なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

釜山 その他

2009年11月16日 | 韓国旅行(釜山)
釜山からソウルへ。
今回、KTX(韓国高速鉄道)で、
ソウル・釜山を往復するのに、
コリアレールパスを使用。
同一行程を取る2~5人グループ対象の、
セイバーパスと言うものがあり、
単純に往復するだけでも、お得。
KTXに乗車して驚いたのは、
改札もなく、
車内での検札もないこと。
そして、
進行方向とは逆向きの席があること。
固定されているので、回転出来ない(涙)。
ま、寝てるから関係ないけど。
KTXの車内で、
釜山駅で買った、
チーズケーキを食べる。

ケーキ1個で4,500Wと、
韓国では、
しっかり飯が食えるほど高いけど、
濃厚で、
うまい。

ソウル駅に着いて、
「ロッテマート」でお土産を買う。

このイカくん、お気に入り。
酒のつまみに最適。
イカ以外にカワハギのみりん干しもおすすめ。
オデンやトッポギを売るスナックコーナーの横で売っている。
量によって、値段が変わり、5,000~11,000W(約400~880円)

韓国での最後の食事は、
金浦空港の「ロッテリア」で。
ロッテリアは、
今年で30周年らしく、
そのアニバーサリーメニューが、
プルコギ&シュリンプバーガー。

プルコギはうまいが、
シュリンプはイマイチ(涙)。

「The Coffee Bean & Tea Leaf」
:アメリカのコーヒーチェーン。韓国では、スタバより店舗が多い感じ。
○シカゴチーズケーキ 4,500W(約360円)、アメリカン 4,000W(約320円)

「ロッテリア」
○プルコギ&シュリンプバーガーセット 5,200W(約416円)
※ドリンク、ポテト付き

「コリアレールパス」
○セイバーパス(3日間用) 7,760円

※韓国国内では販売せず、事前に日本の旅行代理店でバウチャーを購入し、韓国に着いてから、仁川空港の鉄道案内所やソウル駅などで本券と交換する必要がある。

※東京駅八重洲口の「JR東海ツアーズ」(平日11:00~19:30、土日祝10:00~18:00)2Fの旅行カウンターにて販売している。
同行者のパスポートナンバー、パスポートの有効期限、名前(正確なローマ字のスペル)、誕生日などを記入する必要があるので、パスポートのコピーがあると良い。



釜山・南浦洞(ナンポドン)「金五亭(クムオジョン)」 サバ焼き定食 6,000W(約480円)

2009年11月16日 | 韓国旅行(釜山)
釜山での最後の食事は、
済州島直送の食材が自慢の店で、ランチを。
ランチタイムなので、
近くのサラリーマンが多く、
混んでいる。
一番人気のサバ焼き定食を頼む。

サバは、
ふっくらとして、
脂が乗っていて、
うまい。
なんだかホッとする。
 バンチャン(おかず)も、どれも、うまい。
舞台は韓国、
焼魚が主演で、
バンチャンと共演、
日本と韓国の合作映画みたいな定食。
ソウルとは違う魅力を感じた釜山。
また来ます。

「金五亭(クムオジョン)」
地下鉄1号線南浦洞駅3番出口を出て、振り返り、靴屋を右へ、最初の道(光復路)を右へ、「AK」を過ぎて左へ、坂を上がって行き、
「済州家」を過ぎて、突き当たりを右へ、道なりにまっすぐ行き、「GS25」(コンビニ)を過ぎ、
 「ESPRESSO MONARCA」の角を左へ、
 ここに入り、
 すぐ右側。細長い廊下の先、右側。

○サバ焼き定食 6,000W→最新レート
※注文は笑顔で「サバ」で良し。

釜山・南浦洞(ナンポドン)「シンチャントースト」 スペシャル 2,500W(約200円)

2009年11月16日 | 韓国旅行(釜山)
遅めの朝食を、ここで。
店頭の鉄板で作るトーストが有名な店。
店内で食べる。
メニューを見ると、
ハム、ジャム、チーズなど。
一番高い「スペシャル」を頼む。
何がスペシャルかと言うと、
具が全部入り。
もちろん、ジャムは入らない(笑)。
厚切りハムに、
オムレツ風卵焼き、
とろけるチーズ、
これにマヨネーズ&ケチャップが絡み、
うまい。
あっという間に完食。
素朴なホットサンドは、
シャイで誠実な感じの店主に似ている。

常連風のおじさんが、
「いつもの」って感じで店主に声をかけ、
席に着き、新聞を読み始める。
のんびりとした釜山の朝。

薄いコーヒーを飲みながら、
もう1泊ぐらいしたいな、と思う。

「シンチャントースト」
地下鉄1号線チャガルチ駅7番出口を出て、まっすぐ行き、「ロッテリア」手前で左に曲がり、PIFF広場を通りぬけて、
「コールドストーン」の先の道(光復路)を右にまっすぐ行き、
「world(SK telecom)」の先、「ダンキンドーナツ」の前のブルーのアーケードの道を左に入り、まっすぐ行った左側。


○スペシャル 2,500W、コーヒー 600W→最新レート