Yaeせんせいの 甘い生活

美味しいお菓子と大好きなワイン日記

元気回復美味しいご飯@ペルバッコ

2011-05-09 11:04:54 | 食べ歩き

友人と仕事のことやいろんなこと・・・話をしましょう!!と風邪が治ると共にすっかり元気回復した私は・・元気が無いと立ち向かえない力強い権田シェフの料理が食べたいと・・・さっそく東中野のペルバッコへ・・・

震災の後青華 こばやしの帰りに小林君を無理やり引っ張り出し来たいらいですからゆっくり食べるのは今年はじめてかも・・・

座るや否や・・今日は美味しい赤ワインと肉が食べたい!!と宣言をして、権田シェフの個人的な秘蔵の赤ワイン「モンタルチーノ」の1998年ものを選んでくださいました。権田シェフのでデキャンタで眠っていたワインが目覚めます。これがソムリエの腕の見せ所なのです!!!

Img_7859

前菜をいただく前にデキャンタをしていただきワインを落ち着かせます。ワインは買ってきたばかりや移動させたばかりでいきなり飲むのはNGです。良いワインほど1ヶ月ほど落ち着かせてからいただくほうがGOOD.ワインは13年の月日が経っているのにまだまだ美しいルビー色でぶどうの力強さと保存のよさが分かります。

私もこれぞというワインを開ける時は権田さんにお願いして店に持ち込ませていただきます。ワインの開き方が本当に違うのです。私もソムリエの資格を持ちますが毎日お客様のワインをそう・・大切なワインを扱うプロにはかないません。健康で美味しく食べれる幸せです。

Img_7681

蛍烏賊とインゲン豆の前菜。蛍烏賊のなんと臭みがなくフレッシュで美味しい。白ワインに素晴らしく合いました。

Img_6725

白アスパラのオランディーズソース。目の前でこんがりバーナーで焼き目をつけていただいて、濃厚な卵のソースが絡みます。

Img_5504

目の前で作ってくれた生パスタ。桜海老と絹さやのソースはアメリケーヌソースえびの香りの季節のパスタ。生パスタは権田さんのスペシャル。毎回たのみます。美味しい。

Img_1819

美味しい美味しい今日の赤ワイン。ワインもテーブルに出しっぱなしにせず、サービスしていただけるごとにセラーにおいていただき美味しさがさらにさらにUPするのです。温度は大切!!

Img_6981

牛ハラミ。前回食べたイチボ肉が目当てだったのですが・・今日は売り切れでハラミに、素晴らしい焼具合に赤ワインもすすみます。

Img_1368

お肉を食べ終わってから・・・まだ何か食べたいというリクエストにメニューに無いお任せのリゾット「ヒスイ豆とパルジャーノのリゾット」〆のごはんみたいな食べ方になりました。

いつもわがままを聞いていただき、カウンターでいただく権田ワールドは美味しくて楽しくて季節の食材ごとに訪れたくなります。

ご馳走様でした。

権田さんにツイッターやればいいのに・・・とこれで何人目かなぁ・・・ツイッターやってみようかな。