きょうは、朝、まあまあなお天気だったけど、お昼頃から怪しくなって・・・結局、雨。しょうがないのでレッスンが終わったあと、すぐに100ショップで傘を買った。
たしかレッスンはもう24回目。早いもんだなぁ、、、。
初めてレッスンを受けてからもう11ヶ月目。きょうは一週間ぶりの1時間レッスンなので、それほど内容は先週と変わらないだろうなぁ、と思ったけど、意外とこっちの調子がよく、テンポよくレッスンは進んだ。
きのう開けたリードが、きょうも鳴りが良く、楽器もバリバリ鳴っていたので、スムーズに課題も吹けた、、、って、書きたいけどそうでもなく。(笑)Cメジャースケールの上下運動では3回位、先生と一緒に吹いてOKもらったけど、次のFメジャーでは3箇所も運指で引っかかってしまい、クリアできなかった。
おっとその前に、Gメジャーの8拍ロングトーンがあったけど、チューナーの針ばかり見て吹いていたら、一緒に吹いている先生の音と、微妙にピッチ感が合わなくなり注意を受けた。
「アンサンブルで吹く場合は、相手がどんな音を出そうとよく聞いて、音楽的なピッチが合っていないといけない。」らしい。
「結局、機械を頼っても音楽にはならない。」と、いうことなのかな?
それからジャズ教本「イージージャズ・コンセプション」の3曲目。
先週より吹きやすくなったけど、各フレーズの始まりのアクセントの注意を受ける。あと終わりのところも。どうもまだタンギングが不十分で、息で音を止めてしまう傾向があるせいか、フレーズ自体の音の伸びがいまいちらしい。
要するに短距離走の原理なのかな?
「走る勢いが、その走る距離内で終わってならない。」みたいな。
フレーズの終わりで息が止まってしまう癖があるせいか、その辺は、これからはちゃんと練習しないとだめかもしれないと。
それから最後にFのブルース「ナウズ・ザ・タイム」これもカラオケCDに合わせて先生と一緒にテーマを吹いて、それから1コーラスづつ交互にアドリヴを吹いたりしてみた。それからブルースの各コードの使えるスケールを、教えてもらってみたりしたけど、、。う~ん、スケールの譜面書いてもらって説明されると、なんとなく分る気がするけど、あとで家に帰ってみると忘れていたりするので、今回もその兆候があり。
ただ、ブルースの場合は、「使えるスケールの音を並べただけでは、ブルースのフレーズにならない。」と、いうことだけはわかった。
何気に、「かんたんなフレーズでも、自分で作ってみたら?」って、言われた気もしたけど無視。というか、やる気がそこまで到達していないので、とりあえず、「教えてもらったスケールだけは、ちゃんと覚えてきます。」ということにしてもらった。
それから先週、買ったファイブラセルを先生に試奏してもらった。
やっぱり先生の意見も「薄い、もしくは柔らかいのではないか?」と、いうものだった。なので、帰りに大久保のダクでMサイズを購入。「よし、今度こそ!」という気持ち。
あと、そのあと続きがあるけど、それは後日。サックスのお友達からついに念願のメイヤー5MMを譲ってもらったり、あとイシモリにてジョディジャズのクリニックにも行った。はっきりいってジョディさんのアルト、音色がすっごくカッコ良かった。びっくり。
で、クリニック終わって家路に着いたら、もう12時前って、、、やっぱ、埼玉って遠い。でもきょうはとっても楽しかったので、体調も戻り、明日からまた元気に練習できそうだ!めでたしめでたし。(笑)
たしかレッスンはもう24回目。早いもんだなぁ、、、。
初めてレッスンを受けてからもう11ヶ月目。きょうは一週間ぶりの1時間レッスンなので、それほど内容は先週と変わらないだろうなぁ、と思ったけど、意外とこっちの調子がよく、テンポよくレッスンは進んだ。
きのう開けたリードが、きょうも鳴りが良く、楽器もバリバリ鳴っていたので、スムーズに課題も吹けた、、、って、書きたいけどそうでもなく。(笑)Cメジャースケールの上下運動では3回位、先生と一緒に吹いてOKもらったけど、次のFメジャーでは3箇所も運指で引っかかってしまい、クリアできなかった。
おっとその前に、Gメジャーの8拍ロングトーンがあったけど、チューナーの針ばかり見て吹いていたら、一緒に吹いている先生の音と、微妙にピッチ感が合わなくなり注意を受けた。
「アンサンブルで吹く場合は、相手がどんな音を出そうとよく聞いて、音楽的なピッチが合っていないといけない。」らしい。
「結局、機械を頼っても音楽にはならない。」と、いうことなのかな?
それからジャズ教本「イージージャズ・コンセプション」の3曲目。
先週より吹きやすくなったけど、各フレーズの始まりのアクセントの注意を受ける。あと終わりのところも。どうもまだタンギングが不十分で、息で音を止めてしまう傾向があるせいか、フレーズ自体の音の伸びがいまいちらしい。
要するに短距離走の原理なのかな?
「走る勢いが、その走る距離内で終わってならない。」みたいな。
フレーズの終わりで息が止まってしまう癖があるせいか、その辺は、これからはちゃんと練習しないとだめかもしれないと。
それから最後にFのブルース「ナウズ・ザ・タイム」これもカラオケCDに合わせて先生と一緒にテーマを吹いて、それから1コーラスづつ交互にアドリヴを吹いたりしてみた。それからブルースの各コードの使えるスケールを、教えてもらってみたりしたけど、、。う~ん、スケールの譜面書いてもらって説明されると、なんとなく分る気がするけど、あとで家に帰ってみると忘れていたりするので、今回もその兆候があり。
ただ、ブルースの場合は、「使えるスケールの音を並べただけでは、ブルースのフレーズにならない。」と、いうことだけはわかった。
何気に、「かんたんなフレーズでも、自分で作ってみたら?」って、言われた気もしたけど無視。というか、やる気がそこまで到達していないので、とりあえず、「教えてもらったスケールだけは、ちゃんと覚えてきます。」ということにしてもらった。
それから先週、買ったファイブラセルを先生に試奏してもらった。
やっぱり先生の意見も「薄い、もしくは柔らかいのではないか?」と、いうものだった。なので、帰りに大久保のダクでMサイズを購入。「よし、今度こそ!」という気持ち。
あと、そのあと続きがあるけど、それは後日。サックスのお友達からついに念願のメイヤー5MMを譲ってもらったり、あとイシモリにてジョディジャズのクリニックにも行った。はっきりいってジョディさんのアルト、音色がすっごくカッコ良かった。びっくり。
で、クリニック終わって家路に着いたら、もう12時前って、、、やっぱ、埼玉って遠い。でもきょうはとっても楽しかったので、体調も戻り、明日からまた元気に練習できそうだ!めでたしめでたし。(笑)