになっている。
ブレスもリュウズガードをモチーフにしたブレスで、
やはりパネライは、このブレスじゃないとね。
続いて、サブマーシブル カーボテック 47 mm(PAM01616)。

このモデルは前にも紹介したが、ラバーベルトが派手な
青の明細になってたので、ちょっと印象が違って見えた。



ベルトを変えるだけで、だいぶ印象が違いますね。
カーボテックなので、横から見ると幾層にもなっているのがわかります。

こちらは、今まで通りの取り外しのストラップ。
裏蓋クローズドバックで、300m防止なのでは一緒。
こちらは、47mmなので腕がゴツめの人のほうが良いでしょうね。
42mmのブルーノッテ(PAM01068)のほうが、万人受けするので売れるでしょうね。
パネライも最近はサイズダウンしたモデルのほうが、売れているみたいですね。
時計ランキング
サブマーシブル ブルーノッテ(PAM01068)&サブマーシブル カーボテック 47 mm(PAM01616)です。
冬にダイバーとは、季節違いのような感じですが、なんか目についたんですよ、この2つ。
まずは、サブマーシブル ブルーノッテ(PAM01068)です。

ブルーのが逆回転防止ベゼルに、ブルー文字盤といかにもダイバーな出で立ちだが、
逆にパネライには、あまりなかったのでが逆に新鮮な印象を受ける。
さらに42mmなので、今までパネライに興味がない人でも違和感なくはめれるだろう。
裏はクローズドバックで、300m防水だ。

そして、今時のモデルで簡単にブレスやベルトの取り換えが
できるようになっている。
ブレスもリュウズガードをモチーフにしたブレスで、
やはりパネライは、このブレスじゃないとね。
続いて、サブマーシブル カーボテック 47 mm(PAM01616)。

このモデルは前にも紹介したが、ラバーベルトが派手な
青の明細になってたので、ちょっと印象が違って見えた。



ベルトを変えるだけで、だいぶ印象が違いますね。
カーボテックなので、横から見ると幾層にもなっているのがわかります。

こちらは、今まで通りの取り外しのストラップ。
裏蓋クローズドバックで、300m防止なのでは一緒。
こちらは、47mmなので腕がゴツめの人のほうが良いでしょうね。
42mmのブルーノッテ(PAM01068)のほうが、万人受けするので売れるでしょうね。
パネライも最近はサイズダウンしたモデルのほうが、売れているみたいですね。

目についたというお気持ちよくわかります。このふたつなら断然42mmのブルーノッテですね。コメントにもある通り、なつかしいデザインのブレスもいいですし、ブルー、しかもサブマーシブルというのもいいですね💖これはSSでしたか、もしそうならけっこう重いかとおもいますが、そのほうがよりダイバーズらしくていいですね。
ブルーノッテですか!女性だと42mmだとギリギリ
くらいの大きさ?いや、やはり大きいですよね。
サブマでブルーベゼルってありそうで、なっかた感じ
がするんですよね。他のメーカーならあって当たり前な
感じですが、ダイバーだし。
是非、一度現物を見ることをお勧めします。
パネライに関してはリューズガード有りは44mm、リューズガードが無しは42mmがベストサイズと思ってます。毎年限定で出る47mmはカッコ良く欲しいと思いますが物理的にデカ過ぎなので毎年パス(苦笑)
私の時計サイズの限界は44mmです。
限界は44mmなんすね。自分なんて腕が太いので47mmでも幸か不幸かいけてしまいます。今は2本しかないですが、それも両方47mmです。
逆にドゥエとかだと小さすぎますね。
でも44mmがルミノールは無難なサイズだと思います。