samuraiです。
春の匂いに誘われて、今日は五反田へとやってきました。
もうすぐ目黒川沿いも桜の花びらで埋まるんでしょうね~。
ということで、今日は五反田の『ダカーポ』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/e495e5303904a8fadf0025757042c02b.jpg)
ええ、今日から3月29日までの約一ヶ月、
期間限定の「春の鯛うどん(200円)」がスタートですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/f3797a41297f44d8e7804b681f6fae18.jpg)
さて、店内に入り待つこと5分。カレー、いや鯛焼きがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/6845a45c9ff5a92251b20e1380729653.jpg)
表面のクミンがたまりませんね。
さて、いただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/89e3f26284b3861ad5ac2d92bd60365b.jpg)
ほとばしるスパイスと、あんこの組み合わせが実に絶品です!!
そして、中には想像をはるかに凌駕するあるブツが。
おっと、コレは言えません。
ご自分の目と舌で、このニューワールドを体感してみて下さい!!
いや~、ホントおいしいですね!!
ちなみに「春の鯛うどん」は完全予約制のため、
突発的に行っても食べることが出来ないので、行かれる際は必ず予約を!
さて、その後はいつもの五反田巡礼とは逆のコースで
『かれーの店 うどん』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/a8144c733150d423d7f739c1e9dfc88e.jpg)
ええ、カレー野郎たちにとっての春は今日から始まります。
本日はcurryvaderさん・dokataさん・かりんさん・ピエールさん・さきちゃん・Milky Wayさんと共にこちらを訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/0fd7007d81e9273d7d5e8a159a8f4829.jpg)
それでは、行ってみますか!
店内はお客さんが一人。
直前に雨が降ったからでしょうか、ほぼ貸切状態ですww。
早速席に陣取って「季節の夜カレー 春編(1000円)」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/4841faaba5006c2483609840cf996c8b.jpg)
さて、待つこと20分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/730ccbae830671ac8fbc5954e77ff41e.jpg)
具材は、セロリ・アスパラ・ししとう・鶏挽肉・小柱。
うーん、春めいた食材が並んでますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/db976435c4480a3228fbaefb57783b75.jpg)
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/924f1808421dc5e9d48d765178adb71d.jpg)
鶏挽肉と小柱から出るダシが、スープに優しい甘みを加えてくれます。
スープの辛さと、春野菜のしゃきしゃきとした甘さの対比が
口の中で見事な花吹雪に昇華。
「君がため 春の野に出でて セロリ摘む
わが衣手に カレー降りつつ」
by 孝行息子
いや~、これまたおいしいですね!!
ということで、皆さんも春の季節を是非!
桜咲く頃、目黒川のほとりを歩きながら、
鯛焼きを頬張るのもまたオツなものですよ!
春を愛する人は~、心清き人~。
・dokataさんの記事はこちらです。
・かりんさんの記事はこちらとこちらです。
・ピエールさんの記事はこちらです。
※前回までの記事はこちらです。
・五反田「うどん(28)」
・五反田「うどん(27)」
・五反田「うどん(26)」
・五反田「うどん(25)」
・五反田「うどん(24)」
・五反田「うどん (23)」
・五反田「うどん (22)」
・五反田「うどん (21)」
・五反田「うどん(20)」
・五反田「うどん(19)」
・五反田「うどん(18)」
・五反田「うどん(17)」
・五反田「うどん(16)」
・五反田「うどん(15)」
・五反田「うどん(14)」
・五反田「うどん(13)」
・五反田「うどん(12)」
・五反田「うどん(11)」
・五反田「うどん(10)」
・五反田「うどん(9)」
・五反田「うどん(8)」
・五反田「うどん(7)」
・五反田「うどん(6)」
・五反田「うどん(5)」
・五反田「うどん(4)」
・五反田「うどん(3)」
・五反田「うどん(2)」
・五反田「うどん(1)」
(お店情報載ってます)
春の匂いに誘われて、今日は五反田へとやってきました。
もうすぐ目黒川沿いも桜の花びらで埋まるんでしょうね~。
ということで、今日は五反田の『ダカーポ』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/e495e5303904a8fadf0025757042c02b.jpg)
ええ、今日から3月29日までの約一ヶ月、
期間限定の「春の鯛うどん(200円)」がスタートですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/f3797a41297f44d8e7804b681f6fae18.jpg)
さて、店内に入り待つこと5分。カレー、いや鯛焼きがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/6845a45c9ff5a92251b20e1380729653.jpg)
表面のクミンがたまりませんね。
さて、いただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/89e3f26284b3861ad5ac2d92bd60365b.jpg)
ほとばしるスパイスと、あんこの組み合わせが実に絶品です!!
そして、中には想像をはるかに凌駕するあるブツが。
おっと、コレは言えません。
ご自分の目と舌で、このニューワールドを体感してみて下さい!!
いや~、ホントおいしいですね!!
ちなみに「春の鯛うどん」は完全予約制のため、
突発的に行っても食べることが出来ないので、行かれる際は必ず予約を!
さて、その後はいつもの五反田巡礼とは逆のコースで
『かれーの店 うどん』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/67/a8144c733150d423d7f739c1e9dfc88e.jpg)
ええ、カレー野郎たちにとっての春は今日から始まります。
本日はcurryvaderさん・dokataさん・かりんさん・ピエールさん・さきちゃん・Milky Wayさんと共にこちらを訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/0fd7007d81e9273d7d5e8a159a8f4829.jpg)
それでは、行ってみますか!
店内はお客さんが一人。
直前に雨が降ったからでしょうか、ほぼ貸切状態ですww。
早速席に陣取って「季節の夜カレー 春編(1000円)」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/4841faaba5006c2483609840cf996c8b.jpg)
さて、待つこと20分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/730ccbae830671ac8fbc5954e77ff41e.jpg)
具材は、セロリ・アスパラ・ししとう・鶏挽肉・小柱。
うーん、春めいた食材が並んでますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/db976435c4480a3228fbaefb57783b75.jpg)
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/924f1808421dc5e9d48d765178adb71d.jpg)
鶏挽肉と小柱から出るダシが、スープに優しい甘みを加えてくれます。
スープの辛さと、春野菜のしゃきしゃきとした甘さの対比が
口の中で見事な花吹雪に昇華。
「君がため 春の野に出でて セロリ摘む
わが衣手に カレー降りつつ」
by 孝行息子
いや~、これまたおいしいですね!!
ということで、皆さんも春の季節を是非!
桜咲く頃、目黒川のほとりを歩きながら、
鯛焼きを頬張るのもまたオツなものですよ!
春を愛する人は~、心清き人~。
・dokataさんの記事はこちらです。
・かりんさんの記事はこちらとこちらです。
・ピエールさんの記事はこちらです。
※前回までの記事はこちらです。
・五反田「うどん(28)」
・五反田「うどん(27)」
・五反田「うどん(26)」
・五反田「うどん(25)」
・五反田「うどん(24)」
・五反田「うどん (23)」
・五反田「うどん (22)」
・五反田「うどん (21)」
・五反田「うどん(20)」
・五反田「うどん(19)」
・五反田「うどん(18)」
・五反田「うどん(17)」
・五反田「うどん(16)」
・五反田「うどん(15)」
・五反田「うどん(14)」
・五反田「うどん(13)」
・五反田「うどん(12)」
・五反田「うどん(11)」
・五反田「うどん(10)」
・五反田「うどん(9)」
・五反田「うどん(8)」
・五反田「うどん(7)」
・五反田「うどん(6)」
・五反田「うどん(5)」
・五反田「うどん(4)」
・五反田「うどん(3)」
・五反田「うどん(2)」
・五反田「うどん(1)」
(お店情報載ってます)
要予約との事ですが、もう少し日にちを遅らせて
食べに行けば・・・
春の鯛うどんは本当に美味すぎますね。
あの想像力は最高です。
こうしてみんなツアーを楽しんで、ボクはまた一人っきりなんだ・・・www
春の鯛うどん、月末までやっているんですね。
これはラッキー♪
近いうちにいただきます<(_ _)>
それでは、また。
ガチ残業の日々から未だ抜けられずにいます・゜・(ノД`)ノ・゜・。
裏うどんさんまでいらっしゃったとは。
お会いしたかったですハイ。
春の鯛うどん、非常~~~~~に楽しみです。
>curryvaderさん
ちょ、スイーツて!Σ(゜Д゜;)
それでは、失礼しました。
要予約ですが、
普通に電話して「焼いて~。」って言えば
大丈夫ですww。
ま、ご家族の評判はあまりよろしくないようですがww。
アレはホントに独創的でしたね!!
おかあさんの発想と、うどんのマスターのスパイスが
ガッチリタッグを組みましたね!
最高すぎます。
うどんの春カレーもヤバイですが、
ダカーポの春うどんは(ややこしいww)
ホントすごいですよ!!
行く時は僕も行きますよ!!
ホントお疲れ様です。
お体だけはどうぞ大事に。
春の鯛うどんはヨメさまでもいただけるぐらい
衝撃度が強い一品ですよ!!
うどんもダカーポも春ですかー、電話してから行きまっす!
花吹雪in口の中、が楽しみですー
おじさん、おばさんのアイディアに感謝です。
春のかれーも長い冬が終わりとても美味しくいただきました☆またご一緒させてください☆