福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

携帯サイト

2007年11月30日 | Weblog
おはようございます

11月も今日で終わりですネ。
来月から師走。ますます忙しくなってきます。
日本チェアロビクス協会では、携帯サイトでも情報をお届けしています。

手軽に携帯を見ながら、
体調管理にお役立てください

http://www.chairobics.co.jp/mobile/

ご意見ご要望をお待ちしています

Sサイズのハンバーガー

2007年11月29日 | Weblog
こんにちは

おいしいハンバーガーが食べたくなるときがありませんか?
今日は手作り感覚のおいしいハンバーガーを食べたくなって、
久しぶりに近くのお店でベーシックなタイプのハンバーガーを注文しました。

レジには「簡易包装のご協力をお願いします」と一言。
飲み物とSサイズのハンバーガーで2つの紙袋になったのですが、
犬を連れていたため、私の手は一つ。
「袋にまとめますか?」の言葉に「いいえ、大丈夫です」
と答えたものの、持ちづらい
何かいい方法があるかもしれませんネ。

家に帰って、ハンバーガーをあけてみると、
Sサイズのハンバーガーが、
本当のsサイズに縮小されていました
以前頼んだときのSサイズとは明らかに違います。
一瞬言葉をなくした私でしたが
「以前が特別にサービスしてくれていたんだ!きっと」
と思ってsサイズの貴重なハンバーガーいただきました




ガン予防

2007年11月28日 | Weblog
こんにちは!お元気ですか

いま、アメリカではガンを防止する薬が試されていて、
その薬を飲み続けている人がいるそうです。
問題がなく、効果が実証されれば、
ガンの防止薬が発売されることになるかもしれません。
ガンになりたくない人は購入することになるのでしょうか?
時代はどんどん変化していきます

ガンになりにくい生活習慣を送ればいいことなのですが、
生活習慣を変えることはなかなかできません。
運動習慣のない人に関心を持たせること自体が難しいことなのですが、
諦めずに、少しずつ、運動の良い点についてお話をしていきたいと思います。

軽い運動はガン予防になります
レッツ!チェアロビクス


しなやかな身体

2007年11月27日 | Weblog
おはようございます今日の体調はいかがですか?

昨日は「しなやかな筋肉って何?」
という質問がありました。

身体の筋肉量が増えれば基礎代謝はあがり、
痩せやすくなります。

でも、筋肉だけ増えればいいのでしょうか?

そうではありませんね。
筋肉の質が重要なんです。

わかりやすく説明すると、太くて短い筋肉ではなく、
細くて長い筋肉がしなやかな身体をつくります。
太くて短いと、周囲の筋肉との連携がスムーズではありません。
細くて長いことによって、コミュニケーションがとりやすくなるんです。

ピラティスをベ-スにしたチェアロビクスで、
しなやかな身体づくりをはじめましょう



新米の季節

2007年11月26日 | Weblog
こんにちは

店頭には新米が並ぶ季節になりました。
お米といえば、大学時代にお米のレポートをまとめたことがあります。
とても魅力的な先生で、
おいしさに対する考え方がガラリと変わったことを覚えています。

無洗米もいまやおいしいさを保つ素晴らしい技術がありました。
また、コンニャク米などダイエットを狙う方対象の米もありました。
でもやはり、こんにゃく。
つるりっと胃の中に入ってしまい、変わった食感です。

お米較べをしていたとき、
たまたま、新潟にすんでいた友人から新米を頂きました。
新米はすごい!
自宅で自然乾燥して作ったお米はみずみずしくて、感動です!
新米はもちもち感が最高です

さらに、小学生に戻ったかのように
バケツでお米を作り稲刈りを行ったのですが、
お茶碗の三分の一くらいしか収穫ができず…、
でも自分で作ったということに意味があったように思えます。

昨日、店頭で新米の中に
「もちもち」というネーミングのお米がありました。
本当にもちもち?と思った瞬間購入していました。

キャッチコピーについ手が伸びる私って…
と思いながらもひそかに期待をしている私です。

クビレと食欲

2007年11月25日 | Weblog
朝晩とても寒いですね。
昨日はピリカラのおいしい煮込み大根をいただきました。
とてもおいしかったので、刺激を受けて私も今朝作ってみました。

セラミックの包丁はよく切れるし使いやすくて便利です。
気持ちよく、おいしい料理ができました。

この季節、憧れのクビレをイメージしても、
日に日に太っていってしまう…という方が多いようです。

原因は皆さんわかっています。
「腹八分目では満足できない!」
というのです。うーん…。

1.薄口スープなどの汁物でまずはお腹を落ち着かせること。
2.今までより数口でもいいのでよく噛むこと。

まずはこの2点を試してみてください!

低血圧

2007年11月24日 | Weblog
こんにちは。

今日はレッスン終了後、嬉しいことがありました。
10年以上低血圧で、いつも医師の指導を受けていた方が
今年の検査で正常になっていたそうです。
「レッスンを続けたおかげで…」
と生徒さんから一言。

感動しました。




結婚式の二次会

2007年11月23日 | Weblog
こんにちはお元気ですか?
今朝は寒かったですね!風邪などひかないよう気をつけてください。

今日は結婚式の二次会に出席することになっています。
派手でもなく、地味でもない服装って案外難しいです。
さりげなく幸せな二人を見てみたいなあと思うのですが、
いい刺激を受けにいってきます!

ラッキーも連れて行きたいな…、と振り向くと、
化粧の濃い私にラッキーもたじたじです。



継続できる環境づくり

2007年11月22日 | Weblog
こんにちは!お元気ですか?

私の先生がアメリカ人ということもあり、英会話をしばらく習っていました。
洞察力があり、何が欠けているか見極めることが上手な先生でした。
いい先生に出会えてよかったと思っていたのもつかの間、
ご家族の体調不良で、長期間お休みされるとのこと。
しかたがないことなのですが、非常に残念です

反対の立場で考えてみると、
レッスンは長期間続けられる環境で行うことが重要で、
継続が重要なんだと改めて考ました。
一回一回を大事に行って、たとえできなくなった場合でも、
生徒さんの心身にその気持ちが反映されるような…、
くいが残らない時間を過ごしていきたいと思います