ミック登美ヶ丘で演奏させていただくようになってもうすぐ10年です。
この日はクリスマスコンサートとしては10回目の訪問でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/3b037c7faa2bba307213ead7762f30ff.jpg)
月日の経つのは本当に早いです。
先週のいきいきホールで演奏した曲目に6曲プラスして一時間弾いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/59/7e18ff3580f4c45e64f9db8895dc03d9.jpg)
同じ曲でも弾く場所、聴いて下さる方がちがうと
違った演奏になるものだなあと、つくづく思います。
ミックではデイサービスにこられている方と認知症でグループホームに入居されている方が
聴いてくださいます。認知症の方は年々症状が進まれて演奏中にも色んな声を出されます。
最初の頃は戸惑いもありましたが、最近は何があっても(色んなことが起こります)
平気で演奏できるようになりました。
入居者さんの色んな声と着信音が入っていますがバッハの1,3楽章のYouTubeを作ったのでアップします。
ヴァイオリン協奏曲第1番のソロはメンバーの一人森さんです。(元京都大学交響楽団コンミス)
![](//classic.blogmura.com/cello/img/cello88_31.gif)
にほんブログ村
この日はクリスマスコンサートとしては10回目の訪問でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/3b037c7faa2bba307213ead7762f30ff.jpg)
月日の経つのは本当に早いです。
先週のいきいきホールで演奏した曲目に6曲プラスして一時間弾いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/59/7e18ff3580f4c45e64f9db8895dc03d9.jpg)
同じ曲でも弾く場所、聴いて下さる方がちがうと
違った演奏になるものだなあと、つくづく思います。
ミックではデイサービスにこられている方と認知症でグループホームに入居されている方が
聴いてくださいます。認知症の方は年々症状が進まれて演奏中にも色んな声を出されます。
最初の頃は戸惑いもありましたが、最近は何があっても(色んなことが起こります)
平気で演奏できるようになりました。
入居者さんの色んな声と着信音が入っていますがバッハの1,3楽章のYouTubeを作ったのでアップします。
ヴァイオリン協奏曲第1番のソロはメンバーの一人森さんです。(元京都大学交響楽団コンミス)
![](http://classic.blogmura.com/cello/img/cello88_31.gif)
にほんブログ村