samuraiです。
今日は新宿にある『新宿中村屋本店 ルパ』にやってきました。

こちらは1901年創業の日本の印度カレーの草分け的存在。
このお店がなければ、日本に印度カレーというものは根付かなかったと言われる、
いわば「日本の印度カレーの父祖」とも言うべきお店。
説明不要の名店ですね!
ヾ(´▽`)ノ
それでは行ってみますか!!

店内は有に150席を超える、かなり大規模な造り。
それでもお昼時には行列が出来るぐらいの人気ぶりです。
客層はご年輩の方々がかなり多く、
さすが歴史あるお店という感じですね!
(゜∀゜)
さて、メニューはこちら。

無論、これ以外にもハヤシライス・オムライス・牡蠣フライ・ボルシチなどの
洋食メニュー、さらに中華メニューまで幅広く揃っています。
さて、まずは「生ビール(600円)」と「春巻き(350円)」を。

こういったつまみ系統のメニューを豊富に揃えているのもウレシイですね。
特に中華・洋食のメニューも一緒に頼めるのがいいですね~。

関東圏のコンビニで、中華まんのほとんどの割合を占める中村屋。
同じビルの中には中華のレストランもあるため、
春巻きもとても本格的。
外側はカリっと揚がっていて、中の具材はしっとり。
コレはビールに合いますね~!!
(*゜▽゜)ノ
ということで、「カキと白アワビ茸のカレー(1785円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。

いや~、まさに日本のカレー発祥そのままのスタイル。
コレは期待が高まりますね!!
カレーの付け合せには
ラッキョウ・玉ネギのアチャール・きゅうりのピクルス・トマトのアチャールが。

いや~、これもまた独創的ですね!!
(*´∀`)
さて、カレーはこちら。

具材は牡蠣・アワビ茸・しし唐というシンプルな構成。
ちなみにアワビ茸はエリンギの変種といわれ、
その歯応えがアワビに似ているからこのような名前になったそうです。
(゜◇゜)ヘー

牡蠣やアワビ茸は、それぞれ軽くソテーされているのも見逃せないポイントですね。
こういったところに、老舗の洋食屋の力量が表われますね~。
(σ´∀`)
それではいただきますか。

ルーはさらさらの辛口で、口に含んだ瞬間にカルダモン・クミンといった
爽やかなスパイスが弾けます。
牡蠣は海の匂いを感じさせつつも、その身に臭みなどは全く存在せず
歯応えもプリップリ!
ほのかなバターと白ワインの風味がいいですね!
カレーとの相性もバツグンです!!
(´▽`)ノ

アワビ茸はしこしことした歯触りで、
淡白な身がルーの味を邪魔せず、実に見事な調和を成しえています。
伝統を感じさせつつも、革新的な組み合わせ。
実にスバラシイとしか言いようがありませんね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ インドドクリツバンザーーーイ!!
ということで、こちらはやはりガチもガチですね!!
100年を超える伝統に裏打ちされた、確かな日本人の品質。
世界に誇る、ジャパニーズクオリティってヤツですね!
カレーの美味しさもさることながら、その他のメニューの充実さ、
接客態度の良さなど、ある意味完成形のレストランだと思います。
(゜∀゜)ノ
ちょっといいモノを食べたい時や、ハレの日の会食などに
最適な場所だと思います。
こちらはオススメですよ~!
皆さんも是非!!
【お店情報】
「新宿 中村屋本店2階 ルパ」
住所:東京都新宿区新宿3-26-13
電話:03-3352-6161
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
今日は新宿にある『新宿中村屋本店 ルパ』にやってきました。

こちらは1901年創業の日本の印度カレーの草分け的存在。
このお店がなければ、日本に印度カレーというものは根付かなかったと言われる、
いわば「日本の印度カレーの父祖」とも言うべきお店。
説明不要の名店ですね!
ヾ(´▽`)ノ
それでは行ってみますか!!

店内は有に150席を超える、かなり大規模な造り。
それでもお昼時には行列が出来るぐらいの人気ぶりです。
客層はご年輩の方々がかなり多く、
さすが歴史あるお店という感じですね!
(゜∀゜)
さて、メニューはこちら。

無論、これ以外にもハヤシライス・オムライス・牡蠣フライ・ボルシチなどの
洋食メニュー、さらに中華メニューまで幅広く揃っています。
さて、まずは「生ビール(600円)」と「春巻き(350円)」を。

こういったつまみ系統のメニューを豊富に揃えているのもウレシイですね。
特に中華・洋食のメニューも一緒に頼めるのがいいですね~。

関東圏のコンビニで、中華まんのほとんどの割合を占める中村屋。
同じビルの中には中華のレストランもあるため、
春巻きもとても本格的。
外側はカリっと揚がっていて、中の具材はしっとり。
コレはビールに合いますね~!!
(*゜▽゜)ノ
ということで、「カキと白アワビ茸のカレー(1785円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。

いや~、まさに日本のカレー発祥そのままのスタイル。
コレは期待が高まりますね!!
カレーの付け合せには
ラッキョウ・玉ネギのアチャール・きゅうりのピクルス・トマトのアチャールが。

いや~、これもまた独創的ですね!!
(*´∀`)
さて、カレーはこちら。

具材は牡蠣・アワビ茸・しし唐というシンプルな構成。
ちなみにアワビ茸はエリンギの変種といわれ、
その歯応えがアワビに似ているからこのような名前になったそうです。
(゜◇゜)ヘー

牡蠣やアワビ茸は、それぞれ軽くソテーされているのも見逃せないポイントですね。
こういったところに、老舗の洋食屋の力量が表われますね~。
(σ´∀`)
それではいただきますか。

ルーはさらさらの辛口で、口に含んだ瞬間にカルダモン・クミンといった
爽やかなスパイスが弾けます。
牡蠣は海の匂いを感じさせつつも、その身に臭みなどは全く存在せず
歯応えもプリップリ!
ほのかなバターと白ワインの風味がいいですね!
カレーとの相性もバツグンです!!
(´▽`)ノ

アワビ茸はしこしことした歯触りで、
淡白な身がルーの味を邪魔せず、実に見事な調和を成しえています。
伝統を感じさせつつも、革新的な組み合わせ。
実にスバラシイとしか言いようがありませんね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ インドドクリツバンザーーーイ!!
ということで、こちらはやはりガチもガチですね!!
100年を超える伝統に裏打ちされた、確かな日本人の品質。
世界に誇る、ジャパニーズクオリティってヤツですね!
カレーの美味しさもさることながら、その他のメニューの充実さ、
接客態度の良さなど、ある意味完成形のレストランだと思います。
(゜∀゜)ノ
ちょっといいモノを食べたい時や、ハレの日の会食などに
最適な場所だと思います。
こちらはオススメですよ~!
皆さんも是非!!
【お店情報】
「新宿 中村屋本店2階 ルパ」
住所:東京都新宿区新宿3-26-13
電話:03-3352-6161
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
いやはやバタバタでたいしたご挨拶もできずすいませんでした。。
その後、イナコさんからメールが来てsamuraiさんってことが判明したのでコメントさせていただきます。
ってか、samuraiさんだったんですねw噂はかねがねw
正直、2時前後のお客様には、自分でも提供スピードを含め、満足のいく、料理・サービスが提供できたかというと否です。
次回ご来店の際は、確実にパワーアップした料理・サービスを提供できると思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!
ジャークチキン非常に懐かしく美味しかったです!
またよらせていただきますね~。
次回は夜飲んだくれてみたいと思いますw。
これからもよろしくお願い致します。