福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

ハードな理由

2009年09月13日 | Weblog
土曜日の午前中行われている、
シルバー教室のレッスンは、
引退された歴代のO先生、そしてU先生のレッスンに
慣れた方が多く出席しています。

そのため、
前期のレッスンでは、
ストレッチ中心でゆったりとした運動を行っていましたが、
それでは物足りないようでした。
それでも、そのときのテーマがストレッチなので、
前半は自分のやり方でレッスンを行なってきました。

かつてのO先生やU先生の運動内容は、
とてもシルバー教室とは思えない程ハードな運動で、
先生方と一緒に指導するときには、
私はなるべくゆったりとした運動を行おう!とポリシーをもって
レッスンを行なってきました。
2人体制であれば、
ハードな内容とゆったりとした内容の組み合わせで
とてもよかったんだと思います。

今年から1人で行うことになりましたが、
後半は、
激しい運動になれていた多くの方のニーズにもこたえていこう!
と結構アクティブに動いていきました。

そして、今期。
今日もかなりアクティブに動きました。
次のチェアロビクスの教室の生徒さんからは、
「シルバーではどんな運動してるんですか?」
と聞かれ、
「どうしてですか?」
と答えると、
「いや~、結構ハードだったといっている方がいたので…」
「あ~そうですか~!ハードすぎたでしょうかね?」
「いえ、楽しそうだなあ!と…」
「…」

実は、
私のゆっくりとした動きのほうが気に入っている方も多いようです。
長い間、O先生やU先生のやりかたに慣れた生徒さん、
比較的新しい生徒さん、と皆さん背景が違います。

今日改めて2人体制時代を思い出して良かったです。
当時のようにゆったりのよさも伝わるようにすすめていきたいと思います。

さて、今夜は叔母が田舎から上京してきます。
年齢的に電車などにのることが不安なため、
いかなければいけない場所までの
案内役をつとめます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。