福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

NHK創作テレビドラマ大賞「月食の夜は」を観て

2023年03月30日 | Weblog
みなさま、こんばんは。

「月食の夜は」を観ました。
天文学に興味がある男子中学生(ミヤウチ)が恋した同級生(キシモト)はヤングケアラーで、二人が関わりあいながら成長していくお話でした。

セリフも良かった。
キシモト「ミヤウチが見たい月食って、今回の次は12年後だっけ」
ミヤウチ「うん、だから一緒に…」
キシモト「ごめん、一人で行って。夜外にでる時間ないし…それにわたし、12年後もあの家でお母さんと暮らしてるし…ずっと…」

ミヤウチの働きかけもありキシモトさんがスクールカウンセラーと会うことになるんだけど、そのときの担任の先生のセリフもカチンとくるようになっていたし…。
 
お母さんに憎しみを持ってしまう一瞬もよく描かれていました。






胃ガン検診終わりました!

2023年03月28日 | Weblog
みなさま、こんにちは。
胃ガン検診、無事に終了しました。

朝食を抜いて、いざ病院へ!
まず、「麻酔をかけるので検診後1時間は食事をしないこと」等の説明を受けました。

看護師さんから
「どちらの鼻のほうが通りがいいですか?」
と聞かれ、考えたことないので悩んだ末に機器に近いほうに決定。

お腹の泡を消す薬を飲んだり麻酔したりしながら、、、

胃ガン検診を甘くみてたことに気づくわたし。
バリウム飲んで転がるのとはわけが違います。

カメラに写る、自分の食道や胃、十二指腸をながら感じたことは、
「へえ~、なかなか綺麗」
ということ。
細胞をとる必要もありませんでした。

また、自分の声帯を見れる機会なんて、なかなかないですよね。
声帯のイメージは間違っていませんでしたが、食道への通り道については、認識不足でした。
今度イラストに描きたいと思ってますので、そのときはアップします。

みなさんも定期的に健康診断にいってください。

さあ、これから水を飲んでから、消化のよい昼食をつくります。
では、また!






明日は胃ガン検診に行ってきます

2023年03月27日 | Weblog
みなさま、こんばんは。
桜が咲く(3と9)は3×9=27、ということで3月27日今日はさくらの日なんだそうです。今年こそお花見したいですね。

さて、先日駒沢体育館で高齢者指導のための指導者講習会で講師をつとめさせていただきました。

そこでもお話しましたが(周知のことと思いますが)、
筋トレをして筋肉をつくるためには、(高齢になると若いかたより)多くのたんぱく質が必要になります。
しかも、高齢になるほど朝のたんぱく質が重要です。

それでも朝食を抜かなければいけないときがあります。
そう、わたくしは明日、朝食抜きで胃ガン検診にいってきます。二人に一人がガンになるというデータがあるくらいですから、みなさまも定期的に検査しているのではないでしょうか?

はじめて、鼻からチューブを入れることになるのでドキドキです😱💦




WBC メキシコ選、勝ちました!

2023年03月21日 | Weblog
こんにちは。
今日はWBC侍ジャパン準決勝、夜試合をするような錯覚をおこしていましたが、ギリギリ9回裏はライブで観ることができました。

大谷選手のインタビューでは
「最後まであきらめない」ことを子どもたちに伝えたいと答えていました。
おめでとうございます✨
感動しました。