アレグロ・モレラート

アマチュアチェロ弾き/時々ピアノ

タジン鍋

2012-10-25 20:03:34 | 日常



奈良近鉄のセールでタジン鍋を衝動買いしました。

3年ほど前、モロッコの伝統的な家庭料理、タジン用に作られたこのタジン鍋は

すごいブームになっていましたが、最近はあまり売り場でも見かけません。

当時、1~2万円ほどの値段が付いていたので、「使いこなせなかったら勿体ない

と思いブームには乗りませんでした。

ところが、今日、かなりお安い価格でワゴンセールされていました。



あまりにも安いので(価格com.の最低価格の3分の1の値段)、家に帰ってから

欠けていないか、ヒビが入っていないか確かめましたが、大丈夫でした

タジン鍋は背の高い蓋が特徴ですが、この蓋には蒸気が抜ける穴がありません。

あがってきた蒸気が冷やされて中に戻るため野菜や肉の素材の水分を生かした煮込み料理

ができます。水が貴重な砂漠地帯で煮炊きするのに適したお鍋です。


早速、今夜、冷蔵庫に入っている野菜と豚肉の薄切りを交互に重ねて

蒸し料理を作ってみることにしました。蒸す前です。
蒸し上がりました。

息子と食べるつもりでしたが、「夕食は食べて帰る」とメールが入り、仕方なく

一人で食べました。このお鍋は直径25センチほどあるので、どう考えても一人で

食べる量にしたら多すぎます。最初は「野菜ってこんなに甘いのと美味しく

いただいてたのですが、途中からは飽きてきました。でもがんばって完食

お野菜で満腹になれるのでダイエットにはピッタリです。



食べながらブームの時にこのお鍋を買わなかった本当の理由を思い出しました。

「急に一人で食べることになった時、このお鍋は無用や大きすぎる・・・・」








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自尊を弦の響きにのせて | トップ | 仏像彫刻 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダンベルドア)
2012-10-31 13:00:46
私もニトリで小さいタジン鍋をみるたびにどうしようかなと思いました。野菜が甘い・・・これを聞くとそそられますが,結局買っていないです。
返信する
Unknown (29-11ak)
2012-10-31 20:01:07
ダンベルドアさま

 私はタジン鍋を買ってからは毎日冷蔵庫の残り野菜を蒸して食べています。

 野菜の味が凝縮されて甘いだけでなく濃い味になるので、とっても美味しいです。

 買って正解だったと思っています。 
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事