ゴリラのヘッドライトはとても暗い。
6Vだとかという以前の問題ではないか。
6Vでも15Wあればそれなりの明るさになるはず
であるが、行灯みたいなボヤーっとした点灯
をしている。
電圧が低いのかと思い測定してみた。
まずは、エンジンを始動して無負荷時の発電
電圧を測ってみた。
高回転まで回すと、9Vくらいまで上がる。
次にヘッドライトを点灯させると、5Vくらい
までしか上がらない。
5Vしか掛かっていないのだから、行灯みたい
な感じでしか点灯しないのも納得ができる。
15Wの球を点灯させるにはオームの法則で計算
すると6Vで2.5A流れなければ15Wにならない。
無負荷では充分な電圧があるが、負荷を繋ぐ
と5Vまでドロップするということは、出力の
電流が足りていないということだ。
実際どのくらいの電流が流せるのか測ってみ
たいのだが、ライト用のジェネレーターは、
交流出力なので、ウチにあるテスターでは残
念ながら交流電流は測れない。
でも、足りないのは確かなので、測ったとこ
ろで解決するわけでもないのだ。
交流なので、倍電圧整流で電圧を上げること
も可能だが、そうなると出力電流はさらに少
なくなってしまう。
1A程度しか流れない球を使用したとすれば、
電圧のドロップは少なくなるだろうけど、8W
程度の球しか使えないので、結局のところは
あまり明るくないということになってしまう
だろう。
以前LED化を試してみたが、すぐに壊れたこと
がある。
その時は、まさか交流出力だとは知らなかっ
たので、整流せずにそのままCRDで電流制御
だけをしていた。
LEDには逆向き電圧がかかり続けていたために
壊れたのだろう。
それとLEDは光が拡散しないので、レンズカッ
トやリフレクターの効果をうまく活かせない
ので、前から見るとそこそこ明るいが、トン
ネルなど暗いところでは前照灯としての機能
しなかった。
やはり12V化しかないのか・・・
なんとか6Vに拘り続けたい。
6Vだとかという以前の問題ではないか。
6Vでも15Wあればそれなりの明るさになるはず
であるが、行灯みたいなボヤーっとした点灯
をしている。
電圧が低いのかと思い測定してみた。
まずは、エンジンを始動して無負荷時の発電
電圧を測ってみた。
高回転まで回すと、9Vくらいまで上がる。
次にヘッドライトを点灯させると、5Vくらい
までしか上がらない。
5Vしか掛かっていないのだから、行灯みたい
な感じでしか点灯しないのも納得ができる。
15Wの球を点灯させるにはオームの法則で計算
すると6Vで2.5A流れなければ15Wにならない。
無負荷では充分な電圧があるが、負荷を繋ぐ
と5Vまでドロップするということは、出力の
電流が足りていないということだ。
実際どのくらいの電流が流せるのか測ってみ
たいのだが、ライト用のジェネレーターは、
交流出力なので、ウチにあるテスターでは残
念ながら交流電流は測れない。
でも、足りないのは確かなので、測ったとこ
ろで解決するわけでもないのだ。
交流なので、倍電圧整流で電圧を上げること
も可能だが、そうなると出力電流はさらに少
なくなってしまう。
1A程度しか流れない球を使用したとすれば、
電圧のドロップは少なくなるだろうけど、8W
程度の球しか使えないので、結局のところは
あまり明るくないということになってしまう
だろう。
以前LED化を試してみたが、すぐに壊れたこと
がある。
その時は、まさか交流出力だとは知らなかっ
たので、整流せずにそのままCRDで電流制御
だけをしていた。
LEDには逆向き電圧がかかり続けていたために
壊れたのだろう。
それとLEDは光が拡散しないので、レンズカッ
トやリフレクターの効果をうまく活かせない
ので、前から見るとそこそこ明るいが、トン
ネルなど暗いところでは前照灯としての機能
しなかった。
やはり12V化しかないのか・・・
なんとか6Vに拘り続けたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます