南浦洞から西面(ソミョン)へ移動。
西面はロッテデパートなどがある釜山の繁華街。
小腹が空いたので、
西面市場の中にある、ここへ。
カルグクス(韓国式うどん)の店。
テジクッパの専門店が並ぶ通りにあり、
屋台もたくさん出ていて、活気がある。
歩いているだけでテンションが上がる。
客入りが良いので、すぐ発見。

1階は満席のため、
急な階段を上がり、2階へ。
屋根裏部屋みたい。
妙に落ち着く。
カルグクス登場。

不揃いな太い手打ち麺に、
見た目よりあっさりなスープが絡む。
春菊、ゴマもたっぷりで、
ヘルシーな感じ。
一緒にキンパッも食べたので、
腹いっぱい。
店を出て街をブラブラすると、
大阪出身の連れが、
「この大通り、御堂筋みたいやな」と。
飲み屋街も道頓堀っぽい。
やはり、
釜山は大阪(笑)。
「キジャンソンカルグクス」
地下鉄1・2号線西面(ソミョン)駅下車、1番出口方面に向かうと「大賢商店街」を示す矢印が見えるので、その方向に進むと地下商店街の入口が見える。
そこに入り、すぐ右に見える階段を上がり地上に出て、まっすぐ行き、1つ目の角を右に曲がると、屋台がたくさん並ぶ通りにぶつかる。
そこを左に曲がり、左側に「慶州朴家クッパ」「ソンジョン三代クッパプ」などのテジクッパの店が並ぶ西面モクチャゴルモッ(食堂通り)をまっすぐ行った、右側。
店頭の鍋でうどんを湯がいている。
○ソンカルグクス 3,000W、キンパッ 1,500W→最新レート
※ソンは「手」の意味で、手打ち麺で作ったカルグクスは、ソンカルグクスと呼ぶ。
西面はロッテデパートなどがある釜山の繁華街。
小腹が空いたので、
西面市場の中にある、ここへ。
カルグクス(韓国式うどん)の店。
テジクッパの専門店が並ぶ通りにあり、
屋台もたくさん出ていて、活気がある。
歩いているだけでテンションが上がる。
客入りが良いので、すぐ発見。

1階は満席のため、
急な階段を上がり、2階へ。
屋根裏部屋みたい。
妙に落ち着く。
カルグクス登場。

不揃いな太い手打ち麺に、
見た目よりあっさりなスープが絡む。
春菊、ゴマもたっぷりで、
ヘルシーな感じ。
一緒にキンパッも食べたので、
腹いっぱい。
店を出て街をブラブラすると、
大阪出身の連れが、
「この大通り、御堂筋みたいやな」と。
飲み屋街も道頓堀っぽい。
やはり、
釜山は大阪(笑)。
「キジャンソンカルグクス」
地下鉄1・2号線西面(ソミョン)駅下車、1番出口方面に向かうと「大賢商店街」を示す矢印が見えるので、その方向に進むと地下商店街の入口が見える。
そこに入り、すぐ右に見える階段を上がり地上に出て、まっすぐ行き、1つ目の角を右に曲がると、屋台がたくさん並ぶ通りにぶつかる。
そこを左に曲がり、左側に「慶州朴家クッパ」「ソンジョン三代クッパプ」などのテジクッパの店が並ぶ西面モクチャゴルモッ(食堂通り)をまっすぐ行った、右側。
店頭の鍋でうどんを湯がいている。
○ソンカルグクス 3,000W、キンパッ 1,500W→最新レート
※ソンは「手」の意味で、手打ち麺で作ったカルグクスは、ソンカルグクスと呼ぶ。