熊本が本店の中華料理チェーン店へ。
店内は赤いテーブルが並び、
アジアの安食堂のような雰囲気で、若者で賑わっている。
店員も若い(笑)。
焼き餃子(7ヶ 250円)、水餃子(6ヶ 300円)→どちらも小ぶりな一口サイズなので、ビールのつまみな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1b/fce0a5de30f77a539ac95e126b6a3ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/c7e69c39d6de15a8b8f1c75406cbaa65.jpg)
ピータン豆腐(380円)、トマトとパクチーのサラダ(350円)→どちらもパクチーたっぷりでうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/f13d0ad70b60ec9abdac42163293af54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/000f82aece5d0f23c9db90cc02fe01c1.jpg)
青菜の強火炒め(430円)、台北カラアゲ(440円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/2b201d3b403fb7895181a65a9f9c47cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/1289c69304dde8a49b7c0acd1cfdf8f5.jpg)
サクサク麻婆ナス(380円)、四川麻婆豆腐(480円)→麻婆ナスは衣をつけて揚げたものに麻婆ソースをかけたもの。普通の素揚げの方が好きかも(涙)。麻婆豆腐はそんなに辛くなくて、大きめのひき肉がゴロゴロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/7dc14f0c710cd1d6d864941fd6458cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/48746cdd21eff1a17aa53a9882270a09.jpg)
ニラ玉(350円)、麻辣担担麺(580円)→〆の担担麺がうまかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/1ac946f2b496519179cb3c31b06af8e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/76abf9d64cb72a8a73ab77a0b5569753.jpg)
安くてボリュームがあるので、大人数でワイワイ飲む若者に人気なのかと。
「弐ノ弐(にのに)」
◯焼き餃子(7ヶ 250円)、水餃子(6ヶ 300円)、ピータン豆腐(380円)、トマトと
パクチーのサラダ(350円)、青菜の強火炒め(430円)、台北カラアゲ(440円)、サクサク麻婆ナス(380円)、四川麻婆豆腐(480円)、ニラ玉(350円)、麻辣担担麺(580円)、生中ジョッキ(一番搾り)、生レモンサワー(各 450円)、メガ生レモンサワー 680円
店内は赤いテーブルが並び、
アジアの安食堂のような雰囲気で、若者で賑わっている。
店員も若い(笑)。
焼き餃子(7ヶ 250円)、水餃子(6ヶ 300円)→どちらも小ぶりな一口サイズなので、ビールのつまみな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1b/fce0a5de30f77a539ac95e126b6a3ec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/c7e69c39d6de15a8b8f1c75406cbaa65.jpg)
ピータン豆腐(380円)、トマトとパクチーのサラダ(350円)→どちらもパクチーたっぷりでうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/f13d0ad70b60ec9abdac42163293af54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/000f82aece5d0f23c9db90cc02fe01c1.jpg)
青菜の強火炒め(430円)、台北カラアゲ(440円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/2b201d3b403fb7895181a65a9f9c47cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/1289c69304dde8a49b7c0acd1cfdf8f5.jpg)
サクサク麻婆ナス(380円)、四川麻婆豆腐(480円)→麻婆ナスは衣をつけて揚げたものに麻婆ソースをかけたもの。普通の素揚げの方が好きかも(涙)。麻婆豆腐はそんなに辛くなくて、大きめのひき肉がゴロゴロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/7dc14f0c710cd1d6d864941fd6458cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/48746cdd21eff1a17aa53a9882270a09.jpg)
ニラ玉(350円)、麻辣担担麺(580円)→〆の担担麺がうまかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/1ac946f2b496519179cb3c31b06af8e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5f/76abf9d64cb72a8a73ab77a0b5569753.jpg)
安くてボリュームがあるので、大人数でワイワイ飲む若者に人気なのかと。
「弐ノ弐(にのに)」
◯焼き餃子(7ヶ 250円)、水餃子(6ヶ 300円)、ピータン豆腐(380円)、トマトと
パクチーのサラダ(350円)、青菜の強火炒め(430円)、台北カラアゲ(440円)、サクサク麻婆ナス(380円)、四川麻婆豆腐(480円)、ニラ玉(350円)、麻辣担担麺(580円)、生中ジョッキ(一番搾り)、生レモンサワー(各 450円)、メガ生レモンサワー 680円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます