samuraiです。
世間はホワイトバレンタインデーですね。
ということで、僕からステキなお店情報をプレゼントいたします。
今日は下北沢にある『NAN STATION(ナン ステーション)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/e5c555aa7905992e873249d9d3fb3083.jpg)
こちらは下北沢北口商店街の中ほど。
500円でナンとカレーがいただけるので、手頃なカレースタンドとして
コノ辺りではなかなか人気があるようです。
(゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/d67a2747dceb93c3be8e837a96c84a13.jpg)
で、お店の主体はナンとカレーですが、
以前店長のウダイさんとこんな会話をしました。
僕「お店の人はみんなネパールの方ですよね?」
ウ「ソウデスヨー。」
僕「ダルバートとかって出来ないんですか?」
ウ「デキマスヨー!」
僕「じゃ、お願いします!(キッパリ)」
(・ω・)
ってことで、今日は「ダルバート(1000円)」を特注で食べにきました。
さて、待つこと10分。ダルバートがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/644101a6124890c744090a6bbbce83d9.jpg)
うぉぉおぉっ、実にスバラシイ見た目ですね!!
まさかこのお店でダルバートを目にする時が来るとはw!!
(;゜д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/c14f38012ecc0d94a0222977303ea5ca.jpg)
こちらはダルスープ。
優しい豆の甘さを感じさせつつも、味はしっかりシャープな辛口。
おぉっ、コレは結構パンチのある辛さですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/874d8c4d895a42dc4253c0461c181a5a.jpg)
優しいダルスープもいいですが、
この寒い季節にはこのぐらいの辛さがぴったりですね!
豆のほっこり感と相まって、体の中から温まりますね~!!
(*^ー^)ノ
さて、ダルバートはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/96021475b4872eefbbabb82510349fa3.jpg)
お店ではダルバートを出していないにも関わらず、
しっかりダルバート用のプレートが準備されているのも高ポイントですね!!
ウダイさんによると、いつかやろうと思っていたとのこと。
まず「大根のアチャール」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/389a6efd294901829617a88494d875b1.jpg)
こちらはネパール風大根のお漬物。
で、これまたしっかりと辛いんですよ!
ただ胡麻の風味が優しく辛さを中和して、箸休めにはぴったりですね!!
(´▽`)ノ
こちらは「からし菜のアチャール」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/6e556f43b3417ce43c79f59c58127d8c.jpg)
こちらはからし菜を収穫した後に、半月ほど土に埋めて発酵させたもの。
そちらに玉ネギ・トマト・カイエンペッパーなどを混ぜます。
コレがまた酸味と辛さが際立っていて、箸の止まらないおいしさ!!
ちなみにアチャール類は全てウダイさんの手作りです!
(@゜▽゜@)
そして、「マトンタルカリ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/ebdbba17de70c4a0e534518135167d62.jpg)
こちらはマトン・いんげん・にんじん・ブロッコリー・グリーンピースのタルカリ。
マトンは日本人にも食べやすいように、丁寧に臭みを取っているので
まるで牛肉かと思うような仕上がり。
コレはマトンが苦手な方でもイケそうですね!
野菜類もとても美味しく、辛さのパンチもしっかりありますね!!
(o≧▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/6effff7e9091fa93f35956c75a174dc9.jpg)
さらに、ライスとダルスープはお代わり自由!!
実にスバラシイですね!!
(*´∀`)
ダルバートの水準としても、かなりの高水準であることは間違いないですね!!
改めてネパール料理の底力を感じた思いです。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ザワザワシモキタザワーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
かなりパンチ力のあるガツンとしたダルバートがいただけますよ!
よもや、下北沢でダルバートが食べれる日が来るなんて
夢にも思いませんでしたww。
(゜∀゜)ノ
今はまだ完全予約制ですが、ウダイさんの話ではこれから常設メニューに加えるとのこと。
行く末が非常に楽しみですね!!
下北沢唯一のダルバートがいただけるこちらのお店、
これからも要チェックですよ!!
皆さんも是非!!
快くわがままを聞いてくれたウダイさん、ありがとうございました!!
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)
世間はホワイトバレンタインデーですね。
ということで、僕からステキなお店情報をプレゼントいたします。
今日は下北沢にある『NAN STATION(ナン ステーション)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/e5c555aa7905992e873249d9d3fb3083.jpg)
こちらは下北沢北口商店街の中ほど。
500円でナンとカレーがいただけるので、手頃なカレースタンドとして
コノ辺りではなかなか人気があるようです。
(゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/d67a2747dceb93c3be8e837a96c84a13.jpg)
で、お店の主体はナンとカレーですが、
以前店長のウダイさんとこんな会話をしました。
僕「お店の人はみんなネパールの方ですよね?」
ウ「ソウデスヨー。」
僕「ダルバートとかって出来ないんですか?」
ウ「デキマスヨー!」
僕「じゃ、お願いします!(キッパリ)」
(・ω・)
ってことで、今日は「ダルバート(1000円)」を特注で食べにきました。
さて、待つこと10分。ダルバートがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/644101a6124890c744090a6bbbce83d9.jpg)
うぉぉおぉっ、実にスバラシイ見た目ですね!!
まさかこのお店でダルバートを目にする時が来るとはw!!
(;゜д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/c14f38012ecc0d94a0222977303ea5ca.jpg)
こちらはダルスープ。
優しい豆の甘さを感じさせつつも、味はしっかりシャープな辛口。
おぉっ、コレは結構パンチのある辛さですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/874d8c4d895a42dc4253c0461c181a5a.jpg)
優しいダルスープもいいですが、
この寒い季節にはこのぐらいの辛さがぴったりですね!
豆のほっこり感と相まって、体の中から温まりますね~!!
(*^ー^)ノ
さて、ダルバートはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/96021475b4872eefbbabb82510349fa3.jpg)
お店ではダルバートを出していないにも関わらず、
しっかりダルバート用のプレートが準備されているのも高ポイントですね!!
ウダイさんによると、いつかやろうと思っていたとのこと。
まず「大根のアチャール」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/389a6efd294901829617a88494d875b1.jpg)
こちらはネパール風大根のお漬物。
で、これまたしっかりと辛いんですよ!
ただ胡麻の風味が優しく辛さを中和して、箸休めにはぴったりですね!!
(´▽`)ノ
こちらは「からし菜のアチャール」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/6e556f43b3417ce43c79f59c58127d8c.jpg)
こちらはからし菜を収穫した後に、半月ほど土に埋めて発酵させたもの。
そちらに玉ネギ・トマト・カイエンペッパーなどを混ぜます。
コレがまた酸味と辛さが際立っていて、箸の止まらないおいしさ!!
ちなみにアチャール類は全てウダイさんの手作りです!
(@゜▽゜@)
そして、「マトンタルカリ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/ebdbba17de70c4a0e534518135167d62.jpg)
こちらはマトン・いんげん・にんじん・ブロッコリー・グリーンピースのタルカリ。
マトンは日本人にも食べやすいように、丁寧に臭みを取っているので
まるで牛肉かと思うような仕上がり。
コレはマトンが苦手な方でもイケそうですね!
野菜類もとても美味しく、辛さのパンチもしっかりありますね!!
(o≧▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/6effff7e9091fa93f35956c75a174dc9.jpg)
さらに、ライスとダルスープはお代わり自由!!
実にスバラシイですね!!
(*´∀`)
ダルバートの水準としても、かなりの高水準であることは間違いないですね!!
改めてネパール料理の底力を感じた思いです。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ザワザワシモキタザワーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
かなりパンチ力のあるガツンとしたダルバートがいただけますよ!
よもや、下北沢でダルバートが食べれる日が来るなんて
夢にも思いませんでしたww。
(゜∀゜)ノ
今はまだ完全予約制ですが、ウダイさんの話ではこれから常設メニューに加えるとのこと。
行く末が非常に楽しみですね!!
下北沢唯一のダルバートがいただけるこちらのお店、
これからも要チェックですよ!!
皆さんも是非!!
快くわがままを聞いてくれたウダイさん、ありがとうございました!!
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)