samuraiです。
今日は築地にある『とんかつ八千代』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/d88e48bba522dcf659d3f990e9d57a1a.jpg)
こちらは築地場内6号館にあるお店。
周りは寿司屋で大行列ですが、そんなとこには目もくれず
真っ先にこのお店を目指します。
(・ω・)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/1d08013d2836c593a63afded39661476.jpg)
店内はお昼時ということもあり、やはりきっちりと満席。
人気のほどが伺えますね~。
(´▽`)
さて、八千代といえば、至高の「チャーシューエッグ定食」が有名ですが、
このお店のもう一つの看板メニューがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/0fbb657ec2fa5009ddcff07f03299086.jpg)
そう、フライモノの充実っぷりがこのお店のもう一つのウリなんですね。
ということで、「ミックスフライ定食(1300円)」をチョイス。
コノ日は”車エビ・アジ・ホタテ”の三種類です。
そして、忘れてはいけないのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/00c0e8057c55fa0a148e86d4cd0501b8.jpg)
え?かけないわけないでしょこんなのww。
(*゜▽゜)ノ
ということで、「カレーがけ(+100円)」もチョイス。
さて、待つこと10分。カレーとミックスフライがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/121b9ef1f89e68eb56f79380822b961b.jpg)
いや~、この見た目!!
たまりませんね!!
(ノ*^▽)ノ
そして、付いてくるおしんこ、コレがまた美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/c533bc023c69ea54ecc798e478f6fea9.jpg)
コレだけで楽々ご飯が軽く一杯空いてしまうぐらいの
すばらしき逸材。
まさに理想的な定食屋のお新香です。
(*^ー^*)
そして、フライがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/77/dd403fb62c38aa05dc27f61aeeb22887.jpg)
アジ・エビ・ホタテが、それぞれ圧倒的な存在感を持って目の前に鎮座。
コレはたまりませんね!!
(*^¬^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/6077ad7fffa54e0931a11488cf04ad71.jpg)
そそり立つエビが、早くあたしを食べて!!というアピールを全開ww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/fc66ac4135438f47b593ea7525e8773c.jpg)
アジも思いっきり肉厚でサックサク。
この辺、やはり築地という場所の特性ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/f0b823da6fd1580e1a16ca21ca01069f.jpg)
ホタテもこれだけの分厚さ。
もちろん、刺身でいただけるほどの新鮮さ。
あぁぁぁあ、何食ってもうんめえぇぇぇえコレ!!
(o≧▽゜)
そして、肝心のカレーがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/1c4fc6e34b69b4cb20ceacb4504d8380.jpg)
お茶碗にカレーというところが、実に気取りがなくていいですね!!
正しい定食屋としてのスタイルです。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/f6d3db2b4637be2f3ac9ef4e2d76ed2c.jpg)
カレーは牛肉の旨みがぎゅっと閉じ込められていて、
洋食屋のビーフカレーとして、誠にレベルの高いカレーだと思います。
(*´∀`)
何より、コレが100円でいただけるありがたさ!!
この不景気な時代に、実にウレシイサービスですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ チヨニ ヤチヨニーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
魚介の美味さは言うに及ばず、そのフライの確かな技術。
洋食屋としての格を如実に感じますね~!!
やはりこの界隈で、こちらはハズセないお店ですね!
皆さんも是非!!
※前回の至高の「チャーシューエッグ」はこちらです。(←お店情報載ってます)
今日は築地にある『とんかつ八千代』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/d88e48bba522dcf659d3f990e9d57a1a.jpg)
こちらは築地場内6号館にあるお店。
周りは寿司屋で大行列ですが、そんなとこには目もくれず
真っ先にこのお店を目指します。
(・ω・)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/1d08013d2836c593a63afded39661476.jpg)
店内はお昼時ということもあり、やはりきっちりと満席。
人気のほどが伺えますね~。
(´▽`)
さて、八千代といえば、至高の「チャーシューエッグ定食」が有名ですが、
このお店のもう一つの看板メニューがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d4/0fbb657ec2fa5009ddcff07f03299086.jpg)
そう、フライモノの充実っぷりがこのお店のもう一つのウリなんですね。
ということで、「ミックスフライ定食(1300円)」をチョイス。
コノ日は”車エビ・アジ・ホタテ”の三種類です。
そして、忘れてはいけないのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/00c0e8057c55fa0a148e86d4cd0501b8.jpg)
え?かけないわけないでしょこんなのww。
(*゜▽゜)ノ
ということで、「カレーがけ(+100円)」もチョイス。
さて、待つこと10分。カレーとミックスフライがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/121b9ef1f89e68eb56f79380822b961b.jpg)
いや~、この見た目!!
たまりませんね!!
(ノ*^▽)ノ
そして、付いてくるおしんこ、コレがまた美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/c533bc023c69ea54ecc798e478f6fea9.jpg)
コレだけで楽々ご飯が軽く一杯空いてしまうぐらいの
すばらしき逸材。
まさに理想的な定食屋のお新香です。
(*^ー^*)
そして、フライがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/77/dd403fb62c38aa05dc27f61aeeb22887.jpg)
アジ・エビ・ホタテが、それぞれ圧倒的な存在感を持って目の前に鎮座。
コレはたまりませんね!!
(*^¬^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/6077ad7fffa54e0931a11488cf04ad71.jpg)
そそり立つエビが、早くあたしを食べて!!というアピールを全開ww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/fc66ac4135438f47b593ea7525e8773c.jpg)
アジも思いっきり肉厚でサックサク。
この辺、やはり築地という場所の特性ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/f0b823da6fd1580e1a16ca21ca01069f.jpg)
ホタテもこれだけの分厚さ。
もちろん、刺身でいただけるほどの新鮮さ。
あぁぁぁあ、何食ってもうんめえぇぇぇえコレ!!
(o≧▽゜)
そして、肝心のカレーがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e4/1c4fc6e34b69b4cb20ceacb4504d8380.jpg)
お茶碗にカレーというところが、実に気取りがなくていいですね!!
正しい定食屋としてのスタイルです。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/f6d3db2b4637be2f3ac9ef4e2d76ed2c.jpg)
カレーは牛肉の旨みがぎゅっと閉じ込められていて、
洋食屋のビーフカレーとして、誠にレベルの高いカレーだと思います。
(*´∀`)
何より、コレが100円でいただけるありがたさ!!
この不景気な時代に、実にウレシイサービスですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ チヨニ ヤチヨニーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
魚介の美味さは言うに及ばず、そのフライの確かな技術。
洋食屋としての格を如実に感じますね~!!
やはりこの界隈で、こちらはハズセないお店ですね!
皆さんも是非!!
※前回の至高の「チャーシューエッグ」はこちらです。(←お店情報載ってます)