きのうは、またもや神田にあるM楽器に行ってきた。
先週も行った、ジャズ・オーケストラ(アンサンブル教室)の無料体験レッスンを受けるため。どうも聞いたら、クラスが2つあって、どちらも同じ先生だけど、曲が違い生徒も違うと言うので行ってみたら、、、あらあら、たしかに違っていた。
まず人数が違うって聞いていたけど、たしかにきのうのところは少ない。リズム隊もドラム、ベース、ギターだけ。あと管がアルトとテナー、トランペットとクラリネットとフルート。全部で8人しかいない。
それでも譜面は普通のジャズのビックバンドのものを使っていた。今回、アルトの自分ともうひとりの見学のバリトンサックスの人がいたので、全部で10人でアンサンブルを楽しんだ。
今回やっと「真珠の首飾り」とか、「バードランドの子守唄」とか知っている曲が登場~。初見でも知っている曲は吹きやすかった。で、私はずっとアルトの2ndを吹いてみた。
ただ、この編成だとビックバンドというより、コンボに近い感じ。先週、見学したクラスは管だけで10人近くいたから、だいぶ違う。しいていうなら、先週のバンドが絵に描いたような「スウィングジャズ」だとすると、今週のバンドはなんつーか、「デキシーランドジャズ」って感じ。(分かるカナ~!笑)
で、けっきょくなるべく多人数のアンサンブルを楽しみたい!ということで、先週、見学したクラスに入会することに決めた。(3月から。)
ただそのクラス。なんとアルトだけですでに4人もいるので、私が入ると5人になるよ、、、競争率が激しそう~。でも、これも刺激になる感じがして、今から楽しみ。やってやるぜ!って感じで。(笑)
そうそう、そろそろ来週の某オフ会の曲も練習せんと、、、。
あとレッスンの課題、、うっ、終らん。(涙。)
でもギリギリまで頑張りたい。おぉ~!!
先週も行った、ジャズ・オーケストラ(アンサンブル教室)の無料体験レッスンを受けるため。どうも聞いたら、クラスが2つあって、どちらも同じ先生だけど、曲が違い生徒も違うと言うので行ってみたら、、、あらあら、たしかに違っていた。
まず人数が違うって聞いていたけど、たしかにきのうのところは少ない。リズム隊もドラム、ベース、ギターだけ。あと管がアルトとテナー、トランペットとクラリネットとフルート。全部で8人しかいない。
それでも譜面は普通のジャズのビックバンドのものを使っていた。今回、アルトの自分ともうひとりの見学のバリトンサックスの人がいたので、全部で10人でアンサンブルを楽しんだ。
今回やっと「真珠の首飾り」とか、「バードランドの子守唄」とか知っている曲が登場~。初見でも知っている曲は吹きやすかった。で、私はずっとアルトの2ndを吹いてみた。
ただ、この編成だとビックバンドというより、コンボに近い感じ。先週、見学したクラスは管だけで10人近くいたから、だいぶ違う。しいていうなら、先週のバンドが絵に描いたような「スウィングジャズ」だとすると、今週のバンドはなんつーか、「デキシーランドジャズ」って感じ。(分かるカナ~!笑)
で、けっきょくなるべく多人数のアンサンブルを楽しみたい!ということで、先週、見学したクラスに入会することに決めた。(3月から。)
ただそのクラス。なんとアルトだけですでに4人もいるので、私が入ると5人になるよ、、、競争率が激しそう~。でも、これも刺激になる感じがして、今から楽しみ。やってやるぜ!って感じで。(笑)
そうそう、そろそろ来週の某オフ会の曲も練習せんと、、、。
あとレッスンの課題、、うっ、終らん。(涙。)
でもギリギリまで頑張りたい。おぉ~!!