postscript:追伸

ホームページ(MY ALBUM)の付録。現在は、人工股関節でスキーとマラソンを楽しんでます!

1週間経過

2006-12-08 | Diary:その他
代々木へ異動してから1週間が経過しました。
今のところ、残業もなく、平和な日々を過ごしています。でも、配属先によっては、早、忙しそうな人もいるようです。ラッキー!!
それでも通勤時間に要する時間が2倍になったので、家を出てから帰宅するまでが長く感じます。今は、行きは快速で、帰りは適当なのですが、電車を選べば(各駅停車)行き帰り共に座れることはわかったので、電車の中での時間を有効に使うべし?!
先日、早速、研究会に出席したのですが、今までの分野と違うので、チンプンカンプン?!英語どころか日本語でも内容が把握できませんでした^^;。しばらくは、勉強せねば...まだ、理解していないのですが、とりあえずは面白そう^^。早く仕事を軌道に乗せて、「休み」をとれる環境を作り出さねば^^(←これ、重要!!!)できるかなぁ??
今の楽しみの一つは、昼食かも^^。店がわんさかあり、その時の気分や状況でお店を選ぶといった感じです。こんなことあたり前という人も多いと思うのですが、これまで、筑波では社内食堂だったので大きな変化です。飽きることはないかもしれませんが、味付けや栄養バランスは今までの方が良かった気がします(というくらい、社内食堂が素晴らしかった!)。この変化が原因でメタボリックシンドロームとお友達にならないようにせねば^^;。金銭面でも1ヶ月あたり8000円の給与天引きだったので、1食800-1000円が高く感じます。
今、不便さを感じるのは、給与振込口座が茨城の地方銀行であることです。都市銀行口座もあるのですが、茨城県民であると完全に移行させるわけにもいかず、引き出しや振込へ行く時間が無い状態です。遠出しない土曜日が唯一のチャンスかもしれません。ま、お金を引き出すのは他でもできると思うのですが...

タラタラと思いつくままに書きましたが、ブログも更新できているわけで、年賀状の裏面作成も進んでいるわけで...今のところ元気です

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


忘年会開幕!

2006-12-04 | Mountain&Ski
今年も忘年会開幕です!
毎年恒例のアドベンチャーガイズの箱根忘年会に参加してきました。
今年は、土曜日にハイキングをしてから宴会だったので、久しぶりに金時山に登ることができました。金時トンネルまで車で運んでもらい、矢倉沢峠から金時山に登り、帰りは金時神社まで下るコースでした(お迎え付き)。


富士山
久しぶりに見た気がする富士山

まさかり
まさかり担いできました

金太郎
山頂にはこんな金太郎もいました


戻ってから、温泉へ行って温まり、あとは...体力の許す限り?、飲んで食べるのみです^^!毎年、途中で眠ってしまうので、今年こそは食べて飲み続けるぞ!と思いましたが、やっぱり、中盤、眠りに落ちました^^;(後半、復活したんですけどね)
最終的に4時過ぎまで続いたのでした。


準備
お料理好きの男性シェフが準備をしています

開始
17:20忘年会開始!

乾杯
けんけんガイド&世界最高齢・第3位チョモランマ登頂者


日曜日は午後3時に帰宅してから、少し昼寝しようと思ったら...次に目覚めたのは午後10時。頭もボーっとしていたので、午後11時に再度、就寝。今朝、目覚めたのは午前5時。半日以上、眠ったのでした^^。

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


異動初日完了!

2006-12-01 | Diary:その他
今日から12月。
今日から代々木へ電車通勤。
異動初日完了しました。

初めて朝7時代のつくばエクスプレスに乗りました。女性専用車両がすいているように見えたので試しに乗り込んでみましたが、途中から相当数の人が乗ってきて結構な混雑。女性車両だからか通勤時間帯だからか?・・・そのうち、判明するでしょう。
9時15分前に本社へ到着すると、続々と筑波軍団が入ってきました。見慣れないスーツ姿で^^。元筑波の人が横を通りがかり、「今日は集団登校日か?」などと言われました^^。
いざ、フロアへ行き、扉を開けると、まず、「人、多い!」。「狭い!」これが第一声です。机の両隣に人が座っていて、後ろもさほど、広くなく...1フロア100人くらいいるのかなぁ...なので、あっちで電話、こっちも電話、あっちで会話、こっちでも会話と今までと比べてザワザワとしているように感じました。そのうち、慣れるのかなぁ。
仕事の話をダイジェスト版で説明され、内容はまだよくわかりませんが、「忙しくなると思います。」などと言われ、
今日は、ほぼ定時であがれましたが、何だか疲れました。何に疲れたかって、人の多さに疲れた感じがします。これも慣れるのか??

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。