samuraiです。
今日は銀座にある『Mrs.Dada(ミセス・ダダ)』というお店にやってきました。
こちらはプレオープン期間を経て、2019年11月11日にオープンしたばかりのお店。
住所は銀座一丁目なので、銀座一丁目駅か宝町駅から行く方が便利ですね。
昭和通り近くの地下1Fのお店です。
扉の重厚な佇まいがイイですね~!
それでは行ってみますか!!
店内は壁際のカウンターが5席、お店中央のカウンターが6席、
そして、二人掛けのテーブルが4席の併せて19席。
コンクリート打ちっぱなしの壁と、鉄製のコート掛け、木製の内装が
非常にスタイリッシュです。
店内はさながらオシャレなバーといったカンジですね~。
さて、メニューはこちら。
プレオープン期間中は、様々な種類のカレーを提供されていたようですが、
どうやらこの3つが定番のカレーとして昇格した模様ですね。
ちなみに週替りカレーは「ワタリガニのカレー」とのことでした。
というわけで、「チキンカレー(1,000円)」に「ワタリガニのカレー(+300円)」をチョイス。
ドリンクは「本日のラッシー(+200円)」を。
テーブルの上には二種類の唐辛子オイルが。
青唐辛子の方は魚介系、赤唐辛子の方は肉系のカレーに合うらしいです。
さて、待つこと3分。まずはラッシーがやってきました。
へ~、かわいい見た目ですね。
ミントがささってるのも面白い。
まあ、量は二口で飲めてしまうぐらいですがw。
さて、さらに待つこと5分。カレーがやってきました。
おぉ~、これはまたそそられる見た目ですね!!
ライスの上に置かれたパパドの中には、野菜のアチャール。
その横の紫キャベツの上にはマッシュポテトがのっています。
見た目はイタリアンのワンプレートのようですね~!
まずカレーはこちら。
ルーは非常にさらさらとしていて、鶏肉はゴロゴロと入ってますね。
こちらがライス。
日本米のターメリックライスの上に、フライドオニオンがトッピングされています。
いや~、楽しみですね!!
それではいただきますか。
カレーはさらっとしていて、チリの直球の辛さがストレートに入っています。
見た目に反して、かなりシャープな辛口ですね。
僕的にはかなりツボです。
で、チキンはと。
チキンは非常によく煮込まれていて、スプーンでもほぐれるぐらいほろっほろ。
ルーとの相性もよく、ライスにもベストマッチですね!!
では付け合せを。
まず、パパドからいきますか。
にんじん、玉ねぎ、きゅうり、ビーツの酢漬けが
カレーのいいアクセントになっています。
箸休めにピッタリですね~!
そして、マッシュポテトを。
こちらはバターの風味香る、濃厚なマッシュポテト。
舌触りもとても滑らかでクリーミー。
この辺り、店主の出身であるイタリアンの技術を感じますね~!!
そして、もう一つ追加したワタリガニのカレーを。
それではいただきますか。
こちらはカニの風味がぶわっと鼻腔に抜けていきます。
ルーもチキンカレーとは対照的に、コルマ的な濃厚なスタイル。
ほ~、こりゃ面白い!
ライスとの相性も、もちろんバツグン!!
チキンカレーともども、非常にグレードの高いカレーだと思います!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ ミセスロビンソンーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
シェフは南インド出身とのことで、カレーの実力もさることながら、
もともとはイタリアンで修行されていたとのこと。
そのイタリアンの下地と、南インドのカレーが
見事なぐらい融合してますね!!
どこ風とも呼べないこのスタイルは、まさにダダ風としか表せない、
オリジナリティの高いカレースタイルだと思います!!
夜のアートオブカレーなどのメニューも非常に気になるので
次回は是非夜に訪れたいですね!!
こちらは間違いなくクるカレーだと思います。
わざわざ電車に乗っていく価値がありますよ!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『Mrs.Dada(ミセス・ダダ)』
住所:東京都中央区銀座1-14-10 松楠ビル B1
電話:03-6875-2753
営業時間:11:00~20:00
定休日:日祝
今日は銀座にある『Mrs.Dada(ミセス・ダダ)』というお店にやってきました。
こちらはプレオープン期間を経て、2019年11月11日にオープンしたばかりのお店。
住所は銀座一丁目なので、銀座一丁目駅か宝町駅から行く方が便利ですね。
昭和通り近くの地下1Fのお店です。
扉の重厚な佇まいがイイですね~!
それでは行ってみますか!!
店内は壁際のカウンターが5席、お店中央のカウンターが6席、
そして、二人掛けのテーブルが4席の併せて19席。
コンクリート打ちっぱなしの壁と、鉄製のコート掛け、木製の内装が
非常にスタイリッシュです。
店内はさながらオシャレなバーといったカンジですね~。
さて、メニューはこちら。
プレオープン期間中は、様々な種類のカレーを提供されていたようですが、
どうやらこの3つが定番のカレーとして昇格した模様ですね。
ちなみに週替りカレーは「ワタリガニのカレー」とのことでした。
というわけで、「チキンカレー(1,000円)」に「ワタリガニのカレー(+300円)」をチョイス。
ドリンクは「本日のラッシー(+200円)」を。
テーブルの上には二種類の唐辛子オイルが。
青唐辛子の方は魚介系、赤唐辛子の方は肉系のカレーに合うらしいです。
さて、待つこと3分。まずはラッシーがやってきました。
へ~、かわいい見た目ですね。
ミントがささってるのも面白い。
まあ、量は二口で飲めてしまうぐらいですがw。
さて、さらに待つこと5分。カレーがやってきました。
おぉ~、これはまたそそられる見た目ですね!!
ライスの上に置かれたパパドの中には、野菜のアチャール。
その横の紫キャベツの上にはマッシュポテトがのっています。
見た目はイタリアンのワンプレートのようですね~!
まずカレーはこちら。
ルーは非常にさらさらとしていて、鶏肉はゴロゴロと入ってますね。
こちらがライス。
日本米のターメリックライスの上に、フライドオニオンがトッピングされています。
いや~、楽しみですね!!
それではいただきますか。
カレーはさらっとしていて、チリの直球の辛さがストレートに入っています。
見た目に反して、かなりシャープな辛口ですね。
僕的にはかなりツボです。
で、チキンはと。
チキンは非常によく煮込まれていて、スプーンでもほぐれるぐらいほろっほろ。
ルーとの相性もよく、ライスにもベストマッチですね!!
では付け合せを。
まず、パパドからいきますか。
にんじん、玉ねぎ、きゅうり、ビーツの酢漬けが
カレーのいいアクセントになっています。
箸休めにピッタリですね~!
そして、マッシュポテトを。
こちらはバターの風味香る、濃厚なマッシュポテト。
舌触りもとても滑らかでクリーミー。
この辺り、店主の出身であるイタリアンの技術を感じますね~!!
そして、もう一つ追加したワタリガニのカレーを。
それではいただきますか。
こちらはカニの風味がぶわっと鼻腔に抜けていきます。
ルーもチキンカレーとは対照的に、コルマ的な濃厚なスタイル。
ほ~、こりゃ面白い!
ライスとの相性も、もちろんバツグン!!
チキンカレーともども、非常にグレードの高いカレーだと思います!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ ミセスロビンソンーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
シェフは南インド出身とのことで、カレーの実力もさることながら、
もともとはイタリアンで修行されていたとのこと。
そのイタリアンの下地と、南インドのカレーが
見事なぐらい融合してますね!!
どこ風とも呼べないこのスタイルは、まさにダダ風としか表せない、
オリジナリティの高いカレースタイルだと思います!!
夜のアートオブカレーなどのメニューも非常に気になるので
次回は是非夜に訪れたいですね!!
こちらは間違いなくクるカレーだと思います。
わざわざ電車に乗っていく価値がありますよ!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『Mrs.Dada(ミセス・ダダ)』
住所:東京都中央区銀座1-14-10 松楠ビル B1
電話:03-6875-2753
営業時間:11:00~20:00
定休日:日祝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます