goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

IWC Ingenieur Chronograph Lewis Hamilton and Nico Rosberg L.E.

2014年09月25日 23時55分49秒 | 時計
ついにF1で今シーズン絶好調のメルセデスGPと
パートナーシップを結んでいるIWCから限定モデルの登場です。

ドライバー2人それぞれの限定モデルが発表されました。

まずは、ハミルトンモデル。

精悍な黒文字盤です。というかカーボン文字盤かな。


裏蓋のマークはハミルトンのマークなんですかね。知りませんでしたが。

本人着用画像



こちらロズベルグモデル

シルバー文字盤にイエローが効いてます。


こちらは、まんま名前が書いてあるようなマーク(?)なのでわかりやすいです。

本人着用画像


みなさん、どちらがお好みですかね。
自社ムーブのクロノグラフ搭載モデルなので、なかなかのお値段になりますが。
ロスベルグモデルのほうが、ストラップ仕様なので安いのかな。ブレスにもできるのかもしれませんね。

自分だったら、ハミルトンモデルかな。ドライバー的にも。

千絵ボーさんは、ロズベルクでしょ~。(笑)




時計 ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーゲンダッツ ラムレーズン

2014年09月24日 23時56分09秒 | ジャンクフード
今日、帰りにコンビニによったら期間限定のハーゲンダッツがあったので、
そっこうで買って食べました。ラムレーズンです。

ホームページによると、薫り高いラム酒にじっくりと漬け込んだカリフォルニア産レーズンを使用しています。芳醇な味と薫りのラムレーズンがもたらす、上品で洗練された味わいが楽しめます。とのこと。

中身は、こんな感じ。

レーズンが入っているのがわかりますね。

食べてみると、やっぱり美味いですね。毎年期間限定ラムレーズンで出ますが、安心の美味しさ。
まろやかで、ラム酒が効いているところがとっても良いですよねぇ。
アルコール分が一応入ってますが、お酒弱い人はダメなのかな。食べると酔っちゃうとか。
いや酔って、美味しいですよ、これは。




お菓子・デザート ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL マイアミ・ドルフィンズの革ジャンを購入

2014年09月23日 23時59分27秒 | NFL
さあ、WEEK3も終わったNFLですが、マイアミ・ドルフィンズの応援のためではないですが、
革ジャンを買ってしまいました。なかなか派手でいいです。

バックショットは、こんな感じ。


昨年からイルカのマークが変わったので、一つ前のマークになります。




上腕部にも、ドルフィンズロゴが。


マイアミカラーで、本当に大満足。


昨年だったかな、グリーンベイ・パッカーズの革ジャン買ったのは。
これで2チームの革ジャンが揃ったのも満足です。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 シンガポールGP

2014年09月22日 23時52分21秒 | F1・モータースポーツ
日曜日の深夜には、F1のシンガポールGPの放送がありました。

土曜日に予選も見ましたが、メルセデスがフロントローだったものの差が縮まってきている感じですね。
2列目にはレッドブルの2台。アロンソ、マッサ、ライコネン、ボッタスとフェラーリとウィリアムズが
交互に並びます。可夢偉は20番手。

さて、フォーメションラップからトラブル。なんと2番手のロズベルグが動けず。ピットスタート。
可夢偉はフォーメションラップ中にマシントラブルが出て、0周でリタイア。ヾ(゜Д゜ )ォィォィ、

スタートすると、ハミルトンがうまくスタートしてトップをキープ。アロンソが2番手にジャンプアップするもの
コーナーをカットしたので、自主的に3番手に下げてお咎め無し。最後尾からスタートのロズベルグですが、
いくら市街地コースとはいえ抜けなすぎと思ったらマシントラブルで、結局リタイア。
レースは、ハミルトンが順調にリードを築いていく。

しかし後半微妙なタイミングでセフティーカーが入る。多くはここで最後のピットでソフトで走り切る作戦。
ハミルトンはスーパーソフトに履き替えて間もなかったので、ステイアウトして次のピットまででアドバンテージを
作らなくてはいけにないことに。ここからのハミルトンのプッシュは凄かったね。結局ピット入って2番手になったけど。
ニュータイヤだったので、すぐにトップに戻ったし。2番手で戻れるだけのアドをつくれただけでも凄い。
まあ、後方集団がかなりの距離をタイヤ交換なしで走り切ることを選択したで、ペースがあげられないのもありましたが。

ハミルトンは見事トップでチェカー。ついにドライバーズポイントで久々にトップに!
2・3位はレッドブルのベッテル、リカルド。アロンソは4位で表彰台ならず。5位はマッサ。
同じウィリアムズのボッタスはタイヤが持たず11位まで順位を下げました。ちょっとボッタスは可哀想。
そういえばバトンが終盤にマシントラブルでリタイア。ポイント圏内だったのにね・・・。

ロズベルグはマシントラブルに相当怒っていたらしが、前半はハミルトンに多くマシントラブルがあり、
ノーポイントだったので、自分にそれが起きたからって、そこまでチームに怒るのは大人げないような気が。
意外にちっちゃい奴だなと思ったっりしてます。

次は、いよいよ鈴鹿ですね。
可夢偉走るのかな。



F1 ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜サイクルツーリズムに行ってきました

2014年09月21日 23時59分33秒 | 自転車
今日は、天竜サイクルツーリズムに行ってきました。
天候が心配されましたが、当日が近づくにつれて予報がよくなり。
今日は、秋晴れのいい天気になりました。

久々の参加なので、朝何時に出ていいのかよく覚えていないが、
とりあえず5時出発。早い時間で道が空いていたので当初のナビ到着時間よりだいぶ早く着く。
6時10分くらいには着いて、一緒に参加するオレンジさんに連絡でもと思ったら、なんとスマホを
持ってくるのを忘れてしまったことに気づく。そんなわけで大会中の画像は全くないのです。

スマホがないので、別駐車場から来るオレンジさんを入口付近でひたすら待つ。なかなか来ない。
オレンジさんはいつも早く来るのにどうしたんだ?と心配するとやっと来ました。話を聞くと、
いったんこっちに来たが、クルマのドアをロックしたか不安になって、戻ってまた来たとのこと。
スタート地点以外の駐車場の案内表示はわかりにくいと言っていました。早い時間だと案内なかったのか?
このへんは改善して欲しいですね。スタートも60人一組は多いよ。まあすぐの交差点でバラバラになるけど。

さて、この大会は先週のツール・ド・三河湖と違いチェックポイントがいっぱいです。

6つもあって、それぞれでおもてなしを受けれます。
第1チェックでは、お茶と蒸し饅頭。第2チェックでは、ソフトクリーム
第3チェックでは、コーラ。第4チェックでは、お昼ごはん。
第5チェックでは、クラッカーに地元で作ってジャムをのせたものとお茶。
第6チェックでは、わらび餅とお茶。と言った具合です。

こんだけもらえると、他に何もいらないかも。
でも、第1チェックでしいたけソフトクリームなんてものを発見したので食べてしまいました。
後、暑かったのでお昼ごはんの時に詰めいたい飲み物が欲しかったので自販機で冷たいジュース買ってしまいました。

ゴールのチェックでも、参加賞をもらえます。


チェックポイントごとの距離も短いので、結構走っちゃうんですよ。
MTBだからキツイ。のぼりでは、一気に遅くなるし。
ゼッケン番号順でスタートだったので、オレンジさんよりだいぶ早くスタートだったので、
第1チェックまでは、ゆっくり走りました。
第2チェックまでは前半少しオレンジさんをひきましたが、のぼりが続き途中で先にいってもらう。
そこから第4チェックまでは、平坦だったのでひきました疲れるよ。
昼食後はアップダウンもあるので、オレンジさんにひいてもらいました。
距離は、73キロちょいでした。


そうそう、この日のためにリアライトを新調したのですがネジがゆるかったので下をむいてしまい使えんかった。

ネジしっかりシメよ。オートライトらしいが本当につくのかな。(^_^;)

後は、渥美半島ぐる輪サイクリングのみ。
いい天気になりますように。


自転車競技 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする