福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

季節の変わり目には、デトックス。ダンディライオン

2014年04月22日 | Weblog
みなさま、こんばんは。

季節の変わり目には、
デトックス効果の高いハーブティーがおすすめです。

ラッキーの便は通常は臭くありませんが、
季節の変わり目だからでしょうか?
臭さがかなり気になりました。

そこで、わたしはお茶として、
ラッキーは小さい茶葉をフードに混ぜていただきました。

効果テキメン👏
ラッキーの便、臭くなくなりました。

貧血の方にもいいらしいです(^^)/~~~

天国でも一緒、我が相棒

2014年04月15日 | Weblog
みなさま、こんにちは。

昨日、生徒さんから素敵なお話をお聞きしました。
ラッキーと天国にいる夢をみたお話をしたところ、
天国の橋で、愛犬は飼い主をまっているんだそうです。

なくなってもパートナーでいられるなんて、
とても嬉しいです。

さて、昨晩はAさんおすすめのお店、
銀座のぴょんぴょん舎にいってまいりました。
お食事会で焼肉はかなり、かなり久しぶりでした。
話題の盛岡冷麺もいただき、美味しかったです。
みなさんはよく知っているとおもいますが、
冷麺には梨なども入っていますが、冷麺の口直しでいれているんだそうです。

また、ぴょんさんが岩手県のアーティストを応援しているとのことで、
店内、素敵な作品であふれていました。
ホームページに、空間にこだわりがある感じでしたが、
このことだったんですね。


ぴょんぴょん舎の帰り、
電車の中で新入社員についてぼやいているサラリーマンの集団と遭遇しました。
『メールを返す早さで仕事しろよ!って心から思うよ』

う~ん。、、、、
メールは気軽に打てるし、若い世代はとくに早そうです。


最近のわたしは、
メールも気軽に返せない、こううつと、こう思うかな?
こう思う人もいるな、、、、つまり、、、
メールこわし。メール打つ早さで仕事したら、
ものすごく遅くなりそうです。

社会人一年生も上司や先輩もなれるまで大変です。
ファイトです!






味のある歳の重ね方とは?

2014年04月14日 | Weblog
みなさま、こんにちは。
公園で、味のある樹皮をみつけました。
でこぼこの中に、深みがあらわれています。



皮膚は身体を守るために存在するため、
傷つけばつくほど、形は崩れていきます。
でも、綺麗だなあ。
とおもいます。

街並みをあるけば、新築の家がピカピカしています。
でも、古くなったとき、どういう家でありたいのか、
そういう観点で家はたてたいなあ!
と思うのです。

どういう歳のとり方をしたいのか?
自分なりのビジョンで自分をうちたてれば、未来も変わりそうです。

一度じっくり考えてみたいです。

免疫力を高めるハーブティでホッとひといき

2014年04月12日 | Weblog
みなさま、こんばんは。

本日は久しぶりのおやすみとなりました。
おやすみはあれをして、これをして、と夢ふくらみますが、
おわってみると、これといったことはなく、ゆっくりいたしました。
日中はラッキーとともに、免疫力を、高めるハーブをたのしみました。

鉄分不足も風邪をひきやすくなりますし、ストレスも免疫力を低くします。

笑は免疫力をあげますが、一日、笑ってもいられません。
はしが転んでもおかしいのは、若いからなのか?
本当はけたけたわらっていたら、
健康になるんだろうな!とおもいます。
意図的に笑をつくる、、、
より、考えなくても笑えるところに自分をもっていけたら、
どんなにいいでしょうか。
そうありたいですね。

夕方になり、やる気がでてきたため、
ファミレスで、、まとめるべき書類の整理に励んでいます。

さあ、明日からまた頑張ります。

八重桜の季節、接客業についての考察

2014年04月12日 | Weblog
みなさま、おはようございます。

昨日、桜新町を歩きながら、八重桜をたのしみました。

上を見上げる動作って、すごく精神衛生上、いいことだと思います。
わたしがぽかんと上を見上げる脇で、小さなお子さんが大声で泣き出しました。
若くて素敵なお母さんは、そんな、わからないこというなら、もうしりません!
と怒って(正確にいうと嘆くが適切かもしれません)いました。


悪いことをしたら、多少感情が入っても、言うべきことは伝えなければなりません。
言ってわかる相手というのが前提にはなりますが、、、
叱って通じていれば、それはそれで溜飲するでしょうかが、
だいたい、溜飲しがたい反応がかえってくる。
そこを、ぐっとこらえる強さ。母は偉大です。

お父さんたちだって、顔で笑って心で泣いて!そんなこと日常茶飯事でしょうから、
みんな、みんな、ぐっとこらえられる大人です。


先日、地域のコーヒー店の店長がかわり、店の方針ががらりとかわりました。
犬OKだった店が、テラスのみOKになりました。
それにしても、購入するときは、犬は連れて店内に入らねばなりません。

犬を連れていくことは、なるべく遠慮しようときめて、
ときにはテラス、もしくは、持ち帰りにしようと、
わたしなりに考えて利用しはじめました、

ある日、持ち帰りでコーヒーを購入しようと店に入ると、
若い学生店員が、『犬はちょっと‥』と渋い顔。
はじめに持ち帰りと伝えたよね、、、
あれ?テラスでさえ、犬だめになったのか?
わたしが軽く質問しても、
『犬はちょっと…』の繰り返し。

意味わからない。
『わかりました。もう、きません』とわたし。




昨日、店のテラスにいっぱい犬が座っていました。

あの店員が勘違いしていて、
彼がシフトに入るたびに、犬客を断っている可能性もありそうです。

お店にとって、わたしひとりくらいこなくても、損害はないのでしょうが、、、
コミュニケーションとれない接客って、つらいなあ。


ぐっと堪えよう。






ペンペン草からみた、ウイットにとんだあだなのつけかた

2014年04月11日 | Weblog
みなさま、こんにちは。

今朝は空気か乾燥して、紫外線も強くなりました。
先日までダウンジャケットを羽織っていたのに
もう日傘の季節でしょうか?

先日、目の疲労感から、めがねに変えたわたくしですが、
目の検診で、目の疾病疑惑が浮上いたしました。
老眼疑惑はいっきにはれて、、、
疾病だったことに、また違った気持ちの動揺にゆさぶられております。

しかし、生徒さんとの雑談のなかで、セカンドオピニオンをすすめていただき、
目の専門家をたずねることになりました。
ありがたいことです。
とにもかくにも、わたしは目に紫外線をあててはいけないといわれてますので、
帽子か日傘をこれから用意しようと考えております。


さて、今朝はお散歩中にペンペン草をみつけました。
背高のっぽで、ハート型のかわいい葉っぱをもつ、
繊細なこの草をいっきに有名にしたのは、
ぺんぺん草というあだ名です。

この姿形からは、とうていこの名前はうかびません。

葉っぱを少し引き剥がして、くるくるまわして遊ぶ、
そんな中でこの名前か誕生したことは、容易に予想できるでしょう。


小さい頃、ペンペン草よ!
と名前を聞いた上で、草をまわすと、ぺんぺんと音がするような気持ちになりましたが、
大人になってまわしてみると、、、、
ぺんぺんとは聞こえにくい。

この音をペンペンと表現した人はすごいなあ!
と思うのです。


昔、お仕事でご一緒したTVディレクターが、あだなつけの達人でした。
あだ名をつける人が嫌いで、嫌味でつければ、いやなあだ名になりますが、
その奥に愛があれば、おもしろい誇張がつけられる、、
そんなふうにわたしは感じていました。

これもひとつの才能ですね。
みなさまも、愛のある、ウイットにとんだあだ名を
いろんなものにつけてみて、才能を開花させてみてはいかがでしょうか?

新緑の季節、お散歩もリズミカルに!

2014年04月10日 | Weblog
みなさま、おはようございます。

新緑の季節になりました。

今朝も、ラッキーと緑を楽しみながら歩いてきました、

お散歩で有酸素運動を実施している方は、
好きな音楽をききながら、
リズミカルに歩いてみてはいかがでしょうか?
ストレス解消効果が高まります。

女性はとくに、閉経後にはコレステロール値が高まり、骨密度も低下しがちです。
若いうちから、有酸素運動の習慣を持ちましょう。


新緑の季節は、心も身体もすっきりしたいものです。
(^^)/~~~




紅茶の効用

2014年04月09日 | Weblog
みなさま、こんにちは。

先日、テレビ番組で紅茶の特集をしておりました。
なんでも、コーヒーやお茶よりも、
紅茶にはコミュニケーション力を高める力があるんだそうです。

人間ですら、ときには、お話したくないときだってありますが、
けれど、おしゃべりしなければいけないときには、
話したくなる、そんな効用があるという紅茶を試してみてもよさそうです。

おかげさまで、ベラベラしゃべってます(^^)/~~~

気分転換があなたの健康をささえます

2014年04月08日 | Weblog
みなさま、こんばんは。

突然ですが、
最近、笑っていますか?

そういえば、、、
笑ってないなあ…。

そんな方は要注意。

笑における、免疫力UPの力ははてしない!
つらいときはあったとしても、、、
気分を変えてつらいぶんだけ、笑う時間をつくりましょう。

人の笑い声がはなにつくようになったら、
赤信号( ;´Д`)

気分転換の方法は、人それぞれですね。

今日のわたしの気分転換は、
舟を編む、映画を鑑賞いたしました。

なんだろう、あの静かで真面目な感じがたまらなく落ち着くのです。
ダイアナなどの人を描いたものも、最近のわたしの心にひびきます。

自分をまったく違う場所におく。
これこそ、究極の気分転換だと思います。

気分転換できると、かたい頭、
こりかたまった筋肉にきがつくから不思議です。


みなさま、笑い続けろとはもうしません。
気分転換で、くすっと笑ってみてはいかがでしょうか?