風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

ヤマホオズキ♪ ♪

2013-12-02 | ヤ行

我が家のは順調に育っていたのを、移植したのが気に入らなかったのか植え替え後、徐々に萎れ始め全滅。と思ったが、どこでどうなったかサクラソウの鉢の中に、ヤマホウズキらしい苗が1本。これを失敗したらいかん(ダメ)と思い、一切つつかずそっとしておいたら、花が咲きいくつか果実はついたが、今もまだこんなに熟れてはない。

このヤマホオズキは、すべてモチモチ&ぼちぼちさんたちが育てて、見事な出来のヤマホオズキの写真を送ってくださった。種を分けてあげて置いて良かったと思うよねえ。
『発芽率は良く、沢山の苗が出来たので、みんなに分けて、風の山にも持って行って、有った場所に植えてやろうと思っていたのが、全滅とは情けない・・』何事も終わりまで見届けてからじゃないと、迂闊なことは言われんと反省。
モチモチさん&ぼちぼちさんも同じ高知市内、我が家とそれほど環境は変わらないと思いますが上手に育てていますよね。

まあこんなものと思うようなものだけど、昨年ユズ採りの合間に、初めて見た植物だから、思い入れが大きい。

『ヤマホオズキ・山酸漿』 花期 8月~9月 分布 関東地方南部 東海地方 紀伊半島 四国 九州
山地のやや湿った木陰に稀に見られる多年草と図鑑に書かれている。

綺麗に熟れていますよね。自生地でも見事に熟れていたが、この発芽率の良い果実が、周辺に1本も苗が出来てなかったのが不思議でならない。

今も脳裏にあの見事な、ヤマホオズキの風景が残っている。

まだ風の山のどこか、私の知らない所で、ヤマホオズキが育っているかもしれない。探検に?行きたいと思いながら今年も終わるかな。
モチモチさん&ぼちぼちさんお手数かけました。ありがとうございました。種出来たら頂戴ね

我が家のイワチドリ、掘ってみたら消えたのもあり、貧弱な芋ありで嫌になっているところに、先輩がお出でたので、上がらず帰ると言うのを引きとめてコーヒータイムにして長々しゃべり、3時になったぜと言うことで、送りがてら苗やさんに一緒に行って、お互い世話しきれないくらいあるのに、また買ってしまった(汗)明日は植え替えに励む予定。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムラサキセンブリ 2 | トップ | 庭仕事 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマホオズキ (mari)
2013-12-02 21:52:50
関東南部にある?…東京にも?
可愛い実なので、見てみたいです。

コーヒータイムは楽しいですね。
何の苗を買ってきたのかしら。
また花が楽しみです。
返信する
ヤマホウズキ (モチモチ&ぼちぼち)
2013-12-02 22:10:18
希少種のヤマホウズキ、頂いたのがこんなに実が付いて 嬉しゅうて々 ぼちぼちにんまりコ!

唯そっとして 置いただけ・・・子孫を残さねばとヤマホウズキが危機を感じて実を着けてのでしょうねえ(汗!)
種が出来たらお里帰りさしますきね~

返信する
mariさん ()
2013-12-03 08:15:43
おはようございます。
先輩のお友達の写真家(植物図鑑などに写真提供している方らしいです)の方が、以前高尾山で見たけど、最近は見てないとおしゃっていたようです。

mariさんも行かれた山ですよね。植物の宝庫と言われる高尾山、有るかもしれませんね。

花苗はまだ撮影してないけど、セントポーリアの少々不出来なのと、まだ芽生えたばかりのような、キンバイです。また花が咲いたら見てくださいね。
返信する
モチモチさん&ぼちぼちさん ()
2013-12-03 08:20:20
おはようございます。写真、快く使わせてくださってありがとうございます。

初めて育てる植物は、どうなるか分からないのですよね。こうして上手に育ててくださって、こちらこそ嬉しく、種が切れなかったこと(よそにはあると思いますが、風の山の物だと戻しても自然でよいなと思っています)が何よりもうれしいです。
種が出来たら、お願いします。
返信する
こじゃんとようできちゅう (karina)
2013-12-03 13:29:15
風さん こんにちわ~♪

風さんに貰ったヤマホホオズキ、半分Sさんに分けてあげて半分持ち帰ったのをそのままにしておいてあくる日の夕方気が付いて見たら枯れちょった(大泣)
メジロホオズキは地植えは枯れたけんど、挿し木して鉢で育てているがは元気やき、危険分散をしちょかんといかんねえ。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2013-12-03 17:02:59
ご無沙汰でした。
ようやく出てきました。
お見舞いのお言葉を頂き有り難うございました。
返信する
karinaさん ()
2013-12-03 20:05:48
ほんまによう出来ちゅうぜねえ。
あのヤマホオズキの苗も、移植でどうせ、いかんかったと思う。

モチモチさん&ぼちぼちさん所でこんなに立派に育ったきよかったねえ。
この種を貰うて来年こそは上手く作りたいと思いゆう。

そうやねえ。ホオズキに限らず、急に枯れることもあるし、後継者はつくちょかんといかんと思ねえ。
返信する
多摩NTの住人さん ()
2013-12-03 20:08:52
退院されたがですねえ。おめでとうございます。
ご無理無い程度に、またブログ再開お願いします。
返信する
Unknown (kiki)
2013-12-03 20:25:49
こんばんは
ヤマホウズキ はじめて見ましたよ。
こんなにいっぱいなるんですね。暖かい地方にだけの植物なのかしら?
いくらでも増えそうだけどどうなのかしら?
普通のほうずきと違って可愛いし植えたくなりますね。
返信する
kikiさん ()
2013-12-04 08:49:29
おはようございます。
ヤマホオズキ、私も初めてみましたが、高知県内でも、それほど自生はないようです。

今回(昨年)沢山実っている果実を採って来て蒔いたら、100%と言っていいぐらいの発芽率でしたが、育て方は失敗しました(涙)

全滅してあとに、一人ばえの、ヤマホオズキらしきものが、桜草の鉢の隅に見つかり、大切に見守ってきましたが、成長は遅く、今も枯れてはないですが、まだこんなにきれいに熟れていません。その代り葉もまだ綺麗です。

こんなに果実がつくんですもの、環境が合えば、増える植物だと思うんですけど、実際私が見つけた場所近辺には、全然ありませんでした。

まだ私には、生態のわからない不思議な植物です。
返信する

コメントを投稿

ヤ行」カテゴリの最新記事