昨日は5か月ぶりにミック登美ヶ丘で演奏してきました。
10年前からずっと担当してくださってる方が玄関で私たちを迎えて下さるので緊張も解けます。
今回は初めての立奏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/bf70eb572ec060e945c488e7f0b4aa43.jpg)
一時間ずっと立って弾くのも心配なお年頃なので、後半は座って弾きました。
想定外の事故もありましたが、なんとか無事終了。来週のいきいきホールでも頑張って演奏したいです。
ミックで記念写真を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/ff2ea7fff6f5676593535638ce9a1283.jpg)
演奏曲目
1、金と銀
2、カルメン 前奏曲
3、教会ソナタKV68
4、四季より「春」全楽章
5、恋はみずいろ
6、トップオブザワールド
7、オペラ座の怪人
8、浜辺の歌 メゾソプラノ独唱
9、キャッツより「メモリー」 メゾソプラノ独唱
10、茶摘み
11、夏は来ぬ
12、瀬戸の花嫁
13、上を向いて歩こう
アンコール 高原列車は行く
初めて四季「春」に挑戦。やっぱり名曲だけあって弾いていても楽しかったなあ。
カルメンにはシンバル音が必需品。電子ピアノ2台を駆使して頑張りました。
ポールモーリアやカーペンターズにも初挑戦。
メモリーは弦の伴奏はピアノ譜などを編曲しました。
![](http://classic.blogmura.com/cello/img/cello88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます