欲しいカバンがあったので
虎の子の金券を20枚をタンスから持ち出し
久々に都会へ行った。
都会なので、身なりに多少気をつけた。
いざ、百貨店のカバン売り場にたどり着くと
色んな種類のカバンがあり
目移りしてしまった。
でも“初志貫徹”とばかりにお目当ての売り場に突進した。
うわぁーー!!
キラキラしてかぁーーいいぞーーー!!
思わず満面笑みになる。
ひとつひとつ手に取ってみる。
あれ?
なんか大きすぎる?
これなんか底が楕円ではなくまん丸だわ。
ポシェットだと、あまり物が入らんなーーー。
肩にかけると店員が寄ってきそうだわ。ちょっと遠目で見学するか。
と、こんな感じで、身体が売り場から後ずさりし始めた。
いつのまにかどんどん売り場から離れて行った。
なんか早足になっている。
え?買わないのか?
買うと決めて来たんだろ?
え、どうすんだ?
「とりあえず保留・・・」
なんと私は「買わない」選択をしてしまった。
なんか思ったのと違ってたんだよねーーー。
欲しくなったら通販でも販売しているから
また買えばいいよね?
うんうん。
そうやって自分を納得させた。
その後、第二の目的である母の日のプレゼント。
カッパさんの母ちゃんへの貢物だ。
クッキーにするつもりが、衝動で水羊羹を買ってしまった。
軽そうに見えたのに、腕にズシッと来た。
その後、大好きな成城石井を冷やかしに行った。
近所のスーパーには売ってない珍しい調味料がいっぱいある♪
ねっとりと眺めていたら30分くらい経ってしまった。
さすがにレジを素通りは心苦しいので
トムヤムクンの素とか鴨だし蕎麦などを買って店をでる、
またもや腕にズシッと来る。
駅前の本屋に何となく立ち寄る。
興味深い雑誌が2冊あったが、重いので買うのをやめた。
どうせ降りる駅に大きなショッピングモールがあるし
そこの大きな本屋で買えばいいや、
と思ったからだ。
しかし、本屋が変ると売り込む商品がこうも変るものか!?
平積みしていた文庫本の種類が全く違う。
さっきの本屋とかぶっている本がほとんどない。
かたやビジネスマン、かたやファミリー向け。
しかし落胆してはいられない。
目当ての雑誌を探す。
うすうす予想していたが、ここの本屋には見当たらなかった。
ショック!!!
ないとなるとよけいに欲しくなる。
とりあえず、家に帰ってアマゾンを開いた。
1冊はアマゾンでは在庫切れだった。
もう1冊は入荷待ちだった。
教訓。欲しい本はその場で買え、だ。
勉強になった1日であった。