samuraiです。
今日は代々木公園で開催されている
「タイフェスティバル 2014」へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/190bb9e55e375f5343c05127b0df7788.jpg)
毎年土日のどちらかは雨になってしまうという
天候泣かせのフェスですが、
今年は両日ともきっちりと晴れそうですね!!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/9ac42ab72c6cff79975c848314bad98f.jpg)
会場はそりゃもう人・人・人の渦。
まさに満員電車並みの混雑。
いや~、相変わらずのスゴイ人ですね~!!
(゜◇゜;)
ま、まずはお約束で「シンハー(400円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6c/348a0e32e8fcf2ca4db8a81101eac53f.jpg)
すきっとした後味が、
この強い日差しには実に似合ってますね~!
ぷっは~!!
( ´∀`)ノ
さて、ここからはガッチリと食べますか。
まずは『タイサコン』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/0593584b168450efbdb411bb05a83374.jpg)
こちらでは「グリーンカレーとガパオのセット(500円)」を購入。
お次は『タイ王国大使館』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/35eedf23f913f14d0257fb4645094aee.jpg)
こちらでは「パッタイ(500円)」を購入。
お次は『クルン・サイアム』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/3b2d16f433012a7089e07734f74eeb73.jpg)
こちらでは「タレーパッポンカレー(500円)」を購入。
お次は『ルンルアン』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/a09f8dbba16c48056e47102dbe8f4144.jpg)
こちらでは「ガイヤーン(500円)」を購入。
さ、それではいただきますか。
まずはグリーンカレーとガパオのセットから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/185a2ecfcbb0a9042edd674ba836adf7.jpg)
おぉ~、コレは期待出来そうな見た目ですね!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/b3fab188961a597d8222ca5abd6f8c81.jpg)
ガパオは粗めに潰された鶏肉。
ホーリーバジルもかなりたっぷり入っています。
辛さもしっかりあり、コレはかなりアタリですね!!
グリーンカレーも具材がゴロゴロ入っていて、
実に食べ応えありますね~!!
( *´д)ノ
お次はパッタイを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/6514604bb7b87bc52a56286dc05d103f.jpg)
口当たりはちょっと甘めながら、
もやし、にら、卵がしっかりと入っています。
かなり本場の味に近いですね~!
この辺、やはり大使館のプライドをカンジさせますね!!
(=゜Д゜=)ノ
お次はタレーパッポンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/3b535c15be1910c1ab1559e6b939c374.jpg)
こちらはシーフードの卵炒めカレー。
セロリの爽やかな食感に、魚介の旨みが
如実に絡みますね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/37ffb4739b98ff9340b6b31ddd3915ea.jpg)
辛さもなく、マイルドな口当たりなので
お子様でも全然平気でしょう。
コレはかなりCP高いですね~!!
(≧∇≦)
そしてガイヤーンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/b2110b4b806ce29f267a1d4798e1045b.jpg)
こちらは炭火で妬かれた鶏のモモ肉がずどんと。
コレまた楽しみですね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/5b2534024611d01a32383aebb287e965.jpg)
甘辛のチリソースに、鶏肉の旨みがバツグン!!
パクチーの効果も実にイイですね!!
炭火で焼かれた焦げの部分がカリカリで、
コレは酒が進んで仕方ないですね~!!
(*^¬^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ff/39643a094cbb068d8b4e88656ffe492b.jpg)
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ワイワイタイランドーーー!!
ということで、総評。
1.レストランについて
今年は昨年と同様に、広場の周りを中心に
レストランブースが展開されたため、
非常に回りやすかったですね。
また、簡易休憩所も昨年よりも多く設置され、
この辺りはかなり改善されてきてますね。
新たなお店も多く、レストランだけでも74店!!
やはり圧巻の店揃えですね!!
2.料理について
今年は原点回帰というか、
グリーンカレー、ガパオ、トムヤムクンが
非常に多かったと思います。
が、中には独自メニューで差別化を図るお店もあり
二極化が進む傾向にありますね。
ただ、各お店が色んなチャレンジを図っているのは
非常に好感が持てますね!!
3.価格帯
どのお店も料理は一律500円、
ビールは400円と
良心的かつ分かりやすい設定。
このままの価格を維持していただきたいですね!
4.出店
物販ブース、フルーツブースなど
今回も例年同様、趣向を凝らしたお店が並んでいました。
特に、タイカレー缶で一世を風靡した
『いなば食品』が今回初出店と
何かと新鮮な話題で持ちきりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/0298a3b62342c3f902bfdfd7055b0323.jpg)
5.総論
やはりフェスとしての完成度は非常に高いですね!!
ゴミの分別、スタッフの通路の誘導など
是非このまま頑張っていただきたいですね。
(゜∀゜)
また来年もよろしくお願いします!
※昨年の記事はこちらです。
今日は代々木公園で開催されている
「タイフェスティバル 2014」へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/190bb9e55e375f5343c05127b0df7788.jpg)
毎年土日のどちらかは雨になってしまうという
天候泣かせのフェスですが、
今年は両日ともきっちりと晴れそうですね!!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/9ac42ab72c6cff79975c848314bad98f.jpg)
会場はそりゃもう人・人・人の渦。
まさに満員電車並みの混雑。
いや~、相変わらずのスゴイ人ですね~!!
(゜◇゜;)
ま、まずはお約束で「シンハー(400円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6c/348a0e32e8fcf2ca4db8a81101eac53f.jpg)
すきっとした後味が、
この強い日差しには実に似合ってますね~!
ぷっは~!!
( ´∀`)ノ
さて、ここからはガッチリと食べますか。
まずは『タイサコン』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a1/0593584b168450efbdb411bb05a83374.jpg)
こちらでは「グリーンカレーとガパオのセット(500円)」を購入。
お次は『タイ王国大使館』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/35eedf23f913f14d0257fb4645094aee.jpg)
こちらでは「パッタイ(500円)」を購入。
お次は『クルン・サイアム』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/3b2d16f433012a7089e07734f74eeb73.jpg)
こちらでは「タレーパッポンカレー(500円)」を購入。
お次は『ルンルアン』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/a09f8dbba16c48056e47102dbe8f4144.jpg)
こちらでは「ガイヤーン(500円)」を購入。
さ、それではいただきますか。
まずはグリーンカレーとガパオのセットから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/185a2ecfcbb0a9042edd674ba836adf7.jpg)
おぉ~、コレは期待出来そうな見た目ですね!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/b3fab188961a597d8222ca5abd6f8c81.jpg)
ガパオは粗めに潰された鶏肉。
ホーリーバジルもかなりたっぷり入っています。
辛さもしっかりあり、コレはかなりアタリですね!!
グリーンカレーも具材がゴロゴロ入っていて、
実に食べ応えありますね~!!
( *´д)ノ
お次はパッタイを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/6514604bb7b87bc52a56286dc05d103f.jpg)
口当たりはちょっと甘めながら、
もやし、にら、卵がしっかりと入っています。
かなり本場の味に近いですね~!
この辺、やはり大使館のプライドをカンジさせますね!!
(=゜Д゜=)ノ
お次はタレーパッポンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/3b535c15be1910c1ab1559e6b939c374.jpg)
こちらはシーフードの卵炒めカレー。
セロリの爽やかな食感に、魚介の旨みが
如実に絡みますね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/37ffb4739b98ff9340b6b31ddd3915ea.jpg)
辛さもなく、マイルドな口当たりなので
お子様でも全然平気でしょう。
コレはかなりCP高いですね~!!
(≧∇≦)
そしてガイヤーンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/b2110b4b806ce29f267a1d4798e1045b.jpg)
こちらは炭火で妬かれた鶏のモモ肉がずどんと。
コレまた楽しみですね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/5b2534024611d01a32383aebb287e965.jpg)
甘辛のチリソースに、鶏肉の旨みがバツグン!!
パクチーの効果も実にイイですね!!
炭火で焼かれた焦げの部分がカリカリで、
コレは酒が進んで仕方ないですね~!!
(*^¬^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ff/39643a094cbb068d8b4e88656ffe492b.jpg)
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ワイワイタイランドーーー!!
ということで、総評。
1.レストランについて
今年は昨年と同様に、広場の周りを中心に
レストランブースが展開されたため、
非常に回りやすかったですね。
また、簡易休憩所も昨年よりも多く設置され、
この辺りはかなり改善されてきてますね。
新たなお店も多く、レストランだけでも74店!!
やはり圧巻の店揃えですね!!
2.料理について
今年は原点回帰というか、
グリーンカレー、ガパオ、トムヤムクンが
非常に多かったと思います。
が、中には独自メニューで差別化を図るお店もあり
二極化が進む傾向にありますね。
ただ、各お店が色んなチャレンジを図っているのは
非常に好感が持てますね!!
3.価格帯
どのお店も料理は一律500円、
ビールは400円と
良心的かつ分かりやすい設定。
このままの価格を維持していただきたいですね!
4.出店
物販ブース、フルーツブースなど
今回も例年同様、趣向を凝らしたお店が並んでいました。
特に、タイカレー缶で一世を風靡した
『いなば食品』が今回初出店と
何かと新鮮な話題で持ちきりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/0298a3b62342c3f902bfdfd7055b0323.jpg)
5.総論
やはりフェスとしての完成度は非常に高いですね!!
ゴミの分別、スタッフの通路の誘導など
是非このまま頑張っていただきたいですね。
(゜∀゜)
また来年もよろしくお願いします!
※昨年の記事はこちらです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます