福島多香恵のチェアロビクス日記

椅子を使った運動チェアロビクスの創案者、福島多香恵のフィットネス日記(チェアロビクスは当社の登録商標です)

進化しているプロテイン、効率よくたんぱく質を摂取するためにできること

2017年07月14日 | Weblog
みなさまこんばんは。
今日も暑い一日でした。

暑い中のレッスンへの参加、ありがとうございました。
今日は筋肉トレーニング終了後30分以内に摂取したいたんぱく質のお話です。

レッスン終了後、たんぱく質を持ち寄ることが、みなさん負担になってはいけないと思い、
基本的に自分の分だけ持参するようにお願いしておりますが、

本日2つ目のレッスンで、生徒さんがご自宅にあったプロテインを持ってきて下さいました。
なんでも、ご子息さまは筋トレ後このプロテインを500ml飲んでいて、
腹筋は割れているそうです!

プロテインを飲んでみるとイメージが変わりました。
随分飲みやすくなっています。
チョコ味とかその方の嗜好にあった種類が多数販売されているそうです。
昔からボディビルダーにプロテインは欠かせませんでしたが、
ボディビルダーを目指さなくても、
筋肉をつけていきたいものです。
筋肉のコルセットが腰痛・膝痛などからあなたを守ってくれるからです。

プロテインでなくても、チーズやお肉でもいいですよね。
運動後にたんぱく質を摂取してもいいのですが、
食事前に運動して、運動直後にバランスのいい食事をすることが筋肉をつくるための近道になりそうです。

ちなみに、こちらのチーズは北海道のお土産にいただきました。
イラストは松山千春さん。
まろやかなお味です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。