福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

近所のわんちゃん

2012年03月29日 | Weblog

毎日ラッキーとお散歩していると、

いろんなわんちゃんと出会います。

 

先日、久しぶりにご近所のわんちゃんにあいました。

例のおとうさん犬によく似たわんちゃんでおじいさん犬です。

「おじいさんになると女の子に興味がないんですよ~」

と飼い主さんが言う通り、

毎回、ラッキーは見向きもされず、ゴーイングマイウエイです。

 

久しぶりにあったおじいさん犬は脚がすごくやせてよろよろ歩いていました。

飼い主さんいわく、昔はトイレするときには草むらに入って、

人にみられないようにしてたそうですが、

いまは歩いている途中でいきなりトイレするようになったといいます。

 

ラッキーもいまは羞恥心があって、

人にみられない場所でトイレします。

でも、年をとるとそれどころではなくなるかもいしれないな…。

と思いました。

 

誰もが通る道だけど、

できれば、直前まで元気に走り回ってほしいなあ…。

そのためにラッキーのトレーニングもがんばってみます。


春がやってきました!

2012年03月29日 | Weblog

みなさま、こんにちは。

桜はなかなか咲きませんが、

日に日に暖かくなって参りました。

お布団を干したときの、ふかふか率も高まってまいりました。

 

「布団干しは表30分、裏30分が基本です!」

↑は、メイクアップアーチストのIさんがおっしゃっていたセリフです。

真剣にお仕事されていたことは印象に残っていますが、

なぜか、このセリフが忘れられません。

たぶん「半日は干しておいたほうがいい」

という私の中にあった常識をきっぱりと覆すセリフだったからでしょう。

 

自分が思っていることと実際は、

微妙に食い違っているケースがあると思います。

インターネット社会になりましたが、それでも、

直接、人とコミュニケーションをとることが大事ですね!

 

さあ、春がやってきます!

裏表1時間、お布団を干しましょう!

 

 あ!そうでした…。

花粉症の方、外に干せない方は便利な布団乾燥機をご使用ください。

 

 

 


エアコンのお掃除

2012年03月27日 | Weblog

昨日、手の空いたすきに、

白金のスタジオのエアコンお掃除をしました。

大勢の方が入ったり出たりする場所だけに、

短期間ですごいほこりがたまっていました。

お掃除後、ブワーっと風が流れて、

ふ~、さっぱり、そしてエコになりました。

 

さて、今日は駒沢でもエアコンお掃除してみようかと思います。

節電、節電。

 

 


冬季講座の最終日

2012年03月24日 | Weblog
本日は市川の4ヶ月講座の最終日でした。

来期より体制が大きく変わることから私もみなさんも緊張感にあふれていました。

何か心にのこることを!と思い、いつもより若干難しいものを取り入れてみました。

新しいものに挑戦するとリアクションも新鮮です。みなさんと和気あいあい。思い出にのこる最終回を迎えることができました。

みなさま、本当にありがとうございました♪


手作りお団子と手作りこんにゃく

2012年03月23日 | Weblog
こんばんは。

あいにくの雨になりましたが、今日は出張レッスンの生徒さんから、手作りのお団子とこんにゃくをいたしました。

旦那さまのいる職場のみなさま、兄弟姉妹にもたくさん配っておりました。

すごい!!!
多分、昨日も1日こんにゃくをつくっていたんだと思います。

わたしまで恩恵をいただき、感謝です。

ありがとうございました(*^O^*)

さて、こんにゃくはお刺身にしよう!

311

2012年03月11日 | Weblog
今日は3月11日。

たくさんの方がたいへんな思いをした東日本大震災。

どのような1日を過ごされましたか?

私はその時間、養成講座を実施しておりました。来週は認定試験もあり、みなさん、本当に頑張っていましたし、私も必死でした。

必ず黙とうしようと思っておりました。しかし、そんな状況ですのでいちまつの不安はありました。

でも、みなさん、同じ気持ちだったようです。

時間になると生徒さんから声があがりました。

心をこめて黙とうです。