福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

ドキュメンタリーの父,ロバート・フラハティがおくる日本未公開作品/映画「モアナ」

2017年11月26日 | Weblog
ドキュメンタリーの父
ロバート・フラハティがおくる日本未公開作品が、
2018年9月、岩波ホールにて公開されることになりました!



映画での<ドキュメンタリー>という呼称は、
そもそもアメリカの記録映画作家ロバート・フラハティ(1884-1951)が
サモイ島の住民の記録した映画「モアナ」(1926)について、
イギリスの記録映画作家であり理論家であるジョン・グリアスン(1898-1972)が、
1926年2月の"ニューヨーク・サン"紙上で論評したときに
初めて使ったことばだと言われています。
人間の発見と生活の調査、記録、そしてその肯定を目指したフラハティは
"ドキュメンタリーの父"と呼ばれています。


「第18回東京フィルメック」において、
特別招待作品「モアナ(サウンド版)」を拝見いたしましたが、
見入ってしまいました、感無量です。
ネタばれにならないように、今回はこれくらいにしておきます。

来年の9月、どうかお楽しみに!!


映画『光』2017年11月25日公開

2017年11月22日 | Weblog
「まほろ駅前多田便利軒」で直木賞を、そして2012年に「舟を編む」で本屋大賞を受賞された
三浦しをんさん原作の小説が大森立嗣監督のもと映画化されました。

自然の猛威によりすべてを失った幼馴染3人の関係を主軸に、日常に潜む暴力、人間の心の闇が描かれた小説「光」(集英社文庫刊)が大森監督の脚本で映像化。

井浦新さん、瑛太さん、長谷川京子さん、橋本マナミさん、、南果歩さん、そして、、、、平田満さん、、、、
個性が光る熱演で役者魂がすごかったです。

詳細はこちらです!
http://www.hi-ka-ri.com/

映画『火花』11月23日(木.祝)ROADSHOW

2017年11月16日 | Weblog
みなさま、こんにちは!
今日は菅田将暉さん、桐谷健太さん、木村文乃さん出演の映画「火花」のご紹介です。

文学賞の最高峰といっても過言ではない芥川賞を受賞した、又吉直樹さんの「火花」(文春文庫刊)ベストセラー作品として、みなさまもよくご存じだと思います。
<a href="https://t.co/RVcQI5Keyd">

お笑いを目指していた友人を思い出したり、
おばあちゃんが亡くなって、田舎に向かう途中、
誰も乗っていないバスの中で、目の前に大きく輝く火花をおもいだしました。
実際にある場所が使われていてリアリティーがありました。

漫才の小説やシナリオは本当に難しいんです。 
漫才を熟知してないと書けないですよね。
そういった意味からも産みの苦しみをたくさん経て完成した映画だと思います。






ユダヤ人を救った動物園~アントニーナが愛した命~

2017年11月09日 | Weblog
みなさま、こんばんは。
今日は、ユダヤ人を救った動物園~アントニーナが愛した命~のご紹介です。

ダイアン・アッカーマンのノンフィクション
”ユダヤ人を救った動物園~ヤンとアントニーナの物語”
待望の映画化です。

ドイツがポーランドに侵攻し第二次世界大戦が勃発した1939年。
異常な状態の中でも人間性を失わず、アントニーナ夫妻はたくさんの命を救いました。
http://zookeepers-wife.jp/

とにかく、戦争は恐ろしい、、、。
そして、動物とアントニーナが触れ合うシーンは素晴らしくて泣けてきました。
動物の撮影は本当に大変ですし、車や髪形など、その時代の再現も大変だったに違いありません。

これは、、必見です!


12月15日(金)ROADSHOW!
TOHOシネマズみゆき座(地下鉄日比谷駅A5出口 東宝宝塚ビルB2F)