キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

クラシックの名曲を練習中

2018年03月13日 09時31分21秒 | ベース
昨日は、短い時間ながらもアップライトベース、コントラバス、そしてエレキベースで、レッスンの宿題になっているクラシックの譜面を練習した。

練習したのは、この前にレッスンでみてもらった「熊蜂の飛行」の他に次の3曲を練習してみた。

1.無伴奏チェロ組曲 第一番 ト長調より 「プレリュード」by J.S.Bach

2.「Eine Kleine Nachtmusic」by Wolfgang Amadcus Mozart

3.「Soneta in C Majro for Flute and Piano BWV 1033」by J.S.Bach

もちろん、オリジナルアレンジではなく、先生がベース用にアレンジしたもの。でもそれなりに雰囲気があるので練習には良いかもしれない。



って、実は、3曲目は違っていて、レッスンで頂いた譜面ではなく、単に好きな曲があったので、自分でオリジナルの譜面からベース用のとして書いたものなんだけど、実際にベースで弾いてみたら意外と楽しいと判明!さらにベースのポジション的に弾き易く、指の練習にもなってうれしかった。

というか、この曲はもともとフルート用の譜面で、10年くらい前にフルートで必死に練習したものの、、、難しすぎて挫折!、、、で、今度はベースで弾いてみようと。(というか、ベースで弾くなら、あくまで練習用なので気楽に弾けるのではないかというが狙い。)



そんな感じで、。

、この曲に関しては家で練習して、次回のレッスンで先生にみてもらう予定ー。

で、他の2曲なんだけど、もちろん所見で弾けるわけもなく、、。

それから譜面のタブ譜を見ながら弾いてみたけど、、。

おっ?!意外と難しいー。

って、レッスンでは先生が楽々と模範演奏していたから~弾くのは楽勝~!?と思っていたけど、実際に自分が弾いたら、、、弾けない。(おぃ!)

ということで、昨日はもう一度、譜面を確認しつつ練習してみたけど、これ、時間が掛かるかもー。

と、思いつつ、同じ譜面を4本のベースで次々と弾いて、覚える作戦をしてみた。それなら、違うベースを練習しながら苦手な譜面を覚えることができるので一石二鳥~?!結局、頭にあるイメージって同じだから、そうやって練習で慣れていくしかないかな?

そんな感じで練習してみたけど、。

やっぱ、普通のエレキベースで弾いた方が弾き易い、、、と、感じつつも、意外とフレットレスのアップライトベースの方が弾き易いポジションもあったりする。それと、ウッドベースでアルコで弾くと、とても良い音なんだけど、、、それはしっかりと弾けた場合。、、、というか、今のところ、出音がまだ安定しないので、こちらは四苦八苦!!アルコで弾くと本当に情けない音になってしまうのが哀しい。

ということで、ジャズの曲の他に練習する課題が増えてよかった。
これからもっと練習が楽しくなりそう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする