きのうは、神田にあるM楽器屋さんのスクールへ、無料体験レッスンへ行ってきました~。(笑)
コースは「ジャズオーケストラ」、、、ジャズのビックバンド・アンサンブルのレッスンです。で、体験レッスンなので、サックス持って、一緒に混ざって吹いてきました~といっても、、、。
な、なにしろよーく考えたら、自分って、ビックバンドの曲をほとんど知らなかった。(汗)なにしろプロのライヴだって今まで一度しか観たことなし、。おまけに今、レッスンでやっている曲がスタンダードらしいけど、まったく知らない曲、、。う~ん。まいった。
いちおう、アルトの譜面を頂き、眺めてみたけど、そんなぁ、、、初見で吹けるわけもなく、進行を目で追うのが精一杯~。で、でも一回で最後まで、迷うことなく譜面を読めたことは収穫だった。(どうにかなりそう~!?笑)
集まった生徒は、全部で10人前後だった。指導の先生以外、全員が生徒でドラムやベース、ピアノはもうすでに定員で決まっていた。あとは管だけが空きがあるらしく、、、なんとアルトは定員が(本来、)6人と聞いてちょっとビックリ!ほんと~?笑)で、でも自分が見たクラスは現在、4名が在籍中だった。やっぱアルト多し。
あとトランペットが3、4人だったかなぁ、、、。トロンボーンはいなかったけど。っていうか、トロンボーンとトランペットは、わざわざ教室来なくても普通のバンドでも空きがあるらしいので、そっちに行っちゃうのかな?にゃ
ただ、先生、、、ちょっと業界ノリで引いたよ、、、。○○ちゃん!・・・っていう呼び方はやめて。(汗)さらに下の名前の○○○ちゃん!もやめて~。(さらに汗。)い、いつからアンタは私のパパになったんだよっ!って言いたい。パパは今の師匠だけで十分だ、、。(おいおい~。笑)
でも同じアルトの男の人が親切な人で楽しかった。でも基本的に教室なので、あんまりメンバーの相性は関係ない?、、、というか、なんとなくサークルの練習みたい~。それにしては月謝が高いけど。(汗)
ともかく、お手軽にジャズのアンサンブルというか、ビックバンドの曲を、練習できる!という意味では有意義なクラスだというのが、見学した素直な感想。
すっかり~行く気にはなっているけど、聞いたらどうやら違う週に、もういっこ違うクラスがあって、さらに違う曲を練習しているという。で、どうせなら~ということで、来週も無料体験レッスンをすることにした。どうせなら両方みて、どちらが自分の好みに合うか決めたいし。(いろんな意味でね!笑)
まぁ、もっと違う形で解釈すれば、サックスのレッスンにたとえると、普通のグループレッスンの曲だけを、やっているクラスという考えると理解しやすい。
そう考えると、おもしろいかも。ビックバンドの超初心者としては、それが妥当なのかも、、と。
というわけで、来週も行ってきま~す。もちろん無料で、、(おいおい。笑)
あとの細かい条件は、その時に決めるつもり。なにしろ、もうやっている個人レッスンやサックスHPのオフ会、それから例のジャムセッションと、ドラム叩いている2つのバンドの練習&ライヴもあるので、月に2回といってもばかにならない。いろんな面で。
でも何事も経験~!だと思っているので、今年は特に損得よりも、実際に行動を起こすことに重点をおきたいと思っている。
なので、どんどんやるぞ~!!応援よろしく~。(笑)
コースは「ジャズオーケストラ」、、、ジャズのビックバンド・アンサンブルのレッスンです。で、体験レッスンなので、サックス持って、一緒に混ざって吹いてきました~といっても、、、。
な、なにしろよーく考えたら、自分って、ビックバンドの曲をほとんど知らなかった。(汗)なにしろプロのライヴだって今まで一度しか観たことなし、。おまけに今、レッスンでやっている曲がスタンダードらしいけど、まったく知らない曲、、。う~ん。まいった。
いちおう、アルトの譜面を頂き、眺めてみたけど、そんなぁ、、、初見で吹けるわけもなく、進行を目で追うのが精一杯~。で、でも一回で最後まで、迷うことなく譜面を読めたことは収穫だった。(どうにかなりそう~!?笑)
集まった生徒は、全部で10人前後だった。指導の先生以外、全員が生徒でドラムやベース、ピアノはもうすでに定員で決まっていた。あとは管だけが空きがあるらしく、、、なんとアルトは定員が(本来、)6人と聞いてちょっとビックリ!ほんと~?笑)で、でも自分が見たクラスは現在、4名が在籍中だった。やっぱアルト多し。
あとトランペットが3、4人だったかなぁ、、、。トロンボーンはいなかったけど。っていうか、トロンボーンとトランペットは、わざわざ教室来なくても普通のバンドでも空きがあるらしいので、そっちに行っちゃうのかな?にゃ
ただ、先生、、、ちょっと業界ノリで引いたよ、、、。○○ちゃん!・・・っていう呼び方はやめて。(汗)さらに下の名前の○○○ちゃん!もやめて~。(さらに汗。)い、いつからアンタは私のパパになったんだよっ!って言いたい。パパは今の師匠だけで十分だ、、。(おいおい~。笑)
でも同じアルトの男の人が親切な人で楽しかった。でも基本的に教室なので、あんまりメンバーの相性は関係ない?、、、というか、なんとなくサークルの練習みたい~。それにしては月謝が高いけど。(汗)
ともかく、お手軽にジャズのアンサンブルというか、ビックバンドの曲を、練習できる!という意味では有意義なクラスだというのが、見学した素直な感想。
すっかり~行く気にはなっているけど、聞いたらどうやら違う週に、もういっこ違うクラスがあって、さらに違う曲を練習しているという。で、どうせなら~ということで、来週も無料体験レッスンをすることにした。どうせなら両方みて、どちらが自分の好みに合うか決めたいし。(いろんな意味でね!笑)
まぁ、もっと違う形で解釈すれば、サックスのレッスンにたとえると、普通のグループレッスンの曲だけを、やっているクラスという考えると理解しやすい。
そう考えると、おもしろいかも。ビックバンドの超初心者としては、それが妥当なのかも、、と。
というわけで、来週も行ってきま~す。もちろん無料で、、(おいおい。笑)
あとの細かい条件は、その時に決めるつもり。なにしろ、もうやっている個人レッスンやサックスHPのオフ会、それから例のジャムセッションと、ドラム叩いている2つのバンドの練習&ライヴもあるので、月に2回といってもばかにならない。いろんな面で。
でも何事も経験~!だと思っているので、今年は特に損得よりも、実際に行動を起こすことに重点をおきたいと思っている。
なので、どんどんやるぞ~!!応援よろしく~。(笑)