postscript:追伸

ホームページ(MY ALBUM)の付録。現在は、人工股関節でスキーとマラソンを楽しんでます!

10kmクリア!

2008-12-16 | Marathon
昨日、マンションの配水管洗浄があり立ち会う必要があったため、休暇をとりました。立会いはほんの10分程だったのですが、時間帯が中途半端(14:30-16:00)だったので、一日休むことに...予定より早く作業が終了したので、午後3時半頃からジョギングをすることに。折角、時間ができたので、とりあえず1時間は走ろうと出発!まだ、ジョギングコースも定まっておらず、走りながら行き先を決めているような状態です^^;。おおよその距離を計測するために、ハンディーGPSを手にもちながら走ってみました。
距離はあまり気にせず、とにかく30分前進しました。およそ30分のところに丁度良い交差点があったので方向を転換して家を目指して戻ることに。Uターンしようかと思ったのですが道が違うほうが退屈しないので違う道を選択しました。ところが、この道が幅が狭く歩道もあまり広くなくいまいち...平日の明るい時間帯だったので問題はなかったですが、また、新しいコースを開拓しようと思いました。
結局、信号待ちなどを含めて70分間走って家に戻りました。走行距離はGPSのログによると10.9kmとなっていました。大雑把ですが、10kmチョボを60分チョボで走ったという結果でした。
1時間で10km走れればなぁ・・・と思っていたので、我ながらちょっと驚き!
(体が覚えているんですかねぇ...)今日は筋肉痛ですが、さほど大きな問題はないかな?とりあえず、10kmは何とかなりそう?!
5kmでも10kmでも良いので、少し走る習慣をつけねば^^;(寒いこの時期はなかなかねぇ...)

2月1日の守谷ハーフマラソンでは、まずは歩かず完走!が目標。欲が出たら2時間切り!!ってところですかね。

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


今シーズンも菅平へ行って来ました!

2008-12-15 | Mountain&Ski
今シーズンも早速、菅平高原スキー場へ行って来ました!
毎度お馴染みのスノークエストスキースクールです。
11月の3連休(立山へ行った週末)は、寒波がやって来ていい感じに雪が降っていましたが、12月に入ってから明らかに暖かい!菅平も暖かかったらしく、滑ることはできましたが、雪が少ない!(先週より減っているらしい)それでも、大会が行われているようで...(恐れ入りました)
初日は日の出ゲレンデで足慣らし。幅は狭かったですが、滑るにはとりあえず支障なし。○○スキークラブの講習会風景もお決まり。ただ、今年はスノーボード初心者が多い感じがしました。レッスンは徐々に滑りを思い出しながら基本的な動きを確認って感じ。立山で滑っておくとゲレンデの斜面は全く緊張せず、1本目からほとんど普通通り。今回のテーマは「面で滑る」ってところかな?
今回、直滑降の姿勢が綺麗(膝がまっすぐ)と褒められました。今まで、こんな事言われたことなかったですが^^;。
あっという間に初日が終了しましたが、暖かく、雪もシャリシャリして春?!って感じがしました。夕方には斜面がこぶになっていました。でも、今回の参加者のほとんどがこぶ好きでレッスン終了後、並んでこぶを滑っていったのでした^^。


ホテルベルニナの前の道

日の出ゲレンデ


2日目。朝、窓から外を見ると白い!車に15cmくらいかな?雪が積もっていました。ホテルの前の道から見える景色も昨日とはうって変わり、少しスキーシーズンっぽくなりました。午前中はつばくろゲレンデ。初めて行ったような気がしますが、視界があまり良くなく、コースが限定されていることもあり、全景はよくわかりませんでした。人工降雪機が大きな音を出して頑張っていました。午後はこぶでお馴染みの大松ゲレンデへ。まだ、全面滑走ではありませんが、なかなか良いコンディションでした。しかし、今日は寒かった~!でも、皆、もう一降り欲しいので誰も文句は言いませんでした^^。


白くなったホテルベルニナの前の道

大松ゲレンデ


今年は整地を去年より滑ろうかと、12月にショートターン、1月にロングターンのレッスンを受ける予定。そして、次回から新しい板に変わる予定^^V。板の効果(影響)や如何に?!

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


年賀状印刷中

2008-12-09 | Diary:その他
年末恒例の年賀状デザイン作成&印刷!
デザインは先週、あぁでもない、こぅでもないとしているうちに完成。
昨日から印刷をし始めました。
只今、「シャーシャーシャーシャー」とプリンターが動き続けています。
印刷をしていても、PCは作動するのですが、プリンターの音でいまいち集中力が出ません^^;。
写真トラブルでupできなかった立山レポが当分の間、完成しそうにありません^^;。記憶が...遠のく^^;。

今日の目標、印刷40枚!残り40枚!!

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。


忘年会シーズン到来!

2008-12-08 | Diary:その他
忘年会シーズンが到来です。
と、同時に年内にすべき事が積み上がっていくんですよね^^;。

12月5日(金)
今年のトップは、大学の部活OBの忘年会でした。11月1日に行われた創部50周年記念式典の幹事主催で、式典の反省会後の打ち上げを兼ねた会でした。
一部、補助金(or知り合いづてサービス?)が出ていたようで、3000円で野菜しゃぶしゃぶ&ビール飲み放題でした^^V。大半が年上の人達でしたが、メニューの頼み方が豪快なので、ついつい飲み過ぎてしまいます^^;。今回は、しゃぶしゃぶしていたので、食べる方にも忙しく、程よい程度で終了~^^。
これがきっかけ?で、2月1日に守谷ハーフマラソンに出ることを決めたのでした。大丈夫かなぁ??

12月6日(土)
ここしばらく、忘年会のトップを飾っていたAG主催箱根忘年会。前日、忘年会があったので、早起きして車を運転する気にもならず、今年は山の部はパスをして夕方からの飲みの部のみ参加しました。
それに加えて、車のベルトがギシギシと鳴るので、ディーラーにも行きたかったのです。結局、ベルトは緩みを調節するだけで大丈夫だったのですが、バッテリーを交換した方が良いと言われて交換することに...120,000km走るとあちこちにガタが来るようで^^;。年明けの9年目の車検を通して、スキーシーズンを乗り越えたところで買い換えようかなぁと思い始めた矢先にこれだ。幸い、車が復活したようなので、バスで行くつもりにしていたのですが、箱根まで車で行くことに。
夕方5時に飲み会スタート!山へ行っていた人達がまだ戻ってきていなかったのですが、定刻に「乾杯の練習」と称して、ゆっくりと飲み食いし始めました。6時頃、全員集合して本当の「乾杯!」。この忘年会、年々、お料理がグレードアップ!料理の達人が増え、毎年、楽しみにしています(正直、飲むより、山の話をするより楽しみ)。今年は、だちょうの肉の串焼き、燻製がお目見え。その他、鍋料理あり、肉料理あり、中華料理あり、デザートあり...ビール、ワインを飲みながら食べて食べて...でも、やはり、途中でうとうと眠くなり...2時間程寝ると復活!最後にラーメンを食べて深夜2時頃就寝となりました。
今年は、思ったほど胃もたれ、二日酔いはなく、翌朝、結構気分よく目覚めました。
昼前に解散となり、帰路についたのですが、富士山が綺麗だった~。

ホームページ(MY ALBUM)もよろしく!です。