福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

五島のトラさん

2016年06月26日 | Weblog
こんにちは(≧∇≦)
映画情報満載で恐縮です。
しかし、この映画も絶対みてほしいと思います。

2015年FNSドキュメンタリー大賞グランプリ受賞作品
『五島のトラさん』

2016年6月18日(土)より長崎県内先行公開
8月6日(土)よりポレポレ東中野にてロードショー!
ほか全国順次公開です。

「自分の子どもは、自分で鍛えんば。」
うどんと塩の製造業を営む9人の家族の22年の軌跡。
ちいさな離島に残る、ほんとうの〝家族のかたち〟

トラさんの愛称で呼ばれている犬塚虎夫さんが、
日本トイレ向上委員会のK・Kさんによく似ていて、
別の意味でも面白味を感じながら拝見いたしました。

家族って、こういうものだな。
涙があふれて止まりませんでした。
映画でこんなに泣くのは、クワイ河に虹をかけた男以来です。

家族ってこういうものだなあ。
ご家族全員でご覧ください。

クワイ河に虹をかけた男

2016年06月25日 | Weblog
みなさま、こんにちは(⌒▽⌒)
最近は映画の話題が増えております。

先日、『クワイ河に虹をかけた男』
ドキュメンタリー映画の試写会にご招待いただきました。


アジア太平洋戦争下、岡山出身の永瀬隆は、当時タイとビルマを結ぶ泰緬鉄道建設のタイ側の拠点に
陸軍通訳として派遣される。


アジア太平洋戦争下、旧日本軍が建設した泰緬鉄道。
その「死の鉄道」の贖罪と和解に生涯を捧げた永瀬隆・20年の記録でした。


監督 満田康弘
撮影 山田寛 永澤英人
編集 吉永順平
MA 木村信博
CG 森 有香
語り 森田恵子
制作 溝内靖晃 黒田雄二
映像提供 朝日放送 BBC オーストラリア戦争記念館
資料提供 菅野廉一 キャサリン・モーガン 永井達 ArgyllFilmPartner
協賛 『英連邦戦没捕虜追悼礼拝』実行委員会 菅波茂(AMDAグループ)
円応教 善隣教 大慧會教団 立正佼成会 新日本宗教青年会連盟
成通グループ もりたクリニック 磯山雅則 ヒラツカ
後援 オーストラリア大使館、オランダ大使館
宣伝美術 追川恵子
製作・著作 KBS瀬戸内放送
配給 きろくびと



2016年7月9日(土)〜岡山・シネマクレールにて先行公開
8月下旬よりポレポレ東中野にてロードショー!
ほか全国順次公開


涙があふれて仕方ありませんでした。
必見です!