福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

東村山市にいってまいりました

2012年05月31日 | Weblog
みなさま、こんばんは♪
今日の午前中、講演会の打合せがあり、
東村山市にいってまいりました。
はじめてお会いする講演担当の方々は非常に熱心で、
きめ細かい心配り。
なんだか嬉しくなりました。

思っていたよりも打合せがはやく終わったので、
東村山市の街を少し歩いてみました。

田畑が多く、自然豊かな街並みです。
田畑を耕すトラクターの姿も新鮮でした。

まもなく菖蒲祭りがはじまる北山公園は、
少しだけ菖蒲がさきはじめていました。
この公園はもともとはたんぼだったそうですが、
住宅ができてから生活用水が流れるようになってから、
いつのまにか荒れ果ててしまったそうです。

それがいまでは、たくさんの人があつまる菖蒲園。

なんとかしよう!という気持ちがあれば、
時間がかかっても、なんとかなるものなんですね。

さて、今日の夜は江東区の豊洲文化センターでのレッスンがありました。
講座がはじまって三回目になりますが、
だんだん、みなさんが緊張せずに身体を動かせるようになってきました。
またまた嬉しくなってしまいました。

骨盤のケアを目的にきてくださる方も多く、
質問もだんだん増えてきました。

この調子で次回もがんばります(*^O^*)


ママチェアロビクスのアンケート

2012年05月31日 | Weblog
先日、子育てサロン『アガ ポーリ』において、ママチェアロを実施させていただきました。

昨日、主催者である赤ちゃんの専門家の方から、アンケートの集計用紙をいただきました。

7段階評価でほとんどの方が6、7をつけてくださいました。

感じていただいた効果としては、ダントツ『姿勢をきをつけるようになった』こと。

主催者側の用意したハープティーも大好評でした。

赤ちゃんが泣いて集中できなかった方が一人もいなかったことは、素晴らしいスタッフの力でしょう。

いずれにしても、気持ちママの味方になれたようで、嬉しい報告でした。
みなさま、ありがとうございました(*^O^*)

人事異動

2012年05月25日 | Weblog
こんにちは。

先週から新しい講座が2つスタートしました。

春や秋などの期間限定講座の場合、担当の方と人事異動でお会いできないこともあります。

先週は移動された館長さまが、偶然いらしていてご挨拶することができましたが、

人と人はいつ会えなくなるかわからないこともあり、
感謝の気持ちというものは、その場その場でしっかりあらわさないといけないものだ。

と、改めて考えた次第です。
感謝を伝えたい人がたくさんいます。



ダルメシアンのまりちゃん

2012年05月22日 | Weblog
おはようございます。

今朝も5時前に目が覚めて、
公園にお散歩にいってまいりました。

今朝はダルメシアンのまりちゃんのお母さんとお会いしました。
やはり、話題はおじいさん犬。

まりちゃんはなかなか犬に心を許さなかったそうですが、
おじいさん犬だけは心を許していたそうです。

おじいさん犬は、なくなる直前、
まりちゃんのところに行こうとしていたそうです。
ラブラブなワンちゃんがいたんですね。

まりちゃんのお母さんは、
飼い主さんの要望もあり、
なくなったおじいさん犬の顔をみにいったそうです。
おじいさん犬は肝臓がわるかったとか。
いろんなお話をまりちゃんのお母さんからお聞きしましたが、
やはりさみしいですね。


「まだ魂は家にいるのよ」
これは、飼い主さんの言葉です。







おじいさん犬、さようなら。

2012年05月17日 | Weblog
こんにちは。

今朝、ラッキーとお散歩の途中で、
パン屋さんのおじいさん(じゃむおじさんそっくり)とご挨拶をしました。

『例のおじさん犬、しんだんだってさ』
『え~?』
『土曜日に…』
『え~!それは、ショックです』


じゃむおじさんも40年前は小さな犬を飼っていたそうですが、
しんでからショックで次のわんちゃんは飼わなかったそうです。

あんなに頑張って歩いていたおじさん犬が…。
寂しいです。
でも、たくさん可愛がられていました。
幸せだったに違いありません。

どうか、安らかにお眠りください。

バレエウエア

2012年05月13日 | Weblog
おはようございます♪

昨日のレッスンでは、久しぶりにバレエウエアを着用しました。

バレエウエアになれていない生徒さんから、
『なにはいてるの?』
とか、
『野球ウエア?』
とか面白い反応がたくさんありました。

だいたい、ポロシャツ的なウエアでレッスンしておりましたので、みなさまを驚かせてしまいました。

ダンスをしていたとき、踊るのはみっともないと随分反対されましたが、、、ダンスしている人はこういう人、というイメージがそういわせていたのかもしれません。

あなたはどのようなイメージをお持ちでしょうか?

7月からの養成講座

2012年05月10日 | Weblog
こんにちは。

本日、チェアロビクスの体験講座が行われました。
一度体験いただいたAちゃんが、お友達を誘って再び来てくださったのです。
今日は前回とは違うレシピでチェアロをご紹介。
ゴロゴロ雷がなるなかで、心と身体の開放を目指しました。


レッスンあとのティータイム。

7月からの養成講座にお二人で参加していただけることになりました。
ありがとうございます(*^o^*)

しかも
『マスターコースも考えてます』
『え!!!』
予想だにしない言葉にびっくりv(^o^)

一人が日本中にひろげて、
もう一人は世界を担当してくれるそうです。
感謝感激です。


チェアロにはすてきな方ばかり集まります。
ありがとうございます♪


おじいさん犬のおしっこ

2012年05月06日 | Weblog
みなさま、こんにちは。
今朝、お散歩の帰り道、例のおじいさん犬とあいさつしました。

あうやいなや、おじいさん犬はおしっこをはじめました。

飼い主さんと随分長く話しましたが、まだおしっこしています。

そして、まだ性別がはっきりしない赤ちゃんの頃のようにしゃがんでしています。

なんでも、最近、マーキングはしなくなったかわりにおしっこが長くなったとか。

盲導犬も女の子が多いようですが、男の子の場合は、長くおしっこをしてマーキングしないように訓練されているそうです。

その訓練、調べてみたいと思います。