福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

人間の天日干し(笑)僕のワンダフルライフ&名犬ラッシー

2018年03月29日 | Weblog
みなさま、こんにちは。
今日もあたたかくなりました。
しばらくは桜を楽しむことができそうです。
今年は社会福祉士の国家試験に合格することができました、、、桜がまぶしい感じです。
ひと段落ついたこともあり、プライベートレッスンの生徒さんをご紹介いただく機会が増えています。
そして、研修を重ねてきた学校で新しい一歩を踏み出すチャンスをいただくことができました。
ありがとうございます。
今年は新しい出会いの年になりそうです。


それにしても太陽の光は私たちを元気にしてくれます。
しいたけなどの乾物はいただく前に天日干しをするとビタミンDが増えますし、
スリッパやエクササイズマットなども天日干しをすることで抗菌作用も得られます。
レッスン中にもそんな話になりましたが、
栄養学に詳しい生徒さんからシイタケを食べたあと日向ぼっこをすれば、
ビタミンDが増えるという話も出てまいりました。

くしゃみをするだけで肋骨が骨折してしまったという方も多く、
紫外線を避けるがために、極端に太陽の光を避けるのはやめたほうがよさそうです。
アレルギーなど問題がない方はときには天日干しされましょう(笑)。


さて、映画「僕のワンダフルライフ」気になっていましたが、やっと見ることができました。
犬好きにはたまらない映画です。
人生ならぬ犬生、短いんですよね(悲)。。。。
元気な時代から動きたくない時代に移り、毛も白くなり、、、一生を終えるわけです。

犬の素晴らしさをラッキーに教えてもらって本当によかったなあ、
僕のワンダフルライフでは犬の名前はベイリーでしたが、
私がもし次に女の子犬を飼うとしたら、
ラッシーにしよう。
お嬢さん!と呼んでみたいな。
名犬ラッシーも大好きな映画の一つです。

名前は年代や場所によって流行もあるため、
実際は悩むかもしれません、、、。














ひさしぶりのダンスレッスン

2018年03月07日 | Weblog
みなさま、こんにちは。

今日はお仕事の合間に、ダンスのレッスンを受けてまいりました。

ブロードウェイダンスセンターはわたしが東京に来てから
ほぼ毎日レッスンに励んでいたスタジオです。

レオナムレモネ先生のレッスンの振り付けは素敵ですが、
やはり、わたしの振りを覚える量のキャパを越えておりました。

昔はがむしゃらでしたが、客観視して無理しないわたしがおりました。
でも、本当に楽しかったです。
額の奥まで血流がめぐりました。

さすが、プロクラスです‼

さあ、お仕事がんばろう‼⤴⤴

傘がこわれて、アカデミー賞

2018年03月06日 | Weblog
みなさま、こんにちは。
昨日の風はすごかったです。
新品のビニール傘がめちゃくちゃになりました。
新宿のビル風が一瞬で骨を折っていきました。

でも、、、

冬季オリンピックの風はこんなものではなかったはずです。
怪我のリスクを承知した上でジャンプする、
これってすごい、尋常ではありません。
夢もつ力がそうさせるんですよね。
そういう思いに勝るものはないのでしょう。


さて、先日アカデミー賞受賞者がきまり、
巷は大騒ぎです。
かつてはチャップリンも受賞された歴史あるアカデミー賞‼

最優秀監督賞は三度目の殺人、是枝監督でした。
おめでとうございます。

メークアップアーチストの辻さんもメディアに多く取り上げられていますね。
頑張っている人は、
なるべくしてなるのでしょう、

爪の垢でも煎じてのめば、わたしもすこしはましになるのかしら?