samuraiです。
今日は芝公園にある『ペナンレストラン』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/6b0d9e5ceb289ee6f047d60091a9b9cc.jpg)
こちらは芝公園から徒歩5分ほどの
首都高の高架下のすぐ近くにあるお店。
芝公園からでも浜松町からでも御成門からでも行ける
なかなかの立地の良さですね!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/ddc2dc261eff45396b3f8882e29b5311.jpg)
店内はカウンター・テーブル席併せて25席ほどでしょうか。
決して広いワケではありませんが、
茅葺調の小上がり席や、水辺を意識した足元のブルーライトが
南国のリゾート気分を盛り上げてくれますね~!
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/a7abe619284bad4700a1ea8c2eff7e35.jpg)
うーむ、コレは悩ましい。
まあココはせっかくなので「肉骨茶(バクテー)(980円)」をチョイス。
さて、待つこと10分。カレーいや肉骨茶がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/7eb58a34544cae0fbcbf02d3c03bf178.jpg)
おぉ~、これはなかなか期待出来そうな見た目ですね!!
(σ'∀')
こちらがライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/e732a20ed56af4b4cbe948ccb56bca7e.jpg)
ライスは日本米ですね。
上にわけぎとフライドオニオンがのってます。
こちらはバクテーのタレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c4/e77812e4a938d6c9104dd2d315c91e87.jpg)
刻まれたにんにくと唐辛子、中華醤油のタレですね。
こちらは付け合せの「レタスの蒸し物」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/db164f761172d632d678e1796a6242f2.jpg)
そして、デザートにオレンジゼリーが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/a1e75875f3d1de17c57b84cc6a9a1ec5.jpg)
さて、バクテーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/f08ed3ccd7d3047193245fd1fc2b210d.jpg)
おぉ~、まさに現地仕様の見た目ですね~!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/0fbad1d5233a72b5564b22826d13804c.jpg)
具材は厚揚げに豚の骨付きすね肉などなど。
こちらはマレーシアの中華圏でよく食べられています。
まあ言わば、豚肉の薬膳煮込みってヤツですね。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/2724df195d65973e2eb461de14b4a9e0.jpg)
豚肉は非常に柔らかく煮込まれていて、
骨から簡単にするりとはずれます。
肉もとても柔らかく、アニスとウイキョウの風味が
より一層食欲を増してくれますね!!
(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/76/d61016ab4b3c26c27ee0029089805823.jpg)
もちろん汁をライスと一緒に食べるのがマレーシア流。
食欲のないときにサラサラといただける、
まあ日本で言うお茶漬け的なカンジでしょうか。
現地でも肉体労働の方やタクシーの運転手に人気があるのも
とてもうなずけますね!!
(=゜Д゜=)ノ
そして、後日再訪。
今度は「カリーアヤム(720円)」を注文。
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/fc6de56fb557d043e9f81027fd1dd827.jpg)
おぉ~、これまた期待出来そうな見た目ですね!!
(*^▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/5ba66697523a130b5fd2cf4fca277be9.jpg)
カレーの具材は鶏肉とトマトのみという
実にシンプルで力強い構成ですね。
そして、鶏肉はかなりごろごろと入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/20338ee324bb41550c603b690ca3cb85.jpg)
ではライスにたっぷりかけてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/3cfbf4dad04bda9cc7c1da17a37bc56f.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/60541fc1c2af1b3e90b83acb353d3b01.jpg)
カレーはココナッツミルクがたっぷり入っていますが、
辛さはかなりストレートな辛さ!
いや~、こりゃ汗がダビダビと出ますね!
(;゜д゜)
鶏肉もよく煮込まれていて、とても柔らかく、
ライスにピッタリですね!!
これまたグレードの高いカレーですね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ バターワースーーー!!
ということで、こちらはガチですよ!!
お店はペナン出身のご家族で経営されているらしく、
居酒屋というか小料理屋というか、
そんな空気を存分に味わうことが出来ますよ!!
(゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/f18561c220f5277b1908941928968aa0.jpg)
お店の方も親切で、分からない料理のことなどは
丁寧に教えてくれます。
マレーシア料理に馴染みのない方でも安心ですね!!
ということで、こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『ペナンレストラン』
住所:東京都港区芝2-4-16
電話:03-3456-3239
営業時間:11:00~14:30/17:00~23:00
定休日:不定休
今日は芝公園にある『ペナンレストラン』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/6b0d9e5ceb289ee6f047d60091a9b9cc.jpg)
こちらは芝公園から徒歩5分ほどの
首都高の高架下のすぐ近くにあるお店。
芝公園からでも浜松町からでも御成門からでも行ける
なかなかの立地の良さですね!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/ddc2dc261eff45396b3f8882e29b5311.jpg)
店内はカウンター・テーブル席併せて25席ほどでしょうか。
決して広いワケではありませんが、
茅葺調の小上がり席や、水辺を意識した足元のブルーライトが
南国のリゾート気分を盛り上げてくれますね~!
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/a7abe619284bad4700a1ea8c2eff7e35.jpg)
うーむ、コレは悩ましい。
まあココはせっかくなので「肉骨茶(バクテー)(980円)」をチョイス。
さて、待つこと10分。カレーいや肉骨茶がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/7eb58a34544cae0fbcbf02d3c03bf178.jpg)
おぉ~、これはなかなか期待出来そうな見た目ですね!!
(σ'∀')
こちらがライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/e732a20ed56af4b4cbe948ccb56bca7e.jpg)
ライスは日本米ですね。
上にわけぎとフライドオニオンがのってます。
こちらはバクテーのタレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c4/e77812e4a938d6c9104dd2d315c91e87.jpg)
刻まれたにんにくと唐辛子、中華醤油のタレですね。
こちらは付け合せの「レタスの蒸し物」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/23/db164f761172d632d678e1796a6242f2.jpg)
そして、デザートにオレンジゼリーが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/a1e75875f3d1de17c57b84cc6a9a1ec5.jpg)
さて、バクテーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/f08ed3ccd7d3047193245fd1fc2b210d.jpg)
おぉ~、まさに現地仕様の見た目ですね~!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/0fbad1d5233a72b5564b22826d13804c.jpg)
具材は厚揚げに豚の骨付きすね肉などなど。
こちらはマレーシアの中華圏でよく食べられています。
まあ言わば、豚肉の薬膳煮込みってヤツですね。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8e/2724df195d65973e2eb461de14b4a9e0.jpg)
豚肉は非常に柔らかく煮込まれていて、
骨から簡単にするりとはずれます。
肉もとても柔らかく、アニスとウイキョウの風味が
より一層食欲を増してくれますね!!
(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/76/d61016ab4b3c26c27ee0029089805823.jpg)
もちろん汁をライスと一緒に食べるのがマレーシア流。
食欲のないときにサラサラといただける、
まあ日本で言うお茶漬け的なカンジでしょうか。
現地でも肉体労働の方やタクシーの運転手に人気があるのも
とてもうなずけますね!!
(=゜Д゜=)ノ
そして、後日再訪。
今度は「カリーアヤム(720円)」を注文。
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/fc6de56fb557d043e9f81027fd1dd827.jpg)
おぉ~、これまた期待出来そうな見た目ですね!!
(*^▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/5ba66697523a130b5fd2cf4fca277be9.jpg)
カレーの具材は鶏肉とトマトのみという
実にシンプルで力強い構成ですね。
そして、鶏肉はかなりごろごろと入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/20338ee324bb41550c603b690ca3cb85.jpg)
ではライスにたっぷりかけてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/3cfbf4dad04bda9cc7c1da17a37bc56f.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/60541fc1c2af1b3e90b83acb353d3b01.jpg)
カレーはココナッツミルクがたっぷり入っていますが、
辛さはかなりストレートな辛さ!
いや~、こりゃ汗がダビダビと出ますね!
(;゜д゜)
鶏肉もよく煮込まれていて、とても柔らかく、
ライスにピッタリですね!!
これまたグレードの高いカレーですね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ バターワースーーー!!
ということで、こちらはガチですよ!!
お店はペナン出身のご家族で経営されているらしく、
居酒屋というか小料理屋というか、
そんな空気を存分に味わうことが出来ますよ!!
(゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/f18561c220f5277b1908941928968aa0.jpg)
お店の方も親切で、分からない料理のことなどは
丁寧に教えてくれます。
マレーシア料理に馴染みのない方でも安心ですね!!
ということで、こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『ペナンレストラン』
住所:東京都港区芝2-4-16
電話:03-3456-3239
営業時間:11:00~14:30/17:00~23:00
定休日:不定休
![]() | レトルト カレー ペナン風 トマトチキン カレー 180g ×5箱 セット (保存料不使用 即席) (DFE) |
クリエーター情報なし | |
Earthink |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます