福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

今年もありがとうございました。

2008年12月30日 | Weblog
明日は大晦日です。

お世話になった皆様、
ありがとうございました。

会社をおこして十数年、
一人でできることは、
人に迷惑をかけずに、自分ですべて行なうことを
目指してきました。

でも、今年も、
いろんな方にご協力を頂き、
たくさんの方に助けていただきました。

いつかはお返しをしよう!!!
いつもいつもそんな思いでいっぱいです。

人との交流の中で、
感じる暖かさに心から感謝しています。
今年は感謝の一年です。

どうか、よいお年をお迎えください。
ありがとうございました。


ガサッガサッ!カサッカサッ!

2008年12月28日 | Weblog
散歩をしていると、
霜柱の高さに驚きました。
ラッキーの足もはまってしまいます。
ガサッガサッと音がします。

今月は書類などまとめたり、
2日間まるまる連続完全徹夜をすることがありました。
この年で徹夜ができてしまう自分の体力に驚くとともに、
お肌はついてこない現実もありました。
カサカサお肌にも理由がありました。
そういうときこそ、ケアをしよう!と反省しました。

ダイエット

2008年12月26日 | Weblog
世の中には、
様々なダイエット方法があります。
中でも、フルーツを活用したダイエットはおいしくていいですね。

一時バナナダイエットが流行しましたが、
これは置き換えダイエットの一つになります。
朝食をバナナに置き換えるわけです。

グレープフルーツダイエットも一時大流行しました。
確かに、朝グレープフルーツを食べると、
満腹感をしっかり感じることができます。
香りにも肥満防止作用があるようです。

リンゴは青いリンゴのほうが、
脂肪を燃焼させる成分が多く含まれています。

みかんは、
焼いて食べれば風邪も吹っ飛びます。
温州みかんもダイエットになるんです。
もちろん食べすぎは禁物です。

ダイエットにはげみ続ける方にとっては、
こんな話題はとっくの昔から知っているに違いありません。


失敗したって、成功したって、
努力する人は、
素敵です。


デジタル化が進んでいる理由

2008年12月26日 | Weblog
いま、社会全体がデジタル化にすすんでいます。
電化製品などの買い替えの必要性もあり、
なぜデジタルか????
そんな風に考えて、人に聞いても、
わかったようなわからないような…。

これは、
はじめて筋肉のアクチン、ミオシンという言葉に
であったときと同じ感覚です。
いまでは、筋肉オタクとまでいわれるようになりましたが、
やはり、
理解するときにすんなり受け入れられるものと、
そうでないものがあるのでしょう。

デジタル化について、
電気のコンセントに電源をいれると、
入力する電圧で、電流を出力するアナログ型だと、
出力相手の状況次第で情報が上手く伝わらない場合があるそうです。
電流で入力して、電流で出力するデジタル型は
正確に情報が伝わりやすいのです。
デジタル化の理由が、
やっとわかったような気がしましたが、
説明してみると、まだまだのようです。

0か1かで情報を上手く使い分ける、
私にとって難しい世界、
その辺を専門としている人はすごいなあ!!!


メリークリスマス!

2008年12月24日 | Weblog
クリスマスイヴがやってまいりました。
皆さま、どんなクリスマスを迎えているのでしょうか?
どうか、良いクリスマスをお過ごしください。

今日も素敵なプレゼントをいただきました。
ルッコラとレタスの鉢植えです。
お野菜を自分でつくっても楽しいかも…、
そんな気持ちになったクリスマスイヴでした。
ありがとうございます!!!!

クリスマスプレゼント

2008年12月13日 | Weblog
今日のレッスンでは、
先輩の先生がスクワットの姿勢を保ちながら、
「あと10秒!」
生徒さんがどよめきます。
すると、すかさず、
「私からのクリスマスプレゼントよ!」
さらにどよめきが…。

クリスマスといえば、
先日クリスマスプレゼントを
プロダクションの方からいただきました。

ラッキーは遊び疲れてねむる程、
遊び続けていました。
本当に嬉しかったようです。

ラッキーが嬉しいと私も嬉しいのです。

さて、
今日はレッスンの中で、
ベビーチェアロがデビューしました!!
4年以上前に私がデザインしたものがやっと実現しました。
ご協力いただいた皆様、
ご支援頂いた皆様、
誠に誠にありがとうございました。

今日も素敵な方々にお会いできて、
本当に幸せな一日でした。



師走

2008年12月09日 | Weblog
12月は師も走る月、
皆さんも走り回っていることでしょう。

今月は忙しくてなかなか身体を動かす時間がない!
そんな方が多いようです。

知り合いの助産師さんも、
12月は出産ラッシュで忙しいといいます。
他の県にすんでいる方も、
出産のために世田谷に戻って来る人が
やけに増えているんだとか…。

出産については、いろんな事件もありましたが、
親のいる地元で安心して子供を生みたいというのが心情なのでしょう。

忙しくても、
深呼吸だけは忘れずにいてくださいね!
心、ハートは身体が変わるといい形に変化していきます。


マイケルジャクソンのように…

2008年12月04日 | Weblog
老人介護の現場で、
チェアロビクスを行なわせていただきました。

ゆる体操なる良い運動が有名になる前から、
チェアロビクスでは、
身体を揺らすことを随時実施してまいりました。
ジャズダンスを教えているときから、
身体を揺らすことは身体によいと、
体験的にも知っていました。

身体を「揺らす」とただならぬ雰囲気をかもし出すようで、
笑いの渦に巻き込まれます。
そんなときは、
昔から、すかさず、
「マイケルジャクソンのようにカッコよく!」
と声をかけるのです。


師走で何かと忙しい毎日を送っている皆様、
マイケルジャクソンのように身体を揺らしてみてはいかがでしょうか?
何かいいことがあるカモしれません。