samuraiです。
今日は『くら寿司』へとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1e/0a853ef3cdba2973d2f7344e69f08518.jpg)
まあ普段回転寿司屋に入ることは滅多にないので
正直くら寿司も初入店です。
とはいえ、入口から結構な数のお客さんが待っていたので
人気はかなりあるみたいですね~。
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/73d60064954e2e8f6ca9fcf504789296.jpg)
店内はよく分かりませんが、かなりの広さ。
おそらく100人以上は入るんじゃないでしょうか。
いや~、最近の回転寿司ってスゴイですねww。
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/e84c17418075f8e268124c9a03364705.jpg)
とはいえ、こちらはホントに一部。
定番メニューを合わせると、多分100種類以上はあるかと。
特に、とんかつやエビマヨさらにラーメンまで。
ほわー、創作メニューがスゴイですねw~。
(σ'∀')
ということで、まずはやはり寿司を。
まずは「イベリコ豚の大トロ」と「甘海老」、
「魚介ぶつ切り(各108円)」をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/2ccdf56c0e0849be4f0c59ae91c98f54.jpg)
魚介のぶつ切りも甘海老も、まあ無難なお味。
イベリコ豚にいたっては、
もはや>寿司ネタである意味が分かりませんがw。
まあ、アナゴのようなカンジでおいしかったですw。
(*^¬^)ノ
そして、こんな女子供が頼むものを注文するようでは
漢として、いや侍としての名がすたるというもの。
ええ。本日こちらに来た目的はただ一つ。
コレですよ、コレ。
(=゜Д゜=)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/8da87b361ab03958ac342cb81895e652.jpg)
ということで、「しゃりカレー(350円)」を注文。
とはいえ、カレーだけだと些か心細いため、
援軍として「出し巻き玉子(100円)」と「オニオンリング(100円)」も。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/6735a3cde9eef6c17cbe861b6b1719df.jpg)
へー、コレは結構オーソドックスな見た目ですね~。
まずはこちらは出し巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9f/e924a48e6faec7731b863e8e1185e91b.jpg)
上には大根おろしが載ってます。
甘さ控えめで出汁風味満載なカンジは
いかにも関西風の味付けですね!
(*゜▽゜)ノ
ではカレーいってみますか。
しゃりカレーという謳い文句なだけあって、
まずはしゃりから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/10d5c6dfc307db8c2e2791beb4dacfb4.jpg)
しゃりは甘めの口当たり。
まあ、平たく言えば、口当たりは完全に酢飯。
このままいただくには全然問題ないんですが、
果たしてカレーと食べた時はどうなのか??
(◎□◎;)
まあ、ここで援軍としてオニオンリングを投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/5b423d59909ae2ff30de4d1ffc48588c.jpg)
おぉ、ちょっとカツカレーテイストな見た目にww。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/dd03bb81d45f17aa8384058fb44e58b4.jpg)
ルーの触れ込みは、26種類の野菜に
13種類のスパイスが配合されているそうです。
まあ、具材は一切入っていないため、
その辺はよく分かりませんがw。
(・▽・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/08c7dd2e78f73a4bdcff36f99d44d0d6.jpg)
酢飯はさっぱりとしていて、
いわばラッキョウと一緒に食べている感覚でしょうか。
ルーはやはり寿司屋のカレー、
和風でいながらさっぱりとした口当たり、
そして、意外にもしっかりとした辛さがたまりませんね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オマエ ニ クラックラーーー!!
ということで、こちらはオススメですよ!!
無論、最初はネタかな~と思いながら食べてましたが、
意外にちゃんとしたカレーテイストですね!
(・▽・)
もちろん、本場好きの方々にとってはアレですがw、
この手のお家系カレーが好きな方にとっては、
全然アリだと思います!
寿司屋でラーメンやフライドポテト、うどんが流行る昨今、
カレーも意外にアリですよ!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『くら寿司』
住所・電話・営業時間・定休日:こちらお近くの店舗を確認して下さい。
今日は『くら寿司』へとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1e/0a853ef3cdba2973d2f7344e69f08518.jpg)
まあ普段回転寿司屋に入ることは滅多にないので
正直くら寿司も初入店です。
とはいえ、入口から結構な数のお客さんが待っていたので
人気はかなりあるみたいですね~。
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/73d60064954e2e8f6ca9fcf504789296.jpg)
店内はよく分かりませんが、かなりの広さ。
おそらく100人以上は入るんじゃないでしょうか。
いや~、最近の回転寿司ってスゴイですねww。
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/e84c17418075f8e268124c9a03364705.jpg)
とはいえ、こちらはホントに一部。
定番メニューを合わせると、多分100種類以上はあるかと。
特に、とんかつやエビマヨさらにラーメンまで。
ほわー、創作メニューがスゴイですねw~。
(σ'∀')
ということで、まずはやはり寿司を。
まずは「イベリコ豚の大トロ」と「甘海老」、
「魚介ぶつ切り(各108円)」をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/2ccdf56c0e0849be4f0c59ae91c98f54.jpg)
魚介のぶつ切りも甘海老も、まあ無難なお味。
イベリコ豚にいたっては、
もはや>寿司ネタである意味が分かりませんがw。
まあ、アナゴのようなカンジでおいしかったですw。
(*^¬^)ノ
そして、こんな女子供が頼むものを注文するようでは
漢として、いや侍としての名がすたるというもの。
ええ。本日こちらに来た目的はただ一つ。
コレですよ、コレ。
(=゜Д゜=)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/8da87b361ab03958ac342cb81895e652.jpg)
ということで、「しゃりカレー(350円)」を注文。
とはいえ、カレーだけだと些か心細いため、
援軍として「出し巻き玉子(100円)」と「オニオンリング(100円)」も。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/6735a3cde9eef6c17cbe861b6b1719df.jpg)
へー、コレは結構オーソドックスな見た目ですね~。
まずはこちらは出し巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9f/e924a48e6faec7731b863e8e1185e91b.jpg)
上には大根おろしが載ってます。
甘さ控えめで出汁風味満載なカンジは
いかにも関西風の味付けですね!
(*゜▽゜)ノ
ではカレーいってみますか。
しゃりカレーという謳い文句なだけあって、
まずはしゃりから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/10d5c6dfc307db8c2e2791beb4dacfb4.jpg)
しゃりは甘めの口当たり。
まあ、平たく言えば、口当たりは完全に酢飯。
このままいただくには全然問題ないんですが、
果たしてカレーと食べた時はどうなのか??
(◎□◎;)
まあ、ここで援軍としてオニオンリングを投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ed/5b423d59909ae2ff30de4d1ffc48588c.jpg)
おぉ、ちょっとカツカレーテイストな見た目にww。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/dd03bb81d45f17aa8384058fb44e58b4.jpg)
ルーの触れ込みは、26種類の野菜に
13種類のスパイスが配合されているそうです。
まあ、具材は一切入っていないため、
その辺はよく分かりませんがw。
(・▽・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/08c7dd2e78f73a4bdcff36f99d44d0d6.jpg)
酢飯はさっぱりとしていて、
いわばラッキョウと一緒に食べている感覚でしょうか。
ルーはやはり寿司屋のカレー、
和風でいながらさっぱりとした口当たり、
そして、意外にもしっかりとした辛さがたまりませんね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オマエ ニ クラックラーーー!!
ということで、こちらはオススメですよ!!
無論、最初はネタかな~と思いながら食べてましたが、
意外にちゃんとしたカレーテイストですね!
(・▽・)
もちろん、本場好きの方々にとってはアレですがw、
この手のお家系カレーが好きな方にとっては、
全然アリだと思います!
寿司屋でラーメンやフライドポテト、うどんが流行る昨今、
カレーも意外にアリですよ!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『くら寿司』
住所・電話・営業時間・定休日:こちらお近くの店舗を確認して下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます