カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

グルジリ250回記念 「はぴジリ」&「ケララの風」祝オープン!

2008-07-07 | 大田区
samuraiです。

今日ははぴいさんのご招待で、池上にある『本妙院』というお寺にやってきました。
こちらはノリさんが住職を勤める由緒あるお寺さんです。

で、本日の目的は”怪しいおぢさん”こと沼尻さんが開催しておられる
グリジリ(南インド料理を食べる会)」の250回記念通称はぴじり)で
こちらにやってきました。
そりゃ~もう楽しみですね!!

さて、会場に着くと広い広間のテーブルには
バナナの葉っぱが敷き詰められ、
沼尻さんが一つ一つ丁寧に料理を盛り付けていってます。



いや~、壮観ですねこりゃ!
(゜▽゜)ノ

そして繰り出される怒涛の料理の数々。
まずは「イドゥリ」。



そして「パパド」。



そして「ゴーヤときゅうりと豆のサラダ」。



さらに「ワダ」と「ゴーヤのスパイス和え」。



さらに「サンバル」・「ラッサム」・「かぼちゃのサブジ」などなど。



これらのお料理を各自バナナの葉に載せて
いただくわけですよ!
くわぁ~、こりゃたまりませんね!!



それでは、がっつりといただきますか。



えーと、結論から先に言いますね。
あまりにもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノヒャッホーィ!!

サンバル・ラッサム・ダール・チャトニなど、
個々の味がスバラシイのはさることながら、
それらを混ぜていただく、南インドのミールスという小宇宙
列車の中で出会った物売りの少女の、影を帯びた黒い瞳。
君はこれからどこへ行くというのだろう。
おっと、記憶がインドまで引き戻されてしまいましたww

兎にも角にも、説明するのが野暮になるぐらい、
本当にレベルの高いミールスでした。
沼尻さん、はぴいさん、場所を提供していただいたノリさん、
深く感謝してます。
m(_ _)m
そしてご一緒した皆さん、本当にありがとうございました!!

・はぴいさんの記事はこちらです。
・エスニカンさんの記事はこちらです。
・Rakuさんの記事はこちらです。
・かりんさんの記事はこちらです。


※重要なお知らせ!!

このミールスを作っていただいた沼尻さんがお店を作られました!
本当においしい南インドのレストランですよ!!
もうすぐ開店です!!
このミールスが食べれますよ!
皆さんも是非!!

今月発売の「dancyu(ダンチュウ)」の沖縄のカレーリーフ特集でも
沼尻さんが取り上げられています。
皆さん、是非一度ご一読を。
カレー好きは必見ですよ!!


【お店情報】

『ケララの風』(2008年7月20日オープン!!

住所:東京都大田区山王3-1-10

電話:03-3771-1600

営業時間:11:30~14:30/18:00~21:30

定休日:火曜


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日、 (Raku)
2008-07-07 22:38:28
いただいてきた、ダルカレーを食べて、
また、昇天してしまったっすw。
今度は、お店で、ミールス味わいたいっす。
返信する
お店に行きます! (サントーシー)
2008-07-07 23:24:01
 記念すべきグルジリに参加できなかったのは残念でした。
この思いをためて、ためて、
思いっきりためて~お店に行きたいと思います。
返信する
カレー侍さん (yamageige)
2008-07-08 06:12:00
こんにちは。お久しぶりです。
先日行ったこちらのインド料理店の記事をTBさせていただきました。
良ければご覧ください!
返信する
今まで食べたベジミールス (かりん☆)
2008-07-08 06:53:18
の中でも一番野菜や豆本来の味を楽しめて美味しかったです。

どれもやさしい美味しさがあり大好きな味でした。

オープンが待遠しいです!
返信する
マンゴーピックルス (エスニカン)
2008-07-08 11:09:58
手作りマンゴーピックルスをなめなめ~していたエスニカンです。ほどよいオイリー加減と酸味、そして広がる辛み。これだけでごはんも酒も大丈夫ですね。

(※持参した緑茶焼酎でスタート直後からハイテンションだった約1名。わかりやすかったです。酒がキレたのか、帰りはほぼシラフでしたが。そうそうあの緑茶焼酎のシリーズには「アッサム紅茶」バージョンもあるんですよ。そのうちに!)
返信する
写真 (ピエール)
2008-07-08 12:14:47
写真を撮らなかったことが悔やまれます。

それにしても美味かったです。
お店ができたら貸切パーティーしましょう。
返信する
昇天 (はぴい)
2008-07-08 13:12:26
あれですわ。

食べて昇天!

でも、昇天してもノリさんがその場で懇ろに弔ってくれると言う万全の体制の中、執り行ったわけです(爆)

遠くまで放り投げられる感覚の南インド料理、堪能していただけたご様子。
ようござんした!
返信する
>Rakuさん (samurai)
2008-07-08 14:08:37
僕もいただいたサンバルを食べ、
即座に昇天でしたww。
次回はお店でミールスいきましょう!!
返信する
>サントーシーさん (samurai)
2008-07-08 14:09:25
ええ、是非是非お店に行きましょう!
マジでサントーシーさんならガチですよ!!
開店が非常に待ち遠しいですね~。
返信する
>yamageigeさん (samurai)
2008-07-08 14:11:57
お久しぶりです!
今の時期、ドイツの気候はいかがですか?

ていうか、ドイツにも本格的なカレー屋さんがあるんですね~。
全然知りませんでした。
(自分が行った時は日本料理屋ぐらいにしかカレーがなかったので)
次回行く時は訪れてみたいと思います。

そして、おにぎりとウインナーと卵焼きが
最高にうまそうですねww!!
あれこそ、日本の正しい弁当ですよ!!
返信する

コメントを投稿