samuraiです。
今日は松陰神社前にある『宗谷』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/530d0d2b0f89982812b5f983f13239be.jpg)
さりげなくお店のポップが増えていってますね~。
(・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/0f5b07aeb9d444c122191edd450a06c5.jpg)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/1628d527c28281e80a6ee05d81c28108.jpg)
店内は相変わらずのたたずまい。
やはり暑い季節のせいか、
ドリンクにビアカクテル類が増えてきていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/1511ba75cde2af37bbed1ec8f1adfdc2.jpg)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/ac8df3adaaadbd7d05b31621fffd5cf5.jpg)
いや~、相変わらず独創的な
一期一会のメニューのオンパレードですね!!
(・▽・)
ということで、まずは「ビール(500円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/a0b0580db975b87c0593d8ab9be7cf21.jpg)
漢は黙ってサッポロビール。
んっぷは~。
(*^¬^)ノ
ということで、酒の肴としてこの日のマスターイチオシの
「黄金アジたたき(800円)」を注文。
で、それがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/5f117aab81e706b81449d21a916410c8.jpg)
いや~、実に美しい見た目ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/68e1735d7ba3c151f8c665fb82f5e79b.jpg)
脂の乗りまくったピンク色のアジの身の上には
赤く輝くイクラがどっさりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/17d5f6f1baee7350e42d1e6359942e37.jpg)
アジという夏の魚の上に、
紅葉を思わせるイクラがドッキング。
まさに初秋にぴったりの組み合わせですね!!
(´▽`)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/fb7bc9c2e67c4c755ff9826c62f1829a.jpg)
アジはもう艶やかでぷりっぷり!!
脂が口の中で優しくとろけていきます。
そして、それを後押しする濃厚なイクラ。
え?まずいわけないじゃないですかこんなのww。
(o≧▽゜)
ということで、〆はやはり原点回帰として
「自家製カレーライス(850円)」を注文。
最近マスターによると、何故か「カレー皿うどん」が人気があるそうです。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/3b59d1fc93d61f08d402ef5cff5acf1c.jpg)
いや~、相変わらずスバラシイビジュアルですね~!!
器は夏仕様ということで、ガラスの器になっているあたり、
芸が細かくていいですね。
(。・ω・)ノ
当然ルーの上には今宵の月を思わせる温泉卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/57108c9973cc86b4cd11105539e4e083.jpg)
さらに今回はマスターのご厚意で
「新サンマフライ」も添えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/d6135f3c1cafa35f406e78990268d186.jpg)
これでぐぐっと秋っぽさが増しましたね~w!
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/3837d51a9bf00c563f0d7e537d2a469d.jpg)
ルーは茶褐色で適度なとろみがあり、
一瞬おうちカレーのようにも見えますが、
ビシっと筋の通った辛さが、
おうちカレーのそれとは一線を画してますね!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/74981877be63ac9c210a97fadd0d30f6.jpg)
サンマフライは、これまたしっかりとした脂の美味さで
カレーとの相性もぴったり!!
いや~、上品なカツカレーとでも言えばいいでしょうかw、
コレはウレシイ組み合わせですね!!
( *´д)ノ
辛さに舌が慣れた頃には、卵を崩していただくと
より一層マイルドに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/5eb593dac6eba5ce46638bee435f3622.jpg)
コレで辛さが苦手な方でも、安心していただけますね!
やはり〆にぴったりだと思います!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/3d32a6b5de3de53871121bf68b5e136e.jpg)
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オサカナ ダイスキーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
その季節でしかいただけない美味しいお魚を、
破格のお値段でいただけます。
もちろん、〆のカレーやご飯モノも秀逸。
(゜∀゜)ノ
飲める方も飲めない方もまとめて楽しめる
稀有な存在のお店だと思います。
これから魚の美味しい季節、
ますますこのお店から目が離せませんね!
皆さんも是非!!
※おまけ
マスターの新作です。
相変わらず、くどいぐらいの色欲の妄想がスバラシイですねww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/15679364666ca58b5cc865d2628b6020.jpg)
※前回の記事はこちらです。
今日は松陰神社前にある『宗谷』にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/530d0d2b0f89982812b5f983f13239be.jpg)
さりげなくお店のポップが増えていってますね~。
(・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/0f5b07aeb9d444c122191edd450a06c5.jpg)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/1628d527c28281e80a6ee05d81c28108.jpg)
店内は相変わらずのたたずまい。
やはり暑い季節のせいか、
ドリンクにビアカクテル類が増えてきていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/1511ba75cde2af37bbed1ec8f1adfdc2.jpg)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cc/ac8df3adaaadbd7d05b31621fffd5cf5.jpg)
いや~、相変わらず独創的な
一期一会のメニューのオンパレードですね!!
(・▽・)
ということで、まずは「ビール(500円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/a0b0580db975b87c0593d8ab9be7cf21.jpg)
漢は黙ってサッポロビール。
んっぷは~。
(*^¬^)ノ
ということで、酒の肴としてこの日のマスターイチオシの
「黄金アジたたき(800円)」を注文。
で、それがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/5f117aab81e706b81449d21a916410c8.jpg)
いや~、実に美しい見た目ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/68e1735d7ba3c151f8c665fb82f5e79b.jpg)
脂の乗りまくったピンク色のアジの身の上には
赤く輝くイクラがどっさりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4a/17d5f6f1baee7350e42d1e6359942e37.jpg)
アジという夏の魚の上に、
紅葉を思わせるイクラがドッキング。
まさに初秋にぴったりの組み合わせですね!!
(´▽`)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/fb7bc9c2e67c4c755ff9826c62f1829a.jpg)
アジはもう艶やかでぷりっぷり!!
脂が口の中で優しくとろけていきます。
そして、それを後押しする濃厚なイクラ。
え?まずいわけないじゃないですかこんなのww。
(o≧▽゜)
ということで、〆はやはり原点回帰として
「自家製カレーライス(850円)」を注文。
最近マスターによると、何故か「カレー皿うどん」が人気があるそうです。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/3b59d1fc93d61f08d402ef5cff5acf1c.jpg)
いや~、相変わらずスバラシイビジュアルですね~!!
器は夏仕様ということで、ガラスの器になっているあたり、
芸が細かくていいですね。
(。・ω・)ノ
当然ルーの上には今宵の月を思わせる温泉卵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/57108c9973cc86b4cd11105539e4e083.jpg)
さらに今回はマスターのご厚意で
「新サンマフライ」も添えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/49/d6135f3c1cafa35f406e78990268d186.jpg)
これでぐぐっと秋っぽさが増しましたね~w!
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/3837d51a9bf00c563f0d7e537d2a469d.jpg)
ルーは茶褐色で適度なとろみがあり、
一瞬おうちカレーのようにも見えますが、
ビシっと筋の通った辛さが、
おうちカレーのそれとは一線を画してますね!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/74981877be63ac9c210a97fadd0d30f6.jpg)
サンマフライは、これまたしっかりとした脂の美味さで
カレーとの相性もぴったり!!
いや~、上品なカツカレーとでも言えばいいでしょうかw、
コレはウレシイ組み合わせですね!!
( *´д)ノ
辛さに舌が慣れた頃には、卵を崩していただくと
より一層マイルドに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/5eb593dac6eba5ce46638bee435f3622.jpg)
コレで辛さが苦手な方でも、安心していただけますね!
やはり〆にぴったりだと思います!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/3d32a6b5de3de53871121bf68b5e136e.jpg)
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オサカナ ダイスキーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
その季節でしかいただけない美味しいお魚を、
破格のお値段でいただけます。
もちろん、〆のカレーやご飯モノも秀逸。
(゜∀゜)ノ
飲める方も飲めない方もまとめて楽しめる
稀有な存在のお店だと思います。
これから魚の美味しい季節、
ますますこのお店から目が離せませんね!
皆さんも是非!!
※おまけ
マスターの新作です。
相変わらず、くどいぐらいの色欲の妄想がスバラシイですねww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/15679364666ca58b5cc865d2628b6020.jpg)
※前回の記事はこちらです。
魚がお好きであれば、
絶対に損はないですよ!
これからの時期、魚は美味しいですしね!
おまけのお色気でお腹いっぱいでしゅ。
食欲の秋でしゅね。
いきなりスターターから〆のカレーにとんでしまいましたね(^^;;
稀有なお店ですからね!
ていうか、いくらちゃんてそんな喋り方でしたっけww??
初っ端からいきなり〆に行ってしまいましたw。
もっと強靭な胃袋が欲しいですww。
ていうか、マスターも写真載せてくれれば
ウレシイんですけどね~w